
糠平温泉・中村屋を朝9:00出発。チェックアウト12:00のゆっくりお宿なので、もっとのんびりしようと思ってましたが、外は朝から晴れてピーカン。迷わず出発です。
まずは道道468、足寄のミルクロードへ。牧場が広がり、遠くまで景色が見渡せました。

上士幌に引き返し、十勝牧場の白樺並木へ。さらに鹿追から帯広に向かい、初めて訪れる「八千代公共育成牧場」に到着です。広大な牧場が広がり景色も素晴らしいですが、ここはレストハウスの食事メニューが誠に充実。ステーキ、豚丼などが以外にお安く食べられるようで迷う事迷う事。断腸の思いで「黒豚鉄板焼き¥1200也」「コロッケ定食¥800也」に決定!美味しく頂きました。

帯広市「紫竹ガーデン」さんへ。年間2000種類の花が咲く観光ガーデン。ドエライ広さ、たくさんのお客さん、そして苗、種類の販売も充実。意外と若いお客さんも多いですな。
黄色い花はルドベキア。ようやく覚えたのでありました。

兎に角綺麗なガーデンでした。

帯広市のスーパーフクハラで本日の食料、酒の仕入れ。さらに川北モール温泉の茶色のお湯に入浴、気持ちよいですな。但し看板が小さ過ぎて探すのがタイヘンでした。
あとは本日のキャンプ場に向けて、鹿追→上士幌、とまっすぐな道を北上です。

あの山の中腹が、北海道ツーリング最後のキャンプ地。

夕刻17:00、ヌプカの里キャンプに到着。雲が近く、景色抜群のキャンプ場。足寄、上士幌、帯広の町を見下し、夜は夜景が素晴らしいのでした!
道内最後の夜はチーズと冷奴をツマミに一杯、夕食はジンギスカン。ワインをグビグビやりつつ夜は更けていくのでした。

上士幌・ヌプカの里キャンプ場
景色:





トイレ:



混雑度:




ゴミ捨て:




■景色だけで行く価値大!今年の北海道は蛾が大発生中だそうです、他のキャンプ場では気になりませんでしたがここだけは凄い!蛾とかが好きなヒトにはオススメ。
本日の走行230km