ヒナの業務日誌

知ってる方も知らない方もこんにちは。
73形をメインに、昭和48~50年頃に活躍した国電たちを好んで作ってます。

EF57 1を作った/後編

2017-05-20 10:41:00 | Nゲージ・電機

まずは車体の塗装から

画像


車体色はガイアのブドー色をメインに少しだけ暗くしたものです。
入り組んだ部分が多いので,下地は黒立ち上がりとして影が残ったらいいなーを念頭に吹き付けました。
ガイアカラーの隠ぺい力はなかなか優秀で,薄吹きで塗り重ねても暗くならずしっかり発色してくれました。

画像


下地を黒にしたことで,グレー立ち上がりに比べ重厚感ある色合いに塗りあがった気がします(前作のEF15/16http://73069.at.webry.info/201010/article_5.htmlはちょっと明るめというか色が薄いです(^^;)

他,下回り屋根は車体同様にガイアの黒サーフェイサーを下地とし,前者はダークアースを軽く吹き付けて汚し…屋根はさらにモデルカステンの履帯色を吹き付けたのち,ダークイエローを軽くまぶして汚しとしました。

画像


車体はインレタを貼りつけ後にクリアーを吹き付けますが,艶をどうするか毎度の悩み事。
宇都宮で見たゴナナ保存機が状態がいいのか,現役時代そのものな車体艶でしたので,それを参考に最近覚えたガイアの光沢クリアーにクレオスのフラットベース(スムースタイプ)を混ぜて半光沢より艶消し気味のクリアーを塗布。カサカサにならず,金属の持つ鈍めの艶が表現できたかな?と言ったところです。
(モノによりますが,クレオスの艶消しはどうにも白っぽくなってしまうので…まぁそれが退色表現やるときには好都合ではありますが(笑))

オマケで先日試運転してきましたので,その時の雄姿を…

画像


後ろにくるのはまずナハフかなーという個人的イメージで組成…でも残念なことに12両繋いでみたら勾配上がれませんでした。どこかに補重が必要?

画像


どことなく上野地平な雰囲気に思わず一枚。
後ろに続く客車も手を入れないとサマになりませんね(笑) しかし存分に楽しんでしまいました(´∀`) 

今回はいつもより少ない労力で再現したかったカッコいいをモノにできました。たまには製作中のものを休ませて軽加工で走らせられる車輌を増やすのもいいですね~最近ご無沙汰でしたのでいい気分転換になりました。

次回はまたゴナナか80か…あとは気持ち的にDD13でも弄ってみたいなーなど。T社さん7月のイベント向けに手すりセットなんていかがでしょう?(笑)

画像