ヒナの業務日誌

知ってる方も知らない方もこんにちは。
73形をメインに、昭和48~50年頃に活躍した国電たちを好んで作ってます。

2021年!/ご報告

2021-01-25 20:11:58 | 業務報(年末年始)

年始いつものやつと簡単なご報告ナド

97A2B50E-FB28-4A1E-A681-5D8D7AD0B174.jpeg
年末から取り掛かった新快速…再塗装が1編成分、無事完了しました。
詳しくは多分追って書くと思いますが…灰色9号はナスカのスチールホワイトを下塗りの上タミヤのインシグニアホワイト(下塗りするのは後者がしぬほど色ノリ悪いため…)
水色はファルべの青22号にストーングリーン微量混ぜたものです。写真はインレタ後のクリアーにダークイエロー1滴垂らしたの吹いたものですが、効果は?です笑
順調にいけば新年最初の落成車になるのかな?
9459BA73-5626-4B33-94FD-E9CA68BDF303.jpeg
とりあえずもう一編成も準備中につき、、さらっと完成させたいところです…テック限定で出かねないですからねぇ。
いや、どちらかと言えば惜別大垣夜行セットなのかな?しれっと非冷房車とか155辺り出てくれると嬉しいですが、、今年も展開が楽しみですね。

 

◆その他新年の目標とか…
CD31C4C2-AB94-447E-855E-41D1D7ACA68E.jpeg
毎年言ってるw 千代田線5000けー。
ボナのガラス入手したものの、助手側のATC機器が奥まって見えちゃうんだろーなーと気が進まなかったんですが、いざ試しにやってみたら思いの外気にならずでちょいとヤル気回復。
台車間距離が気になってた足回りもなんとかなりそうで、あとは10連に対するモチベ維持だけになりそうです。
なんとか今年こそは走らせられるようにしたい!!!
F1831638-D385-414F-A41B-F8D4987E0BE8.jpeg
探し物してたら関水飯田線が引くぐらい出てきたので、何とかしたいなと窓を嵌めてみるなど。
まずは2連で済むものから手掛けたいところ…後は70系待ち!
D26AEDFB-6859-4787-81A7-356AC949A6B5.jpeg
おまけ?で大きい方進出報告も〜色々記念にと買ってみました。
Nと同じ事しても仕方ないので、ちゃんと似てるものを細々買って弄れればいいなと言ったところです。
釜屋さんでないので、71より旧客とか買い揃えたい今日この頃…

 

◆ご報告
F93A27FA-99E7-4D80-8DAF-AF7B2114C896.jpeg
2021/1/24 入籍しました。
幸い趣味は続けられる環境なのがありがたい限りです。
そんな感じで作るペースは遅いままで特段変わりませんが、今年も引き続き宜しくお願い致します。




2020年…おしまい。

2020-12-31 12:18:43 | 業務報(年末年始)

新年会いえーいしたと思ったらもう年末…今年もあっという間でした笑
1BD4641D-3E00-4489-BABE-6D76E46D8C25.jpeg

そんな新年会で広げてたトミー153系…その後あれこれ手を入れ15連が落成してました。
日除け下ろしたり室内灯入れたりとかがまだなので、折を見てアップデートしていきたいところ。
3DB9DD72-4ACE-40CC-BBB8-ABBC27AF1D40.jpeg
こちらはかねてより仕掛かりだったTKK7000…模型本掲載の機会を頂き無事完成する事ができました。
正面顔の整形効果により大分実車に近づいた感あります…表情見てると6〜8000も1本欲しくなりますね。
2B0805CF-9502-4BA8-8430-DDB25792C0A5.jpeg
パンタの高さ揃ってなくてお恥ずかしいですが…こちらは長年欲しかった牽引車たち。
特に440は銀河のキットを買うか買わないか悩んだアイテムだけに嬉しさも一押し。
残るは740-52と締め括る441でしょうか…荷電関係も割と資料が集まってきたので、来年も変わらずナナサン関係は継続しちゃいそうです笑
上半期はそんなナナサン本のお手伝いもあったりで模型触った記憶は今ひとつ?な中でしたが、書き出してみると結構作れてて良かった…手間かからずスンナリ完成する素材ばかりというのも有り難い限りです。
一方でコンペまで振り向る余裕がなかったのは若干悔しくもあり…久しぶりに作り込めるアイテムにチャレンジしていなーと思ったのでした。
CD2D9EDE-35E8-43C8-9AD7-85B5BF6F3C95.jpeg
年末もなかなか時間が取れず、新快速6連を塗装前まで持ってくとこでおしまい…
新年挨拶までには完成させたいですがはてさて。
39C5F6F7-82AC-46C0-8590-4E0C039F43D5.jpeg
今年も色々ありましたが、行きつけ飲み屋の店仕舞いが一番ショックだったもしれず…。
来年はまた新規開拓したいですな。
良いお年を!




