ハイジの徒然なるままに

なにげない日々にもたくさんのワクワクがあるはず・・・ある英語講師の毎日です♪

やっぱり右は正しかった!!

2006年01月30日 | 英語
Turn right.
Turn left.

中学生のときに「英語で道案内」なんてことでやりますよね。

"right"と"left"って日本人の苦手な"R"と"L"がごっちゃになってしまったりして結構むずかしい

でも、うまく言えるとアメリカ人の先生が、

"That's right!"「そうそう、それでいいの!」

なんて普段より優にオクターブは高い声でさけんでくれた

「あれ?rightって右じゃなかったっけ?」
って最初思ったのを覚えているけれど、、、
いつの間にかそんな疑問も持たなくなり、rightにはふたつ意味があるのね、って自然に受け入れてしまっていました。

それがなんと最近、、、あれから何十年もたってから解明された

右翼・左翼で使う左右は万国共通
英語でも、

right wing
left wing

これって元々ヨーロッパで、保守派が議長席の右側に、リベラル派が左側に座ったのが由来だと言うが、
伝統的に社会に認められた意見を持つ人が"right"(良い、正しい)と考えられて右側に座ったらしい(「バタフライが蝶になったわけ」朝日出版社より)

だから私が最初に「あれ?」って思ったrightのふたつの意味・・・実は元々は関連していたのでした。

そういえばよく、

He is out in left field.(彼アタマおかしいわ)

のように使うけれど、"right"に対して"left"にはマイナスイメージがつきまとう。
中国語だけれど「左遷」も然り。

他には・・・あれ?「右大臣」と「左大臣」ってどちらがえらいのでしょうか?
ちょっと調べてみないと、、、右往左往してしまいますね

*********************************

ブログ・ランキングに参加しています。
応援してくださる方はクリックをお願いします
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 英会話ブログへ

最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
告白! (waterfield)
2006-01-30 23:04:16
あの~ 僕、実は「左利き」なんです。



でもって生活は「ヒダリマエ」



なんとか将来は「ヒダリウチワ」で



シャクシャクヨユウで生活したいんですけど



どうしたらいいのでしょうか?
返信する
それって、キリスト教から来ているのでは? (むーたん)
2006-01-31 06:52:00
ハイジさん、お久しぶりです。私は イタリア絵画が大好きなんですが、”伝統的に正しい方が 右”っていうのは”最後の審判”の絵の配置と 同じだと思います。ああいう風に どっちかが天国、という場合、絵画では 必ず天国は キリストの右側だと思います。英語は かなりキリスト教の影響があるよう・・・そんな関係ではないでしょうか?
返信する
な、なるほど~。 (walk-in)
2006-01-31 20:48:40
大変勉強になりました!

キリスト教からきている、っていうむーたんさんの

情報も興味深いですね。

waterfieldさんの「ヒダリマエ」って何でしょうか…。

うーむ、何も知らない僕。



そいえば、

まわれ~、右!

ってありますよね。

英語だと、about turn!って言うことが

多くて(かな?)、それだけだとどっちから回るかは

指定していないわけですが、



あれって、左から周る国とかあるんでしょうかね。

職場のネイティブに聞いてみよう…。



ところで、とっても興味深い記事ばかり書かれていますね。

しかも横浜出身。同じです。

ということで、リンクさせていただきたいと思います。

また伺います!
返信する
たびたびすみません (walk-in)
2006-01-31 21:13:21
あんまり気になったので調べました。



「左大臣」

右大臣の上に位するそうです。



「左前」

物事が順調に行かないこと、なんですね。



「about turn, about face」

ジーニアスには「回れ右」って書いてありますね。

オンライン英英辞書だと、9割は、方向にはふれてませんでした。

でも、1割は、clockwiseとか書いてあったので、

やっぱり、普通は右なのかな…。

右向け右!→「はいっ」
返信する
ちなみに・・・ (waterfield)
2006-01-31 21:34:55
>walk-inさん

そうです左前ってそうゆう意味ですね。あと着物を着るとき左側が前にくると「死人」になっちゃうというのであまりよろしくないようです。



左ってキリスト教もしかりですが、なにかこうマイノリティ的な感じがしますね。



特に僕は左利きだったせいかそんな経験が多いです。(包丁だの、はさみだのと左利き用ってなかなかないのです~)
返信する
コメントありがとうございます♪ (ハイジ)
2006-01-31 22:51:03
皆さんからの貴重な情報!ありがとうございます。



