goo blog サービス終了のお知らせ 

難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

人工内耳の聞こえ方(3) 反響したような声

2008年04月13日 05時48分52秒 | 人工内耳
080411_0844~002.jpg「反響したような」というのは人工内耳が微小な反響音を拾って増幅しているので、直接音源からの音と混じって反響しているかのように思えるが、実際には「反響」していないと思われる。実際に反響しているのか、一度実験して欲しい。

補聴器と人工内耳の聞こえにわずかな時間差があって、反響しているように聞こえるとも言われたがそれも確認したい。

「反響しているように」聞こえるのは、音や声のある情報が入らないので、それが反響音のように聞こえるだけではないかと思われる。


ラビット 記




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。