【クモヤ440】製作編

2020-11-26 21:22:33 | Nゲージ・事業用電車(牽引)
珍しく事業用車が続きます〜

6F9399BC-3EF4-459B-B0F2-33DB5B4FC181.jpeg

740完成後、何作ろうかとあれこれ悩んだ末着手しました。まぁいつか作るアイテムなので単純に前倒しになっただけですな笑
キットは勿論ボナの新製品。銀河の買うかどうしよう…と駆け出しの頃迷ってたのが思い起こされ懐かしい気分になりました(•∀•)
A9BC10BD-76D1-4ED9-8870-B9593692F34F.jpeg
程なく箱に…実車が2両の存在なので、ついつい2つ買ってしまいました笑
プロトタイプはゆくゆく作るであろう⁈赤電と並べるべく共に勝田仕様で。
740の時もそうでしたが、屋根の切削跡が結構深めで気になる方は表面処理に苦戦するやもしれません。
寸法は高さに関してはピタリと合うのでストレスなく組めました。
40464840-A54D-40C9-8A8E-35D50D497BE4.jpeg
床下に移って前作同様、台枠を簡単に再現。プラ棒カットにはチョッパーをフル活用!
特に横梁の用意には大変有効でした。
6B283B6B-D9A8-462F-A36A-60BF4E6F6D05.jpeg
ポッポ丘の83床下潜った結果も落とし込み、梁の深さも740より少し改善してより実感的になりました。
ここまでやっといて床下配管は息切れして省略…今後の課題ですな。。
113474C9-6DBA-42B6-9616-94B650B8C2CD.jpeg
車体はサフ吹きまで。続きます…




【クモヤ740-2】完成編

2020-08-27 07:17:53 | Nゲージ・事業用電車(牽引)

久しぶりに更新…ボナファイデからクモヤ740の改良再生産が出たので組んでみました。

20200728_143815520_iOS.jpg
まえ。表情は旧製品から安定してましたが、扉ー外板との段差が少なくなったりサボ受けが立体的になったりとより実車に近くなりました。
20200728_143926560_iOS.jpg
うしろ。銘版は手軽に表現したいなと塗装前にインレタを貼りつけたものの、あえなくサフで埋まって微妙なことに…車体色の最終塗り直前辺りがよかったのかもしれません。
20200728_144503590_iOS.jpg
20200728_144148220_iOS.jpg
側面の印象も最新製品らしく扉の手かけがあったりと精密感がより出ていていい感じ…そこまで換気は重視されなかったのか、90801と比べて全くグロベンがありません。

それではメイキングです。
33DA3B7C-2D1D-4767-A900-2E4D54241BD0.jpeg
キット構成。切削済みの屋根や、メタルの床下機器と最新技術がふんだんに使われてます。
F7328666-016B-4ED4-B4A5-67698212A0AC.jpeg
んで気分がノッて半日で箱に…屋根は切削跡が目立つので、組み前に目止めとしてサフ吹き/仕上げておきました。いつも言ってるかもですが、GMプラキット組むより全然楽で気持ちがいいです(笑)
1F0A5565-6EB9-4054-9ABA-7C25141C4C40.jpeg
サフ本番→室内淡緑
EA31157A-C485-4A2F-A013-0D6D1B940A35.jpeg
ピンクを下地として軽く塗布し…
E4217982-59AD-4527-AFB7-C62DD58D4411.jpeg
クレオスの赤2号を吹き付け。どちらも色ノリが大変宜しいようで、全く苦労せず出来上がり。
AD31038E-A91B-44B1-9617-3D7C7590A84D.jpeg
クリーム1号は色ノリ良さそうだったガイアのものにしました。
B4DA67CD-3165-4EAE-87FF-D97BC5F00597.jpeg
普段塗らない色取扱ってるというのもあってかトントン拍子で進んで、あっという間にこの状態(笑)
インレタ貼り付け後、白溶いたクリアー吹き付けてトーンを調整。
屋根は昔気動車用に調合した僅かに青味がかったグレイを塗りました。
5A284073-5F82-4C62-A463-AC4DE59ADE54.jpeg
床下もオールメタルなので少し作り込んでみました。
元の床板に0.5mmプラ板でベースを作り、0.5mmプラ棒で簡単に台枠再現…
0C4D879D-7E03-4A8E-BF30-8061F2059010.jpeg
塗装直前の様子。梁はもう少し深かった方が良かったかもしれません…次回に向け修正してきます。
20200728_144358730_iOS.jpg
ちなみに塗装後はこんな感じ。
906E8D84-8CCF-4289-8D7D-F1F5FF33B644.jpeg

