我が家の愛犬はゆず。
ゆずはお散歩が大好き。
以前は家族内でお散歩の順番があったが、最近の朝の散歩はすっかりジイジのお役目になっている。
しかし、今日はジイジとバアバが早朝からお出かけということで小生にお散歩の白羽の矢が当たった。
突然であるが、ここで犬の排泄について触れてみたい。
普通というか通説ではというか犬はオシッコをするとき、オスは片足をあげて用を足し、メスはしゃがんで用を足すとなっている。
しかし、それはあくまで一般論で実は用足しには個性?がある?らしい。
事実、我が家のゆずは実に個性的でオシッコのときはしゃがんでなおかつ後ろ足の片足を上げて用を足す。
そう三本足で用を足すのである。
なんとも不自然で体力が必要な感じのする排泄方法だが、ゆずにとってはそれがスタンダードだからなんの違和感も無いのだろうが、見ているこちらからすれば、いつまでたっても違和感バリバリである。
“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m
PTA活動
日立(市)情報
ゆずはお散歩が大好き。
以前は家族内でお散歩の順番があったが、最近の朝の散歩はすっかりジイジのお役目になっている。
しかし、今日はジイジとバアバが早朝からお出かけということで小生にお散歩の白羽の矢が当たった。
突然であるが、ここで犬の排泄について触れてみたい。
普通というか通説ではというか犬はオシッコをするとき、オスは片足をあげて用を足し、メスはしゃがんで用を足すとなっている。
しかし、それはあくまで一般論で実は用足しには個性?がある?らしい。
事実、我が家のゆずは実に個性的でオシッコのときはしゃがんでなおかつ後ろ足の片足を上げて用を足す。
そう三本足で用を足すのである。
なんとも不自然で体力が必要な感じのする排泄方法だが、ゆずにとってはそれがスタンダードだからなんの違和感も無いのだろうが、見ているこちらからすれば、いつまでたっても違和感バリバリである。
“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m

