千光寺公園へはロープウエイで行きました。今まで何度も来ているのに乗ったのは初めてです。公園は観光客と花見客で賑わっていました。そこから歩いて「文学の小路」を下って行きます。その途中に千光寺があります。
「前来た時はここに猫ちゃんがいたよね」「ここでメジロを追いかけような」「雨の中、ここで撮影したっけ」などと記憶をたどりながらぶらぶらと散策。
千光寺の朱塗りの本堂は赤堂と呼ばれ、除夜の鐘で有名な驚音楼と共に尾道の観光スポットのひとつです。この驚音楼の鐘の音は平成8年(1996年)残したい『日本の音風景100選』に選ばれたそうです。
見晴らしがいいです。黒柳徹子さんが出ている医薬品のコマーシャルの背景はこんな感じでしたよね~
自然石に刻まれた25の文学碑。尾道ゆかりの作家・詩人の名作がつづる静かな散歩道です。
天寧寺の三重の塔の近くまで降りてきました。桜と塔の屋根、眼下に望む尾道の街。絵になる風景です。
この坂道もお気に入りのひとつです。風情がありますね~
ここから更に東へ・・・タイル小路・れんが坂を通って西國寺へ行く予定でした。ところがタイル小路が見つかりません。確かこのあたりだったと見覚えのある通りをウロウロしましたが・・・通りがかりの地元の人に聞いて、教えてもらった通りに行くと、れんが坂へ出てしまいました。仕方がないのでタイル小路はあきらめて、そこから西國寺へ。以前来た時もここの桜がとてもきれいだったっけ・・・
西國寺の象徴でもある、長さ2mの草履の仁王門。門をくぐると桜・桜・・・
見事な桜です! ここは桜の名所でも知られ、尾道の桜の撮影スポットでもあります。
境内の桜、絵になる風景です。
ガラスに桜が映りとてもきれいでした。竹で作られた竜も素晴らしいです。
本堂の裏側にある西國寺の三重塔と桜。きれいですね。
西國寺の桜を撮影して、今日の予定は終了です。桜土手とタイル小路にたどり着けなかったのが残念でしたが、お天気も良く、桜も見頃で、楽しい旅になりました。駅近くで尾道ラーメンを食べ、尾道を後にしました。
タイル小路にたどりつけなかったのには訳がありました。それは・・・
尾道散策~タイル小路へ・・・つづく
訪問ありがとうございます。
「前来た時はここに猫ちゃんがいたよね」「ここでメジロを追いかけような」「雨の中、ここで撮影したっけ」などと記憶をたどりながらぶらぶらと散策。
千光寺の朱塗りの本堂は赤堂と呼ばれ、除夜の鐘で有名な驚音楼と共に尾道の観光スポットのひとつです。この驚音楼の鐘の音は平成8年(1996年)残したい『日本の音風景100選』に選ばれたそうです。
見晴らしがいいです。黒柳徹子さんが出ている医薬品のコマーシャルの背景はこんな感じでしたよね~
自然石に刻まれた25の文学碑。尾道ゆかりの作家・詩人の名作がつづる静かな散歩道です。
天寧寺の三重の塔の近くまで降りてきました。桜と塔の屋根、眼下に望む尾道の街。絵になる風景です。
この坂道もお気に入りのひとつです。風情がありますね~
ここから更に東へ・・・タイル小路・れんが坂を通って西國寺へ行く予定でした。ところがタイル小路が見つかりません。確かこのあたりだったと見覚えのある通りをウロウロしましたが・・・通りがかりの地元の人に聞いて、教えてもらった通りに行くと、れんが坂へ出てしまいました。仕方がないのでタイル小路はあきらめて、そこから西國寺へ。以前来た時もここの桜がとてもきれいだったっけ・・・
西國寺の象徴でもある、長さ2mの草履の仁王門。門をくぐると桜・桜・・・
見事な桜です! ここは桜の名所でも知られ、尾道の桜の撮影スポットでもあります。
境内の桜、絵になる風景です。
ガラスに桜が映りとてもきれいでした。竹で作られた竜も素晴らしいです。
本堂の裏側にある西國寺の三重塔と桜。きれいですね。
西國寺の桜を撮影して、今日の予定は終了です。桜土手とタイル小路にたどり着けなかったのが残念でしたが、お天気も良く、桜も見頃で、楽しい旅になりました。駅近くで尾道ラーメンを食べ、尾道を後にしました。
タイル小路にたどりつけなかったのには訳がありました。それは・・・
尾道散策~タイル小路へ・・・つづく
訪問ありがとうございます。
やはりモザイク状が気になっていたのですがギャラリーの方を使わせて頂いたら大丈夫でした。
素敵な背景です。(公式にも書いてご迷惑だったかしら?)