goo blog サービス終了のお知らせ 

難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

今日のGoogle アラート - 難聴者

2011年10月08日 06時47分24秒 | 日記(つぶやき)
=== ウェブ - 「[難聴者]」に関する 2 件の新しい検索結果 ===
※はラビットのコメント

○六万石・・・難聴者のつぶやき:「あさイチ」の字幕
あさイチに字幕がついた」の記事に、早速、西さんから
コメントをいただきました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『みろ、やりゃあ、できるじゃねえか』
まさしくこの 言葉。痛快の一言です。
そして、関係各部署・機関のなお一層の努力と工夫を求めるの ...
http://rokumangoku.naganoblog.jp/e843094.html

※そうそう、家人が「あ、字幕が付いてる」と声をあげていた。
難聴者はかくも左様に字幕が付いているかどうかに敏感だ。
アサイチは複数の話者が交互にしゃべるところもあり、音声認識では難しいところ。
どのような課題があって、解決したのか知りたい。
それにしても、新しく字幕番組が始まるなら、教えて欲しい。全国にツイートするのに。

○第17回全国難聴者・中途失聴者福祉大会 in あおもり
第17回全国難聴者・中途失聴者福祉大会 in あおもり.
~真の福祉のあり方を青い森の 地で語り合おう~.
参加のご案内! <みなで 青い森さ 来てけへぇ!>.
この度は、本大会へ参加を申し込んでくださり、誠にありがとうございます。 実行委員共々、みなさま が ...
http://www6.ocn.ne.jp/~sekoiya/left/2thintro.pdf

※参加者は370名を越えたとのこと。ホテルの懇親会会場に入れるかいな。
うち100人近くが宮城、岩手、福島からの参加者だ。

ラビット 記

最新の画像もっと見る

コメントを投稿