あーと るーむ

アートな毎日

芸術の秋がきた

2012-09-07 23:53:54 | アートな毎日
厳しい残暑&快晴しかし午後は突然の雷雨そしてまたすぐ晴れる
今週はこういう日が続いています
そして 夕暮れが少しずつ早くなり、ここ数日ちょっと朝晩が涼しくなった気がします。

2学期もスタートし、もう9月も1週間が過ぎてしまいました。

私の芸術の秋がきました\(^O^)/

ほぼ一年を通じていろんな絵を描き、展覧会や公募展に出品しています。
その中で、私にとっての母体でもある「近美展」の季節がやってきました。
お盆明け以降は空き時間さえあればキャンバスに向かっています。

今年の出品は、F100号キャンバス。油彩。
これは まだまだ下描きの下描き段階で20%描きってとこかな。
だぶん、できあがったらガラッと変わった絵に仕上がります。
自分の背丈よりでかいキャンバスなので腕が痛くなります

まずは、近美四国支部展が9月19日(水)~23日(日)愛媛県美術館であります。
今描いている100号と、昨年に文部科学大臣賞をもらった50号も出品します。

それから100号は手直しをして東京へ。頑張って仕上げなくては


油絵の合間に 子どもたちとコラージュをして遊んでいます。

もう部屋の中はチラシや新聞紙でグチャグチャだよーーー
 
 

最初、「先生、どんなにしたらええん?」と戸惑っていた子も見本を見せたら
ツボにはまってしまい、チラシの奪い合いでワヤでした
美味しくて安い果物や魚、刺身、車、割引の広告など、すごい人気だったよ
お店の人が見たらおかしいでしょうね~
 
 
すごく上手い子がいて、びっくり      ↑これは小2年女子の作品です

他にもすごいのがいっぱい そのうちできあがったのを一挙に公開しちゃおうかな

子どもたちが「おめでとう」のポスターを描いてくれました。

ぜったいに貼っておいてよと言いいました。アリガトウ。
お手紙ももらったよ

子どもたちのお誕生日には私もプレゼントを贈ってるよ


知人の日本画家、伊賀上令子さんがウエルピア伊予・市民ギャラリーで個展をしているので、
エミフル教室へ行くときに見に行ってきました。

彼女の絵はすごいです。ダイナミックで繊細で奥が深くて。
10年ほど前に児童画のことで出会い、以来お付き合いをしていただいてます。
尊敬する画家の一人です。
この日も彼女からいろいろとお話を聞きました。
家に戻ってキャンバスに向かうと どんどん筆が進みました
自分一人でこもって描くのも手段の一つですが、いろんな人の作品を見てまわり、
公募展などにも出して人に評価をしてもらって研鑽を積まないかんということ、
キャンバスに向かって30年程経って分かってきたという いい加減な私です
マイペースでは限界があるけん。 これからも頑張らなくっちゃ

まずは、自分が楽しいことをいっぱいやろうっと

そんなことを思いながら絵を描いていると、

今日、9月7日(金) 近所の紀子ちゃんが
「先生~、一緒にお弁当食べていいですか~?」と来ました。夕方に近い午後。
彼女の高校のお話を聞きながら私は絵を描きました。彼女は大きなおにぎりを食べてた。

今日もすっごく楽しい一日だった。
明日は、晴れたら稲刈りの手伝いです。晴れるかなぁ~?
どっちにしろ これまた頑張らなくっちゃ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めいみ)
2012-09-08 08:30:34
恵子ちゃん、おはよ~♪

100号、すごい大きいね。
背より大きいなんて。絵具がいっぱいいるね~~

もうすぐお誕生日
生徒さんたちにいっぱい愛されてるんだな~~ みんなの気持ち嬉しいね。

お弁当一緒に食べていい?って女の子も可愛いね。
小さい子も可愛いけど、高校くらいだと女子トークが楽しいよね。

きょうも教室頑張ってね
返信する
めいみちゃんへ (恵子)
2012-09-10 10:39:37
めいみちゃんこんにちは
コメントありがとう いつもお返事が遅くなってごめんね
週末土日は稲刈りを手伝っていました。
連日、午後からスコールのような雨になるので、
作業ができず昨日も中断したよ~
最近は数キロ違っただけでお天気が違うよね

めいみちゃんは休日ゆっくりできた
お料理やお菓子作りをしたのかなぁ?
めいみちゃんのレシピもお料理もすごいよね

まだまだ暑いので頑張ろうねっ
返信する