

今日は、被災地でも送り火が焚かれ、故人を偲び、生き残ったものの生きる気持ちを固める日ではなかったか。
久しぶりに集まった一族郎党の談笑の中で高齢難聴者は孤立していないだろうか。
ちょっとした配慮や補聴補助具があれば孤立しなくてすむだろう。
今のイヤホンは性能がかなりあがっている。
それにiphone、ipod用の増幅用アンプをテレビとイヤホンの間に入れるだけでだいぶ聞こえが違う。
ちょっとして聞こえの支援をするボランティアがいても良いのに。
オーディオ・サポーターと言えばいいのか。オーディカル・サポーターか。
ラビット 記
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます