アラ還キャンパー 改め アラ古希キャンパー放浪記

アマチュア無線もOMの技を参考にしながら細々ながら続けています。 
https://www.radioboy.net/

悪巧み失敗

2008-09-23 23:21:48 | Weblog

道の駅等で、隣に駐車した車に不快感を与えないような騒音レベルで発電機が廻せないかと、思案する中、LPボンベ室に発電機を押し込んだまま廻して、扉を閉じたところ・・・・・ 簡易騒音計で1m離れたところで75dBだったものが、蓋を閉じただけで58dB程度まで下がります。 これはイケると甘い判断で、排気口の位置に穴を空け、排気管を取り付けて廻してみると・・・・65dB。 加えて、エンジンを冷やしている風が庫内で循環してしまいます。 これでは1分も経たないうちにオーバーヒート。 折角空けた穴が無駄になってしまいました。



それではと排気と冷却風とを一緒に、発電機の下側にマフラーを組んで、その中に流し込んでやれば良いかな? と。 これなら10リットル位の容量のマフラーが組めそうです。 板金加工の出来ないひげは、先ず、木工で挑戦です。



床の型をとってそれに添って出来るだけ、容量が大きくなるように台となる部分を切り出します。 さて、どうなることか。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
興味津々 (kenharu)
2008-09-28 20:49:03
難テーマに果敢な挑戦ですね。

がんばってください。
返信する
将来のキャンピングカーは (いっちゃん)
2008-09-29 11:28:30
家並みに静かな電化生活が出来るようになるのでしょうね。夏も静かなFFクーラー?になったりして。アイドリングもなくなるかも。それまで元気に運転できるかしら(泣)
返信する
ハードルは高いです (ひげ@成田)
2008-09-30 23:07:21
kenharuさん、 こんにちは。
やはりハードルは高いようですね。 防音ボックスの容量、重量がもっとも効くようですが。 じっくり、時間掛け、お金も程度に投資しながら頑張ります。! kenharuさんにお見せ出来る位のものに仕上がると良いのですが。
返信する
燃料電池でしょうかね (ひげ@成田)
2008-09-30 23:11:56
いっちゃんさん、こんにちは。 キャンピングカーを選ぶとき、ハイブリッドのベース車が選べないか、考えた時がありました。 でもまだまだ現実的ではないですね。 パソコン用の燃料電池も、一時ほど騒がれなくなってきたし。 でも、10年後のキャンピングカーに期待しましょう。 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。