キネオラマの月が昇る~偏屈王日記~

キネオラマとはシネマのこと 映画・本・音楽・お笑いネタ コメント・TBは承認制 コメント入力時の数字は半角でプリーズ

Cooool !

2005年04月30日 | 音楽
昨日HMVで試聴した「BASEMENT JAXX - The Singles」超Cool!
特に一曲目のRed Alert最高にカッコイイ!
これを掛けたらフロアは大盛り上がりでしょうね。

え? 今気付いたのは遅いですか、そうですか。

似てる!

2005年04月29日 | 雑感
昨日「アタックNo.1」を観てて思ったんだけど、上戸彩ってドナルド・ダックの彼女のデイジー・ダックに似てない?

ちょっとあひるっぽい口で、ぱっちりカールしたまつげで。
意外とコメディエンヌだし。
CMで着てるパンダの着ぐるみも似合ってる(笑)。
クールな美人て感じじゃないけど、でも明るくて可愛いと思う。

あと劇団ひとりって、必ず誰でも友達に一人はいる顔だよね(笑)。
「あのさ、友達に劇団ひとりに似てる奴いない?」
って訊いたら、みんなYESって答えそう。

ラ・トゥールとフェルメール

2005年04月28日 | アート
つれあいがなんか明るい映画を観たいというので借りた「ル・ディボース~パリに恋して~」
ラブコメかと思いきや、実はなかなかほろ苦い映画だった。

この中でジョルジュ・ド・ラ・トゥ-ルの絵が重要な役割を果たしてるんだけど、そういえば今、上野の国立西洋美術館でラ・トゥール展やってるんだよね。
やっぱ観ておくべきだろうか?

以前フェルメール展が開催されたとき、フェルメールはもう絶対に観たかったから出不精な私も頑張って出かけてったけど、ラ・トゥールはそれほど大ファンてわけじゃないし、アール・デコ展(こちらも現在東京都美術館で開催中)で本物のルネ・ラリックをまとめて見るチャンスだしな・・・と迷っている。

そういえば最近フェルメールをモデルにした映画があって(「真珠の耳飾りの少女」)、その中でスカーレット・ヨハンセンが、もうほんとフェルメールの絵そのままでびっくりした。
あのブルーのターバンに、桜色の唇をほんの少し開いたあの表情!
(私は予告で観ただけだが)

絵を完璧に映画化といえば思い出すのは、「バロン」のウマ(ユマ)・サーマン。
ボッティチェリの「ヴィーナス誕生」のあの絵そのままに、貝の上に乗って長いブロンドで股間を隠した姿を観た時、「うわー、綺麗な女優だなぁ~」と感動したのを覚えている。
多分ウマを見たのは、そのときが初めて。

ところで邦画で芸術家の一生を描いたものってあんまりないですね。
画家の佐伯祐三の話なんかとてもドラマチックで映画向きだと思うんだけど。

「親日派のための弁明」 キム・ワンソフ

2005年04月26日 | 
韓国人が、“韓国人の日本人感がいかに歪んでいるか”について述べた本。
自国のことでありながら、よくぞここまで書けたなぁと感心することしきり。

実際この本は、事実上韓国国内では発禁処分。
著者は韓国人から何度も脅迫を受けたという。

韓国・中国で反日デモが激化しているが、今こそはっきりと両国政府に抗議すべきときだと思う。
竹島・尖閣諸島の領有権についても国際法廷にかけるべきだ。

竹島と尖閣諸島が日本の領土だというお墨付きが与えられれば、両国への反撃の材料となる。


Memento Mori

2005年04月25日 | ニュース
兵庫県で大規模な列車事故。
通勤の為列車に乗っていた、勤勉で真面目な無辜の市民が被害に遭われた。
こんなとき「本当に神はいるのかな?」と疑問に思う。
サリン事件の時も思ったが、なんで朝の通勤列車なんだろう?
頼むから、お願いだから、月曜の朝の通勤ラッシュの電車に乗ってる人々を踏みつけるような災難は止めて欲しい。
だって列車通勤てだけでもう、とんでもない苦行なんだから。
何で何の罪もない人たちがこんな目に?
これも大きな宇宙の因果律の中できちんと説明の付くことなんだろうか?

