あーと るーむ

アートな毎日

来年も宜しくお願いします

2016-12-28 15:33:33 | アートな毎日
いよいよ今年もあと数日になってしまいました。
いろんな所へお出かけをし、絵を描き、発表をし、いつもとちっとも変わらない
アートライフをこなしてはきましたが、今年はとてもシンドイ年でした

今年は喪中なので新年を祝うことは差し控えたいと思っていますが、
来年のことは楽しい年でありますようにと願い、2016年を締めくくりたいと思います

クリスマスは亡くなった弟の誕生日でもあったので、
両親と私とでクリスマスケーキを食べながら、昔のことを話しました。

弟の家族たちもクリスマス会をしてたようでした

すごく懐かしい幼少時の写真が出てきたので大笑いしました。
私と弟はいつもヤギ小屋で子ヤギたちと遊んでいました。

これは私。小1の頃かしら。懐かしいです~\(^O^)/

京都で開催された全国高等学校駅伝大会の応援に夫が行きました。




私も2017年を元気よく描けよう、いえ、駆けようっと

愛南町へ帰省

2016-12-24 23:22:48 | アートな毎日
12月23日(祝・金)は夫の実家、愛南町へ夫と一緒に義母を見舞いに行きました。
義母は元気にしており、安心しました

冬なのに庭のブーゲンビリアが満開で綺麗に咲いており、嬉しかったです。
というのも、これは何年か前の母の日に鉢植えのブーゲンビリアを義母に贈ったものが
鉢を割って根が張り、大きな大木になりました。

挿し木をし、私の家へ逆移植したブーゲンビリアは我が家でも大木になりすぎて・・
ウチのは伐採してしまいました。大きな大きなトゲが危なくなって切ったのです。



ブーゲンビリアのことは以前に愛媛新聞の四季録で執筆したことがあります。
「ブーゲンの木の下で」ページが開いたら一番下の記事です。

時間があったので宿毛までドライブしました。
以前に路を間違えて大月まで行ってしまったことを思い出しながら走りました。

城辺から宿毛はそんなに遠くなく、時間もかかりません。
今度は達磨夕日を見て帰ろうと思います。

そういえば、松山に帰るときに見た宇和海の夕景がとても美しかったです。

笑顔いっぱいお絵かき

2016-12-24 22:44:17 | アートな毎日
今年を締めくくる美術教室は、クリスマスのジングルベルが流れる中、
気持ちはドアの向こう。でも手は机の上
そんな雰囲気の中でもみんなで「これを仕上げたら廊下に飾ってもらおうね」と
励まし合って頑張りました
 

 
この日は作品の仕上げに大忙しで、全員の写真を撮っていませんが、
みんなの作品はエミフル松前2Fにあるフジカルチャーの通路に展示してもらっています。
見に来てくださいね(^_^)b

そうそう、粘土で「ロケット」を熱心に作っているのは小1のA君。

楽しいこといっぱいあって笑いながら作りましたよ~

私自身の「絵画2016締めくくり」はまだ数日先のことです\(^O^)/
年内いっぱいは描き続けます。いえ、今は造形にはまっており、いろんな物を作って楽しんでいます
とにかく毎日がアートです



12月20日(火)サンタさんが来た!

2016-12-24 22:20:38 | アートな毎日
朝のうち粟嶋さんと美術館で用事を済ませ、お絵かきに行っている幼稚園へ向かいました(^_^)b
この日はお絵かきの日ではなく、クリスマス会
サンタさんが来ているので先生もどうぞ」と言ってもらったので参加させてもらいました\(^O^)/

サンタさんが来て子どもたちも喜んでいました
先生が弾くピアノに合わせてみんなで歌って、プレゼントをいただき、楽しいひとときでした。

私が知らない間に園の先生たちと作っていたという可愛いツリーやリースをもらいました\(^O^)/

わーい。わーい。嬉しいです
実はこの松ぼっくりは「巨大松ぼっくり」で、
数年前に当時の愛犬ビビと私の母とで山へ拾いに行ったものです。
あのときの松ぼっくりを家で保管していましたが、園生さんたちに使ってもらおうと園へ置いてきました。
こんな可愛いクリスマスグッズに変身してたとは嬉しいです\(^O^)/