お友達宅で試運転…485が欲しくなります笑

そしてお次は、、これまた楽しみだった勝田の440も完成させたいところです。

 

余談ですが…今回初めてスマホでブログ更新してみましたがかなり楽ですね〜
工作の何ミリ厚の使ったーとか備忘録的なのはブログ一択なので、今後はまたこちらがメインになるやもしれません(•∀•)




【南チタ】153系を弄る・01M

2020-04-25 14:43:51 |  Nゲージ・153系(田町)

今年も待望の新製品がやってきました!
20200202_112653480_iOS.jpg
165系が出たからいつか出るだろう…と思っていたトミー153系。
車体造形は勿論,寸法の見直しで少しスリムになったTN(前面のみ)/トミー製品不治の病だと思っていた,先頭車の車体ー胴受けの隙間が全くないよう改善されたりと,よりHG製品に進化しました(#103けーもここまでやってほしかった#101系に期待)

造形がいい製品は少ない労力でよりカッコいいものが手に入るわけで,精神衛生上とても幸せになります( ;∀;)
買って早々居ても立っても居られず,手始めに前面方向(板)窓をHゴム寸法まで広げ,エボ103系側面用をはめ込んでみました。
20200223_015912598_iOS.jpg
今回のモデルは,まずはスタンダードな田町の伊豆/修善寺に行く15連に仕立てることにしました。
ゆくゆくは大垣夜行や中京快速もほしいところですが…それは155系の発売に合わせて考えようかと(やるのか?!)
クハの車体関係は,その他パーティングラインやおでこへのラインを少し削る以外はそのまま…4両もいるので,番号によっては乗務員扉周りの水切り等を削って変化をつけました。
ディテール関係では手すり交換したほか,通風孔がボリューム不足だったので削ってプラペーパーで作り直し。
信号炎管は最近の標準になりつつある,GMの113系用です。
ESHa1LDU8AAZNpW.jpg
モハ152は屋根配管を例によって別体化。妻面の手すりは写真を見る限り気動車幌枠脇で見られる片足?タイプに見受けられるので,トレジャーの京急1000用手すりセットに入っているものを植えました。
製品屋根はモハ164の流用ではありますが,配管の位置に関してはモールドのままで概ね良さげ。
唯一避雷器位置が穴1個分雨どい側へズレて取り付けられているようなので,そのように修正しました。
20200307_034404190_iOS.jpg
配管施工後。今回はスムーズな工程進行としたかったので屋根ー車体は別塗装としました。
なので母線は車体側固定→塗装後屋根組み合わせ後固定。作用管は頑張らず妻側はモールドのままです(笑)
この他ジャンパ栓受けが付くのですが,いいパーツがなくやむなく省略。。。
20200208_135328970_iOS.jpg
今回の153に合わせて,手持ち在庫で集めてたサロ165も整備します。
1両は初期型である1番にしましたので,屋根のクーラー・ベンチレーター配置を変更しました。意外と初期型…出ませんねぇ。
EQlb-0AUwAMVm1n.jpg
車体側も回送運転台周りを中心に軽くディテールアップ。貫通扉はくり抜いてトレジャー近郊型用,幌枠は元のモールドを整えた上から余ってたボナパーツをゴム系をシンナーで溶いたもので貼りました。

車体関係はこの辺で,お次は早くも塗装編です~
20200201_075721243_iOS.jpg
2/1 新年会にて…久しぶりにお土産シュウマイ食べたいですな。