曲がり角の向こうに・・・

毎日の暮らしの中でフと心に留まった人やもの、そして風景を描きとめています。 

ライラックの蕾がひらいて・・・

2022-03-20 | あれこれ

今朝も良いお天気でした

新聞を取りに外に出たら

チューリップの花が開きかけていました

 

 

ハナニラも元気一杯

 

まだまだ咲かなそう、と見ていたライラックがなんと咲き始めていました (見出し画像)

 

毎年ライラックと同じ時期に咲く利休梅は

今年は遅れているようです

 

朝食後 明るい陽射しを見ていたら

久し振りに海を見にいこうか・・・という気になったのですが

洗濯物を干しているうちに

風が出てきてしまったのでドライブは止めました~~

そういえば

フォトフレーム用の父母の写真を探そうと思っていたのでした

私の両親と家族の写真はすぐに見つかりましたが

夫の父親の写真がなかなか見つからず(>_<)

やっと思い付いたのが

私達の結婚式の時のアルバム

予想通りそれぞれの両親が礼装に身を包んで

すましている写真を見つけました

51年も前の写真です(´∀`*)ウフフ

一緒に入れるそれぞれの家族のスナップ写真も

夫の母親の100歳のお祝いの時のもの

私の両親の古希を祝う集まりの時のものが

具合よく見つかって

🙌

見開きの写真ケースに収めました

出来上がって見ればこんな程度ですが

これでもレイアウト?に結構時間がかかりました~~

 

これを夫の仏壇の傍に置けば

一人で写真に納まっている夫も

淋しくないことでしょう

それに

毎朝夫に線香やご飯などをあげる時に

両親たちにも一緒に手を合わせることができます・・・(^-^)

なんだかホッとした気分です

 

               

 

豪華弁当?の友から

今週中に夫にお線香をあげに行く との連絡がありました

今度こそ3度目の正直となりますように・・・🙏

 

               

 

今日も頑張れ! ウクライナ

                     画像拝借

 

コメント (8)

彼岸の入りですね

2022-03-18 | あれこれ

今更ですが・・・「ご来光の道」の画像追加いたしました

               

 

今日は彼岸の入りです

寒の戻りのような寒い一日でしたがお供え物やお花を買ってきて

仏壇前にしつらえた小さな祭壇に供えました

 

娘からおはぎとお稲荷さんを作って

お父さんの写真に供えたと

画像が送られてきました

粒あんのぼた餅とお稲荷さんは夫の大好物です

きっと喜んでいることでしょう

 

お彼岸は中日(今年は21日)を中心にして

前後3日間づつの一週間

ご先祖様への感謝の気持ちを込めて 

お墓参りや仏壇の掃除 お供えなどの供養を行い

自分自身の日頃の行いを振り返り、見つめ直すのが

古くからの習わしなのだとか・・・

これまでは

お彼岸というと「暑さ寒さも彼岸まで」くらいの 

認識しかありませんでした~~

なんという罰当たりなこと

 

それで少しお彼岸について調べてみたところ

チョッと興味惹かれることがありましたので

ご紹介したいと思います

(もしかして知らなかったのは私だけなのかもしれませんが

 

春分の日は太陽が真東から出て 真西に沈む日

浄土思想では極楽浄土は西方にあり

西方に沈む太陽に祈りを捧げて極楽浄土への

思いを馳せてきたのだとか・・・

また

春分(秋分)の日は

「此岸と彼岸が最も通いやすい日」と考えられたことから

この日に西に向かって拝むと功徳が施されるとも

信じられてきたそうです・・・

 

これまでは何気なくやり過ごしていた行事にも

それなりの意味があったのだ・・・と

夫が亡くなってあらためて

知った思いでおります

 

この時期にはまた

寒さに耐えていた草木が徐々に芽吹いてきて

春の到来を思って心弾みます

 

 

 

こうして春分の日が自然を讃え 生物を慈しむ日と

されているのも頷けます

日本においては二十四節季の春分と彼岸とが結びついている

特別な日・・・ということのようです

 

ついでながら春分の日には

「ご来光の道」と呼ばれる現象が見られるそうです

それは

太陽が北緯35度22分のラインを真東から昇って

真西に沈む際 西から出雲大社(島根県) 大山(鳥取県)

元伊勢(京都府) 竹生島(滋賀県) 七面山(山梨県) 富士山

寒川神社(神奈川県) 玉前神社(千葉県) の上を太陽が通り

一直線で結ばれるという現象のことで

各ポイントはパワースポットとして

人気があるのだとか・・・

アララ・・・残念!我が家の近場の筑波山は直線から外れているのでした(-"-)

 

「ご来光の道」に皆さん興味がおありのようですので遅まきながら画像追加 いたします(見えにくくて済みません)

 

コメント (10)

コロナは心配だけど・・・行って来ました東京へ

2022-03-16 | あれこれ

今月いっぱいに一応見学だけでも・・・と

昨日やっと決心して赤坂へ

2年振りに常磐線に乗り 上野で地下鉄銀座線に乗り換えました

ところが乗り込んだ地下鉄内の広告にビックリ!!

