あーと るーむ

アートな毎日

農作業^^;

2011-05-15 17:06:50 | Weblog
すっかり初夏ですね!
しかし、お天気が良くても黄砂がすごい日あるよね~


14日(土)の夕方から
突然のはげしいめまいと吐き気におそわれ、寝ても起きてもつらかった
久々にひどいメニエルがきましたぁぁぁーーー
やっとのことで夕飯の用意をし、午後8時半には寝ましたよぉーーー
真っ暗にしたら奈落の底に落ちていくみたいにクルクル回って@
とにかくしんどかった。

今、これを書いているのは日曜日の夕方。
今日はダラダラ過ごし、教室のこともな~んもしませんでした。
たまにはの~んびりしなくっちゃ・・って、いつもマイペース

メニエルは突然くるけど、回復も早かったです。

今年は連休明けに田植えをしました。
この写真は5月8日(日)です。
昔は田んぼに入って横一列に並んで植えていた記憶がありますが、
この頃は機械で植えてしまうから数日で終わります。
とはいえ、農家の仕事は田植えをするまで、終わってからの作業がいっぱいです
高齢の両親が頑張っているので少しでも手伝わないと
皆が寝込んだのではいけないものね~

私と義妹は苗箱を洗うのと食事の用意が仕事です。
これ案外と腰が痛いんよ~ 150箱ほどあったかな?
ビビは私の監督してます
 


田んぼに行くと犬のビビは ヘロヘロと、軽トラでみんなを監視しています
今年は甥っ子のやっ君が頑張りましたやっ君のお嫁さんも頑張ってました
農繁期には一家総出で頑張ります。
皆が揃うので父母も嬉しそうです。








5月9日(月)
お絵描き教室は定休日なので、午後から母の手伝いに行きました。
母は茶摘みをして干していましたよ~
ほとんど自給自足のようなものですが、
母の楽しみは買い物に行くことなので、よく連れて行きます。


5月13日(金)
教室の定休日。
教室は、だいたい月平均17~20日のレッスンです。
休みの日には教室の片付けや諸準備をしていますが、
こうやっての~んびり田舎でリフレッシュするのも良いです。

朝、母から「芋苗が足らんから買ってきて」と電話がありました
鳴門金時の芋苗を50本買って行き、一緒に植えましたよ~
この畑には150本植えています。また別の畑にも植えるらしいけど・・
「そんなに芋ばっかり植えてどうするん?」と私。。
芋の横にはニンニクを植えています。
ニンニクの芽を卵焼きや炒め物に入れると美味しいよね~




つべこべ言いながら田んぼや畑を手伝います。
農家に生まれた宿命ですー でも自然と身体が動くのよ~

若くないので もう遅いけど、日焼けには気を付けなくっちゃ

さて、来週からも頑張るよ~~~
教室のことはこちらから見てね


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
田植え、お疲れ様です (谷口)
2011-05-15 18:36:11
うちでは、14日茂秀に代かきをさせました。田植えは来週です。

メニエル、大変ですね。昨年暮れ頃、家内もこれで1週間入院しました。
ちょうど、私の会社の忘年会の日で会費も支払い夕方参加しようとしていた時、入院の連絡が入り、まっすぐ帰りすぐ病院へ直行でした。

あまり、ストレスになるような事はできるだけ控えてゆったり気分でいてください。
返信する
Unknown (めいみ)
2011-05-15 22:06:43
恵子ちゃん、お疲れさまです。
みんなで農繁期、おつかれさまです

もう、体調大丈夫??
ゆっくりできるときは、家事さぼってのんびりしてね。

恵子ちゃんのご実家、お茶も作ってるんだね、自分ちでなんでも作って食べられるって、大変だけど体に優しいよね。

休日は、あっという間に終わっちゃうね~。
恵子ちゃん、無理しないようにね
返信する
谷口さんへ (恵子)
2011-05-17 08:11:02
谷口さんコメントありがとうございます。
めまい、どうにか落ち着きました。保美ちゃんは入院したのですね
忘年会は残念でしたね~ 
そういえば うちのお客さんだった会社の皆さんはお元気ですか
よろしくお伝えくださいね~

メニエルは、私も10数年ぶりにひどいのがきました
保美ちゃんも気を付けるようお伝えくださいね。
それにしても、イケメンしげ君が代かきですかー ビックリです
見てみたかったなぁ~ しげ君、田植えも頑張ってね

来月早々に西予市へスケッチに行ってきます。
また報告に伺いますね!
返信する
めいみちゃんへ (恵子)
2011-05-17 08:13:56
めいみちゃんおはよう
この前はお誕生日おめでとう
いつまでも若く可愛いめいみちゃん
来年も元気でハッピーバースデーしましょうね

元気を取り戻しました ありがとう
久々のメニエルは気持ち悪かったよ~
めいみちゃんも気を付けてくださいね。

今日は教室休みなので何しようかな~
気候が良いのでいろんなことしたくなるよね
またブログお邪魔します~
返信する
お互い気をつけましょう (聖月)
2011-05-19 11:54:48
恵子さんと私はいつも同じ頃に調子が悪くなってるよね
書道教室の生徒さんもメニエルでめまいと吐き気がひどかったようです。
最近まわりで良く聞きますね。
恵子さんの田植え、教室などの様子読んでるとゆっくりする暇ないよね。
私もちょっと目を酷使すぎてSOSが出ました
お互い無理ができない年齢になってきてるので、
気をつけながら頑張りましょう
恵子さんの方は素晴らしい海が近いのでいいなぁ~
返信する
聖月さんへ (恵子)
2011-05-20 21:21:31
聖月さん こんばんは
目は良くなりましたか?
聖月さんも細かい作業が多いので 気を付けてくださいね
あまり根をつめないように
私は今朝もまためまいが@_@~
睡眠はよくとってるんだけどなぁ~

奈良散策、ステキな所を散策されたのですね
ああいう所にもスケッチ旅行に行ってみたいです
来月のスケッチ会は、山から海~で、楽しみです
いっぱい写真とか撮ってくるね
返信する