私たちが当たり前に生きていることが、平穏な日常生活を送っていることが、逆に奇跡のように感じられる大事故だった。
亡くなられた50人の方々のご冥福をお祈りいたします。
そして生存者の一刻も早い救出を。

それは愛とか善意に似ている

2005年04月25日 | 雑感
最近はガーデニングが流行りですよね。
ガーデニングが趣味な人って、自分が好きだから花を植えてるわけだけど、結果的に通行人の目も楽しませてるってことで、それは愛とか善意に似てますよね。
自分が好きでやってることで、周りの人間をも幸せにするとこが。

iPodのCM

2005年04月24日 | 音楽
iPodのCMってほんとカッコイイよね。
あのシルエットの人間が踊る奴。
奇を衒わずに、もう直球でカッコイイ。
なかなかそれって難しいことなんだけど。

使われてる曲もどれも最高。
iPodのCMで使われた曲でアルバム出したら、売れるよ、絶対。
てか、買うね、絶対。

特に「Jerk It Out」 「Walkie Talkie Man 」は最高だね。

怖い世の中

2005年04月23日 | ニュース
金曜の朝のニュースでまた17歳の少年が4歳の幼児を襲ったことを知る。
母親が目を離した隙に、ハンマーで幼児の頭を殴りつけ、4歳児は頭蓋骨陥没の重症。

ところがAM8:00のワイドショーは全局とも、郷ひろみの離婚がトップニュース。
怖い世の中だよな。
「ああ、また17歳?へぇ~」
ってなもんなんでしょうか?

ジミーもキャミーも出ない「マスク2」なんて・・・

2005年04月22日 | 映画
ジム・キャリーもキャメロン・ディアスも出ない「マスク2」なんて、クリープを入れないコーヒーどころかクリープだけでコーヒーねぇのかよって感じである。
(古いなぁ、たとえが・・・)

つれあい曰く、
「でもほら、犬は出るから!」

確かに「マスク1」で犬、凄かったよね(笑)。
ヘタしたら当時のジミーやキャミーよりもギャラ高かったかも・・・!?

でも犬も別人(別犬)だよね?

「ネガティブハート」な私(笑)

2005年04月21日 | 音楽
元祖「偏屈王日記」(さるさる日記)の方で以前話題にした、さまぁ~ずの二人が所属してるバンド、マイナスターズ。
そのマイナスターズのアルバムに「ネガティブハート」って曲があるんだけど、その曲に出てくる男(ほぼ大竹?)が怖いくらい私にそっくりなんだよね(笑)。
どこがって、出不精のところが(笑)。

「ネガティブハート」

(MC)いいよ俺は。いいよ俺は。スキーなんて危ないよ。

♪下の道の方が空いてたんじゃねぇえのかな~
 (↑初っ端からこれかよw)

♪俺は寝てたい 家で寝てたい
 レンタルウェアー 紫色だろ~

このグズり(笑)に対して三村が一生懸命
「下の道も混んでたよ!」とか
「今、レンタルにもいいのあっから。違う色あっから!」
となだめるのである。

これ、日曜日にどっかへ出かける際、いつも繰り広げられる偏屈(大竹)とつれあい(三村)の会話とほぼ同じである(笑)。

偏屈王 「横浜、どうせ混んでるよね」
つれあい「そんな、たいしたことないんじゃない?」

とにかく偏屈王は愚図らないと、何処へも出かけられないのであった・・・(←直せよ!)。

あれだね、大竹タイプのあなたは三村タイプの人と結婚すると上手く行くよ。
・・・・・・って、なんか「夫婦ちょっといい話」みたいになっちゃったなぁ、今回。

図書館で借りた本

2005年04月21日 | 
『ゴシップ的日本語論』丸谷才一

『探偵ガリレオ』東野圭吾

『「原因」と「結果」の法則 3/困難を越えて』
 ジェームズ・アレン

『はるかな国からやってきた』谷川俊太郎

嫌なら仕事なんて辞めてもいいんだよ

2005年04月20日 | ニュース
埼玉県の小学校の新任教師が、学校で首を吊って死んだ。

新人教諭が教室で自殺 越谷市立小、参観の朝に(共同通信)

