

何を言っているかは分かるが、字幕放送の字幕と違うのはインタビューする人が話したことにテロップはないことだ。
これがテロップは聴覚障害者の情報保障としての役割を果たせないと批判される点だ。
字幕放送の字幕は、これだけ詳しいテロップがあれば出さないで、テロップのない部分の字幕を出すのだろう。
しかしだ。インタビュー側もテロップを出せば良いのに。
地上デジタル放送の字幕はデータ放送とも違う仕組みで放�されていると言うが、デジタル放送に全面移行すればどう変わるのだろうか。
手話ニュースは手話で伝える部分と文字で伝える部分がある。
これもやや詳しい文章になっている。
NHKにデジタル放送時代の手話ニュースのあり方の検討を提言したがそのままだ。
ラビット 記
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます