7月29日のブログで“日立のど根性野菜”を取り上げ、その所在を探していましたが、ありましたよありましたよヽ(^o^)丿
場所がら“日立のど根性野菜”というより“多賀のど根性屋野菜”ですね。
画像をご覧あれ、道路と歩道の間の縁石にしっかりと根付いております。
でも、確か新聞に寄せられた近所の方のコメントでは近所の畑から種が流れてきたのかな・・・とか・・・
しかし、ここは町のど真ん中、近所には大根畑どころか土がむき出しの土地すらもありません。(;^_^A
しかも画像の通り、生えているのは“二本”です。
ということは二つぶの種が流れてきて留まりここで根付いた?(;^_^A
・・・・・ホントにふしぎです。*^-^*
場所がら“日立のど根性野菜”というより“多賀のど根性屋野菜”ですね。
画像をご覧あれ、道路と歩道の間の縁石にしっかりと根付いております。
でも、確か新聞に寄せられた近所の方のコメントでは近所の畑から種が流れてきたのかな・・・とか・・・
しかし、ここは町のど真ん中、近所には大根畑どころか土がむき出しの土地すらもありません。(;^_^A
しかも画像の通り、生えているのは“二本”です。
ということは二つぶの種が流れてきて留まりここで根付いた?(;^_^A
・・・・・ホントにふしぎです。*^-^*
