goo blog サービス終了のお知らせ 

難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

NHKの生字幕の研究到達点 #jimaku

2011年05月26日 20時44分36秒 | 放送・通信
今回のNHK放送技研の公開の展示のメニューにはないが字幕放送の研究の到達点を示すものがあった。
完璧を目指し語句修正のために大がかりなシステムが構築されている。

ラビット 記
ーーーーーーーーーーーーーーーー
生字幕制作のための音声認識
生放送番組へのリアルタイム字幕付与(生字幕制作). は長い間技術的に困難であったが ,音声認識技術や高速入力用キーボードの進展 ...
識は更に効率的な生字幕制作を 実現するために欠かせない技術であり,今後,いっそうの発展が期待されて ...
http://www.nhk.or.jp/strl/publica/rd/rd122/pdf/P25-31.pdf


※ポメラの新しい台。B5サイズの板。
大きさはちょうど良い。立ったまま入力すると肩が凝るのには閉口する。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。