
2009年2月11日(水曜日)
午前6:20今日もバッチリ早いお目覚め、ゆっくりと朝日が昇ってきます。早朝の海で早速シュノーケリングへ。
朝食はフランスパン、ハム、チーズ、トマト、目玉焼き、ベーコン、ビーンズ他、及びビール。
読書タイム、そしてシュノーケリングへ。あっという間にランチの時間。ポテトチップ、フィッシュフライ、各種サラダ他。
14:00からダイビングです。今日は練習なのでタンク、BC、レギュレターなどの使い方と水中での呼吸などの授業を2時間ほど。その後再びシュノーケリングへ行きカメさんの撮影をじっくり行うのでした。↓ウミガメさんの遊泳シーン、2分間ほど。海面で呼吸をするシーンが実に可愛らしいのでした。
ウミガメさん遊泳シーン
19:30よりディナー時間です、今日はスリランカ風パウンドケーキ、クスクス、タンドリチキン、タコス、スモークサーモンなど。エンブドゥ滞在も残り2日となったので、奮発してワインなど抜いてもらうのでした。10種類ほどのワインがありますがどれを選んでも25ドル、ウエイターさんによりテイスティング付き・笑。言うまでもないですがテイスティングなぞ自宅で自分でする以外はした事がないですな。「うーん、ヴェリーグッド」とかテキトウに答えてみるのでした。TWO OCEANSという白ワインでしたがさっぱりしたお味で非常に美味でした。
さて、エンブドゥビレッジのダイビングについて。ライセンスを取る方法と、リゾートコースというヤツで2回ワンセットの体験ダイビングとあります。
■ライセンスを取る場合(PADIオープンウオーターコース):425ユーロ
滞在中に全9回、スタッフの方と一緒にダイビングするとライセンスが取れます。
■体験ダイビングの場合(リゾートコース):99ユーロ
2回ワンセット、1回目は機材の使い方などの授業、2回目は7~8メートルくらいまでダイビングします。
いずれもユーロのレートを考えれば常識ハズレに安いですな。英語、フランス語、ドイツ語いずれかでの授業となりますが、分かりやすく丁寧に教えてくれます。よく聞き取れなかった部分は「ワッツ!?」と聞き返しましょう、「NOと言える日本人」にならねばなりません、何しろ命に関わることなので。申込書は日本語で書かれておりますので安心。
フィン、シュノーケル、マスクの3点セットはモルディブ滞在の必需品、ダイビングセンターで貸してくれます。借りる時にデポジット(保証金)を支払い、返却時に日数分を払います。その清算時にデポジットは返ってきます。我々は誠にセコい客なのでシュノーケル、マスクは日本から持って行きました。