8/15(水)
サロマ湖→網走・天都山→霧立峠→知床・ウトロ町→知床観光船乗船→ウトロ国設キャンプ場
8/16(水)
知床・フレペの滝見学→羅臼→中標津・花まる寿司→中標津・湯宿だいいちで入浴→阿寒道路→上士幌・航空公園キャンプ場
8/16(水)
上士幌→帯広・六花亭本店→帯広・札内ガーデン温泉で入浴→日勝峠→あつま・こぶしの湯で入浴→苫小牧東港フェリーターミナル・秋田行き乗船
網走・天都山の展望台。網走湖や網走の街が綺麗に見えます。

斜里町にて。

ウトロで食べた三色丼。美味。

ウトロから出る知床観光クルーズ船、キャンセルが有って乗れました!ヒグマは2頭、ルシャ湾に居ました、でも小さ過ぎて写真に映らない。景色はどこまでも絶景、ダイナミック。

ウトロ国設キャンプ場。混んでいますが、温泉が隣接してるし世界遺産のすぐ側というロケーションですから、当然です。すぐ近くのセイコマで仕入れたサラダ、ツマミ類で飲んで過ごしました。

知床・フレペの滝の徒歩コース、約2km。ネイチャーセンターにバイクを停めて、センターをゆっくり見学。クマの捕獲や駆除に関することを中心に、非常に面白い展示が多数です。フレペの滝までの道は綺麗で歩きやすいです。

知床峠を、羅臼岳を眺めつつ走る。景色最高!


上士幌・航空公園キャンプ場。あの可愛らしい水洗トイレが無くなってました。

中標津・湯宿だいいち。川沿いの露天風呂が良い、中も洒落た雰囲気、今度は是非泊まりに来たい。

帯広・六花亭本店。有名な「さくさくパイ」と「雪こんチーズ」。賞味期限3時間だそうです・・・美味い!

今回も、最高の旅になりました。北海道の大地、ヒグマ、寿司はやっぱし偉大でした。
サロマ湖→網走・天都山→霧立峠→知床・ウトロ町→知床観光船乗船→ウトロ国設キャンプ場
8/16(水)
知床・フレペの滝見学→羅臼→中標津・花まる寿司→中標津・湯宿だいいちで入浴→阿寒道路→上士幌・航空公園キャンプ場
8/16(水)
上士幌→帯広・六花亭本店→帯広・札内ガーデン温泉で入浴→日勝峠→あつま・こぶしの湯で入浴→苫小牧東港フェリーターミナル・秋田行き乗船
網走・天都山の展望台。網走湖や網走の街が綺麗に見えます。

斜里町にて。

ウトロで食べた三色丼。美味。

ウトロから出る知床観光クルーズ船、キャンセルが有って乗れました!ヒグマは2頭、ルシャ湾に居ました、でも小さ過ぎて写真に映らない。景色はどこまでも絶景、ダイナミック。

ウトロ国設キャンプ場。混んでいますが、温泉が隣接してるし世界遺産のすぐ側というロケーションですから、当然です。すぐ近くのセイコマで仕入れたサラダ、ツマミ類で飲んで過ごしました。

知床・フレペの滝の徒歩コース、約2km。ネイチャーセンターにバイクを停めて、センターをゆっくり見学。クマの捕獲や駆除に関することを中心に、非常に面白い展示が多数です。フレペの滝までの道は綺麗で歩きやすいです。

知床峠を、羅臼岳を眺めつつ走る。景色最高!


上士幌・航空公園キャンプ場。あの可愛らしい水洗トイレが無くなってました。

中標津・湯宿だいいち。川沿いの露天風呂が良い、中も洒落た雰囲気、今度は是非泊まりに来たい。

帯広・六花亭本店。有名な「さくさくパイ」と「雪こんチーズ」。賞味期限3時間だそうです・・・美味い!

今回も、最高の旅になりました。北海道の大地、ヒグマ、寿司はやっぱし偉大でした。