goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ

kagayanの近況・他オートバイライフのつれづれ。

仙台でセミナー受講・・・つれづれ

2011-11-28 17:42:19 | その他
週末土曜日は、仙台でセミナー受講。

dachas×With東北プロジェクトpresents 『Googleマーケティング+HTML5』
http://www.webstaff.jp/news/2011/10/004747.shtml

大変良い勉強になりました。



終わってから、仙台駅前の焼き鳥屋で嬉しい休息タイム。牛タン焼きエトセトラ、生ビール2杯。都会の空気と喧騒、瞬間でしたが満喫♪

大森町にて宴会でした・・・つれづれ

2011-11-25 16:14:57 | その他
木曜日の夜は大森町の某所にて・・・宴席に出席。

リゾート公園内の「さくら荘」で温泉入浴後、宴会の開始。露天風呂もあり、掛け流しで実に心地よい温泉でした。

宴席はお寿司、カクテキ、シュウマイ、タン炭火焼、など等豪華ゴチソウのオンパレード、美食極まれり(笑)。



世界の美酒がコレマタ集まり、まっこと目に麗しい光景でありました。文字通り舌鼓を打つ一夜なのでした(うははは・笑)。

大変お世話になりました、お誘いいただきました所長、皆様、有難うございました!

これから忘年会シーズン突入、食べ過ぎ飲み過ぎに注意せねばなりませんね(汗)。

仙台の牛タン・・・つれづれ

2011-11-14 14:47:23 | その他
週末土曜日は仙台市内に宿泊。名物「仙台の牛タン」を食べて見ることにした。高速道路のSAや、焼肉屋さんでは良く頂きますが、仙台の本場もんを食すのは初めてであります。

事前調査によると、「利久」なる牛タン専門のお店が美味であるようだ。市内に数店舗を構えているようですな。昼時でしたが凄い行列・・・でも10分ほどで入店、5分もせず着席。

「牛タン定食」¥1200を頼むと、肉厚の焼き牛タン、麦飯、テールスープが登場。



まっこと美味。牛タンと飯が良く合います。是非また行きたいお店です。

大曲駅前ナイト・・・つれづれ

2011-10-29 14:22:42 | その他
金曜日に出かけました大曲駅前ナイト。被災地ボランティアから戻られたツーリング仲間の慰労会です。

1件目は駅前のホルモン焼き屋さん「塩ホルモン・炭楽」へ。絶品の各部位が味わえます。



シメのラーメンはいずこかの食堂で。あっさり味で美味。



随分人出が多く、意外に賑わった大曲の夜の街でした。

ドライブin大潟村・・・つれづれ

2011-09-09 09:32:47 | その他
週末日曜日は、実家の母を伴って大潟村へドライブ。真っ黒のモール温泉が大変宜しい「潟の湯」でさっぱりした後、隣接するホテル「サンルーラル大潟」のレストランでお昼ごはん。

ここの中華レストランは何を頼んでもほぼハズレ無く、美味。今日は海鮮炒めの付いたBランチ。



「大潟村生態系公園」を見学します。温室の中に珍しい植物が様々とあり、ガーデニングが好きな人には一見の価値アリアリ。



大変リッパな庭園もあり、まったりと散歩を楽しめました。




土崎港曳山祭り・・・つれづれ

2011-07-23 18:30:55 | その他
21日木曜日、夕方早めに仕事を切り上げて「土崎港曳山祭り」を見に行ってきました。実は全くの初めてなのです(こちとら男鹿っ子でい!)。で、行ってみてビックリ、物凄いド迫力ですな。誠にもって一見の価値有り×2。



曳山の疾走が怖いほどに大迫力。



そして、若い人が多い!いなせなお兄さん、綺麗なお姉さんが祭りの中心ですな!良いねえ、実に。



広島風お好み焼きと焼き鳥でビールをやりたいところですが、用事を残して来たのは大失敗でした。来年は腰を据えて来たいところです。


3連休・・・つれづれ

2011-07-18 18:21:27 | その他
連日の猛暑ですな。

16日(土)は、父の一周忌、黒服に身を包んで過ごす一日でした。1年が経つのは早いですな。男鹿に行ったついでに地元の鮮魚店さんで旬の岩ガキを6個購入したら、4個オマケして呉れた。夜はレモン汁をかけた岩ガキの乱れ食い・ハイボールがことの他良く合ってまっこと美味であった。

17日(日)は、男鹿半島・加茂青沙の浜にて海水浴&バーベキュー。当日の男鹿半島は、今まで見たことの無いほどの海水浴で溢れかえっておりました。いつも静かな加茂青沙の浜が、まるで出戸浜や下浜のようにカラフルな人々で埋まってました。人出が多いのは結構結構♪男鹿温泉郷で風呂を浴びてまっこと良い気分で帰って来た。

18日(月)は、R1200GSに乗ってソロで出かけて見たものの、出先でやや体調を崩しあっさり退却。ぎらつく日差しがややコタえたようです。BIKESのオマケに付いてたネッククーラーを試してみたのですが・・・あんまり効果の実感出来ず、それだけ暑かったんですね。


そんな訳で珍しく写真一枚も無い週末でした!

今日の秋田市・・・25日(金曜日)

2011-03-25 16:04:54 | その他
震災から2週間経ちました。

午前中の様子in秋田市
※ガソリンは並ばなくても満タンで買えるようになりました!
※コンビニは相変わらず棚ガラガラですな。
※誠にビビりますがタバコも品薄、JTが当面生産中止とかでタバコも買占め始まるのかな?止めて良かった今日この頃。

物流も大分改善されて来まして、通常より1~2日遅れる場合もありますが通常通り対応させて頂いております。

今日の秋田市・・・17日(木曜日)

2011-03-17 13:36:27 | その他
午前中の様子in秋田市

※各お店、通常通り営業中。
※パチンコ屋さんはどこも21:00までの営業になってます。

ビール買いに、スーパードラッグアサヒに行って見ました。買占めも一段落でしょうか、割と平常どおりの雰囲気。パン、お米もいっぱいありました。コンビニでは、雑誌類はちゃんと入荷しているようです、但し1日程度遅れが出てるそうなので、モーニングは明日入るそうです!

ガソリンスタンドは未だに長蛇の列ですが・・・どうせ並んでも少ししか買えないし、差し当たり遠出する予定も無いので買いません。並んでる方々、寒いでしょうけどアイドリングストップしましょうネ。アイドリングだけで1時間で500~1000cc程度燃料消費しますよ。

西濃運輸さん、秋田県内他・東北各県の荷受・配達、再開したようですね。緊急性の低いものは郵便局で定形外郵便での発送も可能です。簡易書留で受領証も出してもらえます。お客様からご注文いただいてました商品を今日、名古屋市から定形外郵便にて発送してもらいました、さて何時届くのか???