ヒナの業務日誌

知ってる方も知らない方もこんにちは。
73形をメインに、昭和48~50年頃に活躍した国電たちを好んで作ってます。

今年も実演題材…その後(笑)

2012-08-14 20:35:54 | Nゲージ・73系(千葉局)

115系製作もようやく一段落~新旧の可部線電車や交直流急行型,パーマルwith旧客とか,やりたいネタは山ほどあるんですが…まぁ例年通り,組みかけの車を片付けることに。 暑いですからね(^^;)

画像


8/6 さて取り出したるはボナの近代化改造したモハ72。記録によると,4月には箱にしてたらしいです…115系製作に完全に飲み込まれた模様(笑)

とりあえず名前は完成時に発表予定ですが,この状態で何番か当てた方はスゴイ!
ちなみに各車施工工場ごとに作り分けてます。

画像


8/11 週末は塗装するぞ! と言うことで,急ピッチで配管中! 偶数車が一両混じってるのもヒント?
ちなみに一両富の屋根利用なのは,特に意味はありません…ラクしたかっただけです(^-^;)

画像


~8/12 下地完成! 配管が微妙に歪んでるけど,ワイルドだから直しません(マテ

画像


同日:プライマー→下地塗装までこぎつける。現在継目修正待ち…。

今月はこれが完成できれば嬉しいなー。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (原口 悟)
2012-08-15 01:21:21
遅ればせながら、Nゲージマガジンの房総荷電の記事を拝見させていただきました。

偶数向きの車は独特の配管取り回しから大井工場の車で、モハ72028 or 72102でしょうか。残る2両も昇降ステップのレイアウトが違い、下の写真中央の車のレイアウトはキットのステップのレイアウトそのものですが、このレイアウトは少数派で、工場も調べたのですが、ちょっと思い出せません。左の車のレイアウトの方が多数派でした。

モハ72000台全金更新車でおそらく一番の難物はモハ72084で、強いRの付いた角は真鍮キットでは再現困難です。また、吹田工場改造車も前位の2連窓が後ろにずれているので真鍮キットでは後ろにずらす加工が必要で、両車ともTOMIXのクモハ73全金更新車の運転台撤去のほうが工作は楽かもしれません。
返信する
Unknown (南ヒナ)
2012-08-18 17:11:33
原口さん
Nマガの件、ありがとうございます(^-^)

さて答え合わせ?ですが…偶数車は大井工仕様で正解です!
車番は昔のジャーナルに出ておりました102番としました。
残り2種は、ステップ配置がモハ72原型と同じ物なのが大船工仕様の111番,その隣は浜松仕様の001番です。
前者のパンタ側のちゃんとした写真はなかったのですが,側の手すりや旧型ベンチレーター等,原型の作りを踏襲する同工場の施工方から推測してこの配置にしてみました。

084番…あの隅のRは確かに際物ですね~あと大井の仕様として,クモハでは縦トイを後に別付け加工したのに対し,モハでは皆無なのは気になるところです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。