イラつくではありませんか こんな広告

足元に壁面に・・上からも吊り広告

目薬の宣伝のようですが逆効果ではないでしょうか・・・

落着かない気分で赤坂見附で下車

目的地A浄苑

 

 

地元の仏壇屋さんを通して予約しておりましたので

丁寧に内部の見学と説明をして頂きました

娘もリモートで一緒に見学できました

 

折角赤坂に出て来たのだから・・・

久し振りの東京だし・・・と

スタッフの方にこの近くにある赤坂ならではのお店について尋ねると

有難いことに わざわざ近場のお店を案内して下さいました

先ずは皇室御用達の陶器店

 

確かに品が良くて使い易そうな陶器の数々が

美しく展示されておりました

 

もう一軒は

知る人ぞ知るチーズケーキの人気店「しろたえ」 (品質が落ちるのでデパートには出していないのだそうです)             こうして一日中人が並んでいるとか・・ 私も並びたかったのですが、ホテルニューオータニへの道も案内して頂きたかったので、次の機会にということに・・・(^-^)

ホテルニューオータニは展望ラウンジからの眺めが素晴らしいので是非!!との言葉に乗って、ニューオータニが見えるところまで案内して頂きました

 

赤坂見附からホテルニューオータニに行く途中の堀に架かる橋の下では魚釣りやボートを楽しんでいる人々の姿が見られました  長閑です

 

ニューオータニです

ワクワクもので入館したのですが

展望が良いという最上階のレストランは営業時間前で入れず・・・

見出し画像はその下のエレベーターロビーから眺めた迎賓館と新宿方面?

 

亡き夫と紀尾井ホールでのコンサートを聴きに行った時

このホテルでお茶やウインドショッピングを

楽しんだことなどを思い出しながら

ホテル内を見て回ったのですが

残念なことに当時の華やかさはなくなっている印象を受けました・・・

 

 

やっと見つけた2階のカフェでちょっと早い夕食

  京丹波産大黒本シメジと鶏肉のドリア 

 

サラダ

 

デザートは桜のシフォンケーキにコーヒー

美味しく頂きました~~(^-^)

 

雰囲気の良いカフェでしたが店内はこんな感じ・・・

お客の姿は少なくて 天下のニューオータニが・・・

とコロナの影響の深刻さをあらためて知った思いがいたしました

 

               

 

昨日は夫の4回目の月命日でした

コロナワクチンの3回目接種は済ませているものの

やはり外出するのはためらわれ

延び延びにしていた納骨堂の見学でしたが

前向きに検討する気になりました~~

これで肩の荷が一つ下りた気がします

 

朝方の雨も止み穏やかな日となって

お陰さまで私も久々に

都会の空気を

楽しむことができました(^-^)

 

帰りの地下鉄銀座線の車内はあの目障りな広告はありませんでした(^_-)

 

                    

 

今日も頑張れ! ウクライナ

コメント (16)

先ずは一杯・・・振り返り

2022-03-15 | 絵  ⑤絵手紙

  (ご近所の庭で咲き始めたモクレン

 

goo事務局から送られてきた

振り返り記事を見て

思わず苦笑いしてしまいました

そう そう 今日も同じことを考えている・・・と

何も付け加えることはありません

どうぞ振り返り記事を

見てやって下さい

 

 
先ずは一杯
春の嵐が吹き荒れていますいろいろありますがひとまず一杯いかがでしょう・・・...
コメント (8)

春の日にひねもすのたり甲羅干し

2022-03-13 | あれこれ

明るい陽射しに誘われて

昨日はお馴染み風土記の丘へお散歩へ

4月の陽気とあって

身軽にセーターだけで丁度良く

足取り軽く歩きました

白梅も見頃で

 

古民家の庭先にも白梅が風情を添えていました

 

 

 

浮橋ではカモなどの鳥が子供たちが投げる餌に寄って来て

 

餌の争奪戦?

 

浮橋の手前で見出し画像の見事なカメの甲羅干しが見られました~~

どんな形でカメたちがあのように一列に並んだのでしょうか  

下からドンドン上がって来る仲間に押されて

少しづつ上へ移動して行ったのでしょうか

そして

下りる時には下のカメから順番に池に入るのでしょうか

それともそこから勝手にドボンと池に飛び込むのかな・・・?

そんなしょうもないことを考えながら

倒木の上に行列してのんびり憩っているカメたちを

しばらくボ~っと眺めていました

 

ガゼボを通り過ぎ

 

池の向こう岸を見ると

 池の畔でスケッチしている人が・・・ 

昨日ははスケッチ日和でもありました♪

 

こんななだらかな坂道を下って

 

吊り橋方面へ

残念ながら吊り橋は未だに工事中でしたので

キャンプ場の脇を通って

芝生広場方面へ行くと

途中に

見事なしだれ梅

 

 

池の端の道を進み駐車場へ

常総の村入り口前の広場です

 

 

土曜日と言うのにコロナの影響か

レストランも野菜などの直売場も閉まっていました

その一方で

花も木々も鳥たちもカメも魚も 

コロナに関係なく

元気で春を迎えていましたヽ(^。^)ノ

 

                    

 

今日も頑張れ! ウクライナ

                     画像拝借

コメント (12)