むーたんさん、

右側が「正しい」とともに、なんとなく「上席」ってかんじなのかなぁと思います。

それでもそれのそもそもの根拠はなんなのでしょうね?



waterfieldさん、

左利きでいらしたとは存じ上げませんでした

でも必ずしも伝統的なものばかりが良いわけでなく!!「へそ曲がりな」とは言わないまでも「革新的」「ユニーク」なものが尊重されるべきだというのが一般的な英語圏での考え方ではないですか?

・・・ということで、万歳!!レフティ



walk-inさん、

いろいろ調べていただいて勉強になりました。

でも、左大臣の方がえらいとは・・・これまた大きな謎となってしまいました(笑)

お近くなんですねぇ~どこかでニアミスがあるかも??

私もリンクさせていただきました。

今後ともよろしくお願いします
返信する
カナダ人ネイティブに確認したら… (walk-in)
2006-02-01 16:11:22
こんにちは。

回れ右、気になったので早速職場の

カナダ人ネイティブに聞いてみたところ、



「そんなこと、したことないからわからない。

軍人しかしないことだもんね。カナダは平和だから

そんなこと学校でやらないもんね」



みたいなこと言ってました。

僕は小学校や中学校でけっこう何度も

やっていたので、このコメントには驚きました。



About turn, About face,

っていう言葉自体、全然親しみがないらしいです。



意外なところで文化の勉強ができました。

でも、今の小学校がどうなのかはわからないですが、

日本の学校教育って、軍隊式なんだなぁって、

実感せざるを得なかったです…。

あんまりうれしくないですね。
返信する
調べてみました (むーたん)
2006-02-02 07:05:51
ハイジさんへ:そもそもの根拠は やはり聖書みたいです。マタイによる福音書25章の中に、王が 右側にいる人たちに 天国へ行くように言う場面があります。これが大元ではないかと思われます。

通算14年キリスト教の学校にいましたが、聖書は いつも つまみ読み。先日も アメリカ人の先生に 英語を本気でやりたいなら聖書を理解しないと!と言われました。聖書から来ている言葉って、多いですよね?1回ちゃんと読んでみたいと思っています。
返信する
左大臣・右大臣・・・ (匿名希望のKABU)
2006-02-03 23:39:13
みなさん、京都に行ったことありますか? 中2の英語、You have been to Kyoto, havent いっと? というやつです。



で、ですね。京都駅から京都タワーを正面に見て、右側に左京区、左に右京区なんです。要は、京都駅に立ち降りた貴方の右左と逆!



それは、京都人が「嫌な奴」だからではありません。春秋伝に曰く、<天子は南面す>、と。要は、京都御所(←学部生の頃のKABUのデートスポット♪)にいらっしゃった天子さまは南を向いておられるから、彼/彼女の右手は左京区、左手は右京区なのです。



でもって、左大臣が右大臣より偉いのは(律令の官位はともに二位だったかな?)、やっぱ(天子さまの)左大臣が「右」だからなのですよ。



正義は勝つ! Right is right???
返信する
改訂 (KABU)
2006-02-04 07:33:56
上の記事(↑)に間違い発見!



誤:

天子さまは南を向いておられるから、彼/彼女の右手は左京区、左手は右京区なのです。



正:

天子さまは南を向いておられるから、彼/彼女の左手は左京区、右手は右京区なのです。



返信する