くまさんの日常

日々の出来事をつれづれなるままに書き連ねています。治療院の裏話や本音がにじみ出るかも

分別

2013-09-20 18:15:47 | 日常
横浜市はゴミを分別して出すんですけど、これがよくわからないんですよ。
どういう種類のをどう分別して出すのかが冊子になってて配られるぐらいです。
しかも、それをみても納得はいかない。

プラごみ
「プラ」とリサイクルマークが入っているのはこちらなんですが、それも「油がついていたり」するのは「燃やすゴミ」になるんだそうです。
ほとんどプラスティックなんだけど「金属部品」がついていると「小さな金属類」に分類されるとφ(.. )

缶、ビン、ペットボトル
これは同じ日に収集されるわけですが
「分けて出して」と書いてあるんですけど、実際の収集は一つのトラックでバシバシまとめて詰め込んでます。
これ見てからは一緒の袋に入れてますけど。だけどビンの蓋で、プラスティック製のは「プラ」だし金属製のは「小さな金属」でそれぞれ出す日が違います(T T)

いろいろ見ていると、基本的には「燃やすゴミ」で構わないはずなんですけど、実は収集日が「燃やすゴミ」と「不燃ゴミ」が同じ日ってどういうこと??
確かにフライパンとか鍋なんかはトラックの別の場所に乗っけていましたが(一応金属)

陶器類(土鍋とか)は「不燃ゴミ」だそうで、ビンと同じ日には持ってってくれない

今週は処分品が沢山あったので、どれを何曜日の収集日に出せばいいのかがよくわかんなくて。取り残されたのが2回ほど(-_-メ)
何度も冊子をめくりながら
「これって燃やすゴミでいいのか?」「プラでいいのか?」
それから50センチ以下のは大丈夫だけどサイズがそれ以上だと「粗大ゴミ」となって、連絡してお金を払ってシール貼らないと持ってってくれないとか。

なにか統一した基準があればわかりやすいんだけど、なんでこっちに分類されるのか意味が分からないのも沢山あります。
最近の焼却炉は優秀なので「気合いで燃やしてもらおう」と、密かに外から見てわからないようにして紛れ込ませた物もあります。(←一応燃やそうと思えば燃える物だけですけど)

以前空気清浄機のフィルターを出した時(50センチ以下に割りましたが)
「不燃ゴミです」ってシールが貼ってあったのね。ところがこれは炭素フィルターで(要するに「炭」です)周りの構成物も再生紙を圧縮したもの(一見木枠に見えないでもない←だけど木は燃えるじゃん!!)
さすがにこれにはムッとしました
なので次回の燃やすゴミの日にそのシールの上から「炭は燃えますよ」と張り紙を付け加えて出してみました(←持って行きました)
見りゃわかるじゃん

そんなこんなで明日は自宅が「紙布」の日
段ボールが大量にあるので、朝からせっせと階段往復します(T T)

今日もいい日だ!!!!