Ca me plait beaucoup

1歳の娘との生活と日々の出来事、想う事、旅行の事などなどなど

フランス語でディズニーキャラ

2006-01-27 23:20:43 | フランス
 フランス語学校のクラスレベルが1つ上がり、より文法に触れる機会が増えました。独学でなんとなく覚えた事も、学校で先生に教えてもらうとちゃんと定着するなと感じます。覚えていない部分も確認できるし、頭で分かっていても、話そうとするとすらすら出てこないという自分の弱点を知る事も出来ます。
  
 さて。前回のレッスンで、先生が生徒の一人が持っていた筆入れを指さし「ミケ」と言いました。その子の持っていたものは、ディズニーキャラクターが書いてある筆入れ。「ミケ?三毛?あぁ~ミッキーの事ね」と、まぁそこまでは想像が出来たのですが、先生は更に他のキャラを指して「ダンゴ」と言ったのです。「は?ダンゴ?団子?」見ると、指さしているのはグーフィー。どうやらフランスでは、グーフィーはダンゴというらしいのです。へぇへぇへぇ。

 ネットで調べるとスペルはDingo。ディンゴはオーストラリアにいる野生の犬ですが、そこから来ているんですかねぇ?ちなみに、inは、フランス語だとインではなくアンと読みます。例えば、Informationはアンフォルマシオン。ん~フランス語っぽいですね。

 ディズニーキャラクターのフランス語名は、こちらのサイトで確認する事が出来ました。他のキャラは、英語名のフランス語読みが多いようですが、気になったのが、チップ&デール。何故かチック&タック(笑)。チップとチックは似てるから分かるけど、タックにはデールの面影ゼロじゃないですか。なんて不憫なデール!
 もし、ディズニーランドパリに行く機会がありましたら、グーフィーの事は「ダンゴ」、デールの事は「タック」と呼んでみて下さい。きっと彼らは笑顔で駆け寄ってくれる事でしょう。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おもしろいですね! (MIE)
2006-01-30 22:27:42
へぇ~ 全く別人に聞こえますね!

「ダンゴ」と「タック」ですね!

しっかりとメモして、いつかディズニーランドパリに行く時に備えます
>MIEさん (ひなたけ)
2006-01-31 10:38:01
ね。名前が違うと印象が全然違うし、「誰?」って感じですよね(笑)。覚えておいて、パリで使ってみて下さい♪

MIEさんは最近ディズニーランドへ行かれてましたよね?うらやましい~私はしばらく行ってないです。今のパレードはかわいくて華やかな感じだし、見てみたいな~