また来年は松ぼっくりを拾いに山へ行こうかな。
今度の犬はボクちゃんなんだけど・・おとなしくできるかどうかが心配です

12月18日(日)今治市朝倉へ。

2016-12-24 21:40:40 | アートな毎日
絵描き仲間で先輩の武田典子さんが今治市朝倉にある「朝倉ふるさと古墳館」で
仲間の人たちとの絵画展と、別室ではご主人の旅の写真展をしているので見に行きました。
私は今治はよく分からないので、今年も娘の車で連れてってもらいました

写真は私の愛娘です(^_^)b

絵画はもちろんのこと、ご主人の「旅の写真展」がとても素敵でした
最近いいカメラを買った娘。写真に興味を持ったかな。写真集を熱心に見ていました。

絵に描いてみたいと思う写真が沢山ありました

武田さんと公園に出てみました。
「日本一危険なすべり台」とテレビで放送されていたのがこのすべり台です

う~ん。よく分からないなぁ~
上から滑ってきて生け垣にドンとぶつかっていたのがココですね

確かに滑り方によったら怪我しちゃいそう
「気をつけて滑ったら全く問題ないんですよ」と地元の人たちも話していました
遠くから見学に来る人も多いらしく、先日は神奈川県の人を案内したそうです。

ちなみに私はすべる勇気はありませんでした(^^ゞ。

往き来とも高速を利用したので早く帰り着きました。
途中で見た石鎚山遠望、海も冬の用意をしている色に見えました。
 

松山に入ると西の空に綺麗な夕焼けが見えました


今日もまた素敵な作品たちと出合えて幸せな一日でした。
「ありがとうございました」

12月9日(金)天王寺の美術館へ。

2016-12-24 20:39:18 | アートな毎日
12月に入っていろんなことがあり、ちょっと忙しく過ごしていました
もう数日たってしまいましたが、12月9日(金)大阪へ行ってきました。

近代日本美術協会展の大阪巡回展が今年も天王寺の大阪市立美術館であり、
毎年ここで関西に住む友だちと会って遊ぶことにしています\(^O^)/

***********************************

12月9日(金)この日は、
朝早くまだ夜が明けきってないうちに家を出て松山空港へ。
市内に用事があったので、千舟町通りを経由して空港へと車を走らせました。


**********************************************
大阪は晴れ。天王寺のいつもの場所で友だちと合流し、美術館へ向かいました。
友だちの聖月さん、Makoさん、Mさんとはまさに1年ぶりです。







私はこのヒョウタンの絵1点だけ描いて出品していました。題名は「生生流転」。
みんながおとなしい絵だねと言いました。いろいろあったもんね~


友だちは、どの作品も丁寧にゆっくりと鑑賞してくださいました。



手前の密柑の島を描いたのは、絵画仲間のFちゃん。今回初入選でした。おめでとう!

聖月さんの愛犬ミミちゃんがいたというドッグ喫茶に寄りました。可愛いワンちゃんたちがいっぱいいました
中でもこの「りょうま君」という犬が私にくっついてきて放れなくて可笑しかったです
 
別のもやって来てもうグチャグチャ\(^O^)/可笑しくて可笑しくて
松山に連れて帰りたいくらいだったけど~ちょっと無理だよ~(笑)

聖月さんが懐石料理を予約しててくださり、4人でおしゃべりしながら美味しくいただきました
そして、今年も恒例のクリスマスプレゼントの交換会も!
飛行機に持ち込める物、軽い物、皆さん素敵なものを用意しててくださり楽しい交換会でした。

今年はいろんなことがあったので、しっかりと歩いて大阪へ行けたことがとても嬉しかったです\(^O^)/
「来年も元気でみんなで会いましょうね」と約束をしました
「素敵な一日をありがとうございました

実は、この日 数日後に手術を控えた父が入院したのでした
どちらかというと外科的な手術だったので、私も安心して大阪へ行かせてもらいました\(^O^)/

綺麗な朝

2016-12-07 20:39:24 | アートな毎日
朝早く実家へ行ってみました。
両親はサツマイモの皮をとり、蒸して干す準備をしていた。
せっかくだからほんの少しだけ犬のボクちゃんと遊んだら喜びました\(^O^)/

真っ青な空と色づいた山がとても綺麗でした。

皿ケ嶺を背景に。


この重なり具合を絵にしてみたいです。
あ、写真に何か写っている

今日もとても素敵な一日でした\(^O^)/

子どもたちと楽しく過ごさせてもらいました

巳午(みんま)の行事

2016-12-02 11:57:46 | アートな毎日
愛媛県に伝わる行事で、その年に亡くなった人の「お正月」をする「みんま」という行事があります。
愛媛でも東中南予によって内容は違うようですが、ウチのやり方は中予地域(松山地域)の行事です。
今年の12月には「巳午」が3回ありますが、12月1日、昨日その「みんま」をしました。
ウチは弟が4月に永眠したので、実家の座敷には法事と同じように祭壇を出しました。
しかし、しめ縄は逆になわれ、一般に行う慶事の正月飾りとは「逆」のことをするのです。

代表的な行事として、一升餅をつき、墓で参列者で食べきるという変わったならわしがあります。
写真はお餅をまるめる孫(弟の初孫)Hちゃんです。






肉親などの親い親族のみが参列し、お墓で餅を焼いて、それを包丁に突き刺し、
肩越しに餅を1人ずつ取って食べます。残さずこの場で食べきるというのが大切とのこと。
昔から伝わることなので、聞いた話としてしか知りませんが、
あえて「してはいけないことをする」ことのようです。
死を汚れとしていた時代に それらをたち切り、新年は良い年にしましょうといういわれと聞きました。
が、諸説あるようですね。
 

父が藁に火を付けて、母と叔母が餅を焼き(少し焼くだけ)参列者10名で食べました。
昨日は勤務している家族は参加できませんでした。

昔は、真夜中の「巳から午刻に変わる時間帯」におこなっていたようです。
今でも真夜中にお墓へ向かっておこなう地域もあるらしいですが、
多くは真昼の12時ジャストにするようになったようです。
私は今まで、祖父母のときに体験したので今回で3回目の体験。
だんだんとこういう「儀式」もなくなってしまうことと思います。

お墓から戻り、弟の祭壇の前で直会をしました。
弟の死はとても悲しいけど、戴くお料理は美味しいです。

まだ今でも涙しない日はありませんが、残った人たちが健康で楽しく暮らしていけたら弟も喜ぶはずです。


ウチから東温市の平野方面遠望。

これは昔昔、大正末期から昭和書初期の東温市上林の写真です。フジグランで見つけました。
背景は皿ケ嶺です。雪があるので2月頃かしら。上林小学校の上あたりから撮ったようです。

父はものすごく感動して見ていました。
と同時に、「100年前とほぼ同じ」と皆で言いました

来年は楽しい年にするぞ




私も描くぞ。

2016-12-02 11:21:55 | アートな毎日
スクラッチが大好きで、いつも「削り」や「塗りつぶし」をメインに制作をしていたK君ですが、
このところ「油絵」に夢中になったようです
キャンバスにカリカリと筆を走らせ、間合いを取りながらすごい絵に仕上げていくのです


28日(日)は、東温市の文化祭に出かけました\(^O^)/
文化祭も近頃は遅くなってきているのかしら。
多くのイベントを掛け持っている人にとってはその方が良いかもしれないですね
雨が降って、駐車場も遠かったけど、私にはなんてたって「歩行訓練」にもってこいです
(スーパーのPもなるべく遠くに止めて歩くことを心がけている)

いろいろと催事コーナーもあって、M君や職員さんにも会えて嬉しかったです。

焼きそば、お寿司・・美味しかったです\(^O^)/

民生委員さんたちの餅つきもやっていました。
親戚のYちゃんがついていたので2パック買いましたよ~~~!


唐揚げも美味しかったです

展示室では可愛いお人形を見つけました

昔私もよく作っていたけど、こんな可愛いのを見るとまた作ってみたい気持ちになりました。
でもこんな素敵なのは無理ですよう作りません

そろそろ子どもたちとクリスマスの絵を描こうかな