本当に痛ましい話だ。
教師にとっても生徒にとっても。

あのね、死ぬほど嫌なら仕事なんて辞めてもいいんだよ。
たとえ憧れの仕事でも、たとえ勤めて一週間でも。
電車に飛び込んだり、首を吊ったりするくらいなら、辞めちゃいなよ、そんな仕事。

今この断崖にかけてる指を離したら、地面に激突して死ぬって思ってるでしょ?
そんなことないよ。
下はダイビング用の深いプールかもしれないし、安全ネットが張られてるかもしれない。

いくら不景気だっていったって何かしらの仕事はあるよ。
コンビニやビデオ屋の店員だっていいじゃん。
女のヒモになったっていい。
親のスネを齧ったっていい。
死ぬよりはマシだよ。

人生の最優先課題は「生き延びること」
死んじゃ何にもならない。

大体さ、仕事を完璧にこなそう、なんて無理しなくていいんだよ。
日光東照宮の柱は一本逆さにつけてあるでしょ?
「完璧」なんてのは神の領域だから、人間がそれを目指すことはないんだ。

死にたくなったら一番会いたい友達に電話を掛けて、その人と飯を喰うんだ。
旨いレストランで。
大体腹が減ってると人間、碌な事考えない。
酒もバンバン空けなよ。
まずは眠るんだ。眠らないと、人間確実におかしくなる。
多分、この先生は眠ってなかったと思う。
オウムでも信者のこと眠らせなかったろ?
冷静な判断が出来なくなるんだよ、寝ないと。

友達と話したらわかるよ。

皆一緒だよ、20代の派遣社員の女の子から、50代の役付きまで。
皆「ああ、仕事辞めたいなー」って思って仕事してるんだからさ。

友達も恋人もいなかったら?
貯金下ろして風俗にでもいきなよ。
そんな気分じゃなくても。

女性だったら?
欲しかった服と靴とバッグ全部買いなよ。
髪形も変えて、香水も変えるんだ。
何もかも全部。

ま、女性のほうが強かったりするんだよね。
富士の樹海の停留所でバス降りるのは男ばっかだもん(笑)。

あなたが精神的・肉体的に何処まで耐えられるかは、あなたにしか判らない。
親兄弟や友人・恋人にも判らないんだ。
無理だと思ったら、ほんともう駄目だと思ったら、仕事にしがみ付いてる指を離してご覧。

過労死したり、自殺したりする前に。

もう一回言う。
人生の最優先課題は「生き延びること」
死んじゃ何にもならない。

「ソウ/SAW」

2005年04月19日 | 映画
何者かに拉致され、目覚めたら汚いバスルームの床に鎖で繋がれていることに気付いた二人の男。
対角線上の隅に繋がれた二人のちょうど中央には、頭を打ち抜かれて死んだ男の死体が・・・。
二人はこの部屋から脱出できるのか!?


・・・・・・えーっと。
これをどんでん返しとは認められません。

小沢さ~ん、あたしゃ認めないよ!

意外な犯人でさえあればどんでん返しってワケじゃないですからっ!残念っ!

いくら虚構の物語とはいえ、いくら犯人がキ○ガイとはいえ、虚構には虚構なりの、キ○ガイにはキ○ガイなりの、論理が成り立ってなきゃ駄目でしょう?
そこら辺、穴だらけだもん(笑)、この映画。

大体動機が弱すぎるよ。そんなどうしょーもない動機でここまでやるかな?

あとこの真犯人に犯行が犯せない理由を10個くらい挙げたい。
ネタバレになるからやんないけどさ。

このオチをどんでん返しと認めることは、「美人でさえあればニューハーフも女とカウントしてよし」っていうのとおんなじくらい乱暴ですから!
(わけ判らん喩えだな)

しかし惜しいよなー、設定は良かったのにね。

大体ね、この設定だったらこのバスルームから視点が動いちゃ駄目。
「CUBU」や「フォーンブース」もあの謎の立方体や電話ボックスからほぼ視点は動かないでしょ?

もっと密室で追い詰められた二人の精神状態に的を絞ればよかったのに・・・。

あとドカドカドカドカ音楽うるさすぎ。
ホラーやサスペンスでB級の作品は必ず音楽がうるさすぎるのは何故なんだろう?

カメラ回り込みすぎ。
コマ送りしすぎ。
映像処理もやりすぎるとダサイよ。
この監督MTV出身なのかな?
3分くらいの作品だったらいいけど、ちょっと鬱陶しく感じました。

「でもさー、いっそ清々(すがすが)しくない?ここまでくるとさ」
とはつれあいの弁。

いやいやいや・・・・・・。

電車男=オードリ・ヘプバーン?

2005年04月18日 | ファッション
思ったんだけどさ、「電車男」の話って「マイ・フェア・レディ」なんだよね。
電車男がオードリ・ヘプバーン演じるイライザで2ちゃんねらーのみんながヒギンズ教授(笑)。

内面がどんなに素敵でも、外見が悪かったら中身を知ろうとさえ思ってもらえない。
だからやっぱりある程度のお洒落は大切だと思うよ、うん。

な~んて結婚してからは超テキトーな格好してる私が言うのもなんだけどさ(笑)。

ここで偏屈王トリビア。

初めて正社員として勤めた会社はアパレル会社。
へぇ~。へぇ~。
2へぇ。

はは、意外?

あといくら全身をマーク・ジェイコブズやケイタ・マルヤマで固めてても、教養のない人間は駄目だ。
素晴らしい映画や音楽やアートに触れて、人間的魅力を高めることは最高のお洒落だと思う。
教養は泥棒にも盗めないし、裸になったときにも身につけていられるダイアモンドだ。

理系離れに「プロジェクトX」

2005年04月17日 | 雑感
「プロジェクトX」は現在放映中のNHKの番組の中で一番優れたいい番組だと思う。

今、子供の理系離れが進んでいるというけど、学校で「プロジェクトX」を見せたらどうだろう?
エンジニアってものがいかにカッコイイか、絶対解ると思うから。

私なんか毎回最後は泣いてしまうもんな。
もっともそれは、絶妙なタイミングでフェイド・インしてくる中島みゆきの曲のせいもあるけど(笑)。

ウォークマン(SONY)も温水洗浄付き便座(TOTO)も糸きり機能付き工業ミシン(JUKI)も、そしてOSトロン(東大 坂村教授チーム)も全部日本人が、日本人が創ったんだ!

橋本治がその著書「上司は思いつきでものを言う」で述べているように、日本人は相手(消費者)の欲しいものを工夫して作って売るという、世界にも例のないスゲェ民族なんだぜ、皆気付いてないけど。
卑怯なことは一切してない。
ブランド品のコピーを売る中国なんかと一緒にしてもらっちゃ困る。

ちなみに他の国は「自分とこで余ってる要らないもんを他国に売りつける」というやり方が普通だ。
(例:アメリカ産牛肉)

日本の技術者は世界で最も洗練されたアルチザン(職人)であると同時にアーティスト(芸術家)である。

私たちがいい暮らしが出来るのも、みんな素晴らしい技術者のお陰だ。
それなのに技術者に敬意を払わずに、青色LEDを発明した社員の報奨金が2万円とか馬鹿なことやってると国が滅びるよ、絶対。