FOXのドラマ「トゥルー・コーリング」ほんとに面白い。
「過去に遡って人生をやり直す」というストーリーは、SFの世界ではよくある設定で、決して目新しいものではない。
(例:「バック・トゥ・ザ・フューチャー」「リプレイ」など)
「トゥルー」が新しいのは、それを単発じゃなく連続ドラマにしたこと。
「毎週誰かが死ぬ→トゥルーが死ぬのを阻止する」
・・・・・・という、ある意味「水戸黄門的マンネリ・ワールド」(しかし魅力的なマンネリ)をドラマの枠に据えたのが一番の手柄。
毎週誰かが死ぬのも、舞台が死体安置所(モルグ)だから不自然さゼロ。
しかもこのマンネリ・ワールドの中で、脚本家は毎回色々なヴァリエーションを加えてくるので、視聴者が飽きない仕組みになっている。
特に11話なんか面白かったなぁ。
キャラクターも魅力的だし。
(キャラの魅力についてはまた改めて)
「過去に遡って人生をやり直す」というストーリーは、SFの世界ではよくある設定で、決して目新しいものではない。
(例:「バック・トゥ・ザ・フューチャー」「リプレイ」など)
「トゥルー」が新しいのは、それを単発じゃなく連続ドラマにしたこと。
「毎週誰かが死ぬ→トゥルーが死ぬのを阻止する」
・・・・・・という、ある意味「水戸黄門的マンネリ・ワールド」(しかし魅力的なマンネリ)をドラマの枠に据えたのが一番の手柄。
毎週誰かが死ぬのも、舞台が死体安置所(モルグ)だから不自然さゼロ。
しかもこのマンネリ・ワールドの中で、脚本家は毎回色々なヴァリエーションを加えてくるので、視聴者が飽きない仕組みになっている。
特に11話なんか面白かったなぁ。
キャラクターも魅力的だし。
(キャラの魅力についてはまた改めて)