goo blog サービス終了のお知らせ 

“元” 日立市立塙山小学校 大地の会 会長日記

“元”おやじの会会長が勝手に綴る日々のたわごと集 塙山以外のみんなもあつまれ~ヽ(^o^)丿

麺工房たつ蔵

2012年01月21日 | グルメ&スィーツ情報?


お昼を食べられるって幸せですよね~(^_^;

水戸に転勤してからあらためてシミジミ感じます。

小生のお昼のレパートリーは段々と広がりつつありますが、やっばりメインはラーメンになりがちです。


職場の近くには好みの別れる背脂たっぷりの麺工房たつ蔵もあります。

さすがにラーメンが好きといっても連チャンはきついラーメンの部類ですが、時折、無性に食べたくなる一品です。

水戸・日立でみなさんのお気に入りのラーメン店是非、教えて下さい。\(^o^)/


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報


黄門そば

2012年01月12日 | グルメ&スィーツ情報?
今日も少し遅めのお昼、後輩を誘って水戸の街中へ出た。

泉町・南町・宮町・大工町などは名店が多くあるが、いかんせん自前の駐車場を持つ店は少ない。

という事で中々お昼にこのあたりを利用することは少ない。

しかし、今日はかねてから職場での話題に上がっていた黄門そばに行ってみたく南町まで出かけてきた。

到着すると想像とは違って店舗は雑居ビルの二階、およそその奥に蕎麦屋がある感じではないコンクリートむき出しの薄暗い階段を上がるとそこに黄門そばはあった。

中に入るとテーブル席やカウンター席などざっと50席以上はあろうか。

入店時間も遅いせいか先客は4,5人程度

広々の店内にポツンといった感じだ。

メニューはいたってシンプル、そばとうどんがあり、すべてつけ麺、つけダレは醤油ベースのスタンダードのものとゴマ味噌とけんちん、量は小盛りと普通盛りと大盛り、これだけである。

このお店は盛りが良いので有名、後輩は「普通盛りでもすごいです。食欲が無いなら小盛りでも十分だと思います。」という。

ここは素直に後輩の助言にしたがい小盛りのけんちんを選択。

その小盛りの画像が冒頭のもの。

それでも量は普通のお店の大盛りぐらいある。

かつ、麺の太さは直径5mm以上の田舎そば

今の小生には途轍もない量。

ということで申し訳ないが半分ほど残食してしまった。

次回は是非リベンジで普通盛りを食べてみたい。

“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

鈴木庵の年越しそば

2011年12月31日 | グルメ&スィーツ情報?
今年もあと10時間あまりとなってきました。


我が家では大晦日の夕食といえば年越しそばであるが、みなさんのお宅ではいかがでしょうか。


外食でお蕎麦を食べに行かれるお宅、乾麺や生麺を買われて自宅で茹でられるお宅などなど様々かと思いますが、ここ数年の我が家は“鈴木庵”こと台原中PTA会長の手打ちそばで年越しをさせていただいております。


鈴木会長の打つそばは当ブログでも幾度か紹介させていただいますが、そこらへんのおそば屋さんも顔負けなぐらい美味しいおそばです。





また、おそばには必ず茹で方のレシピをつけてくれるので毎回確認をし、美味しく茹でることができています。


おそばは打ち方もそうですが、茹で方一つでぜんぜん違うそばになってしまうので特に火力の弱い家庭では注意が必要なんですね~


何はともあれ、美味しいおそばをいただいて、来年も達者で暮らせますように・・・



“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報





お食事処 天勝

2011年12月28日 | グルメ&スィーツ情報?
師走もいよいよ大詰めであるが、最近はなんとか仕事も順調に消化できお陰でお昼も人並に食べられている。


そんな今日のお昼であるが、お刺身が食べたくなり水戸は下市にあるお食事処天勝に入った。


日立ではお昼時リーズナブルな価格でお刺身が食べられるお店が結構あるが、水戸は小生が知らないだけなのかもしれないが、あまりないような・・・


そんな中ここ天勝は刺身定食が630円というお値打ち価格でいただける。


以下の画像をご覧あれ、





メインのお刺身はメニュー表には季節の四点盛りと書いてあるが、どっこい実物はそれ以上、小鉢はきんぴらにかき揚げお漬物もしっかり付き、お味噌汁は大根とほうれん草の具沢山汁、ご飯はご覧の量、更にはデザートでカステラまでと申し訳ないほどである。


ちなみにランチは他に鉄火丼やら唐揚げ定食やら八つぐらいあり、メインのおかずを二品にする1050円のランチにもできたりする。


水戸のリーズナブル刺身定食機会があればお立ち寄りを・・・


店名 天勝

住所 水戸市本町2丁目3-41

営業時間 11:30~14:00
17:00~

定休日 月曜日

TEL 029-227-7388


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

スタミナラーメン 松喜吉

2011年12月26日 | グルメ&スィーツ情報?
今日のお昼はスタミナラーメン好きの先輩と水戸は下市にある松喜吉に行ってきました。


全国各地にご当地ラーメンがありますが、茨城県は水戸のご当地ラーメンといったらやはりスタミナラーメンでしょう。

市内にはいくつものスタミナラーメンを提供するお店があります。


某有名店の直系だとか否かだとか色々あるようですが、甘辛醤油餡で炒めたキャベツや人参やかぼちゃにレバーが加わりホットと冷やしで麺の玉数を選び注文するのはほぼどの店も共通です。


そんな中でも微妙に味の違いがあり、そこが好みの分かれるところであります。


小生にとって松喜吉のスタミナラーメンは“チョイ辛め”


先輩はこの季節でも汗だくでホットをすすっていました。(^_^;


ちなみに小生は冬でも冷やししか頼んだことがありません。


店名 松喜吉

場所 水戸市本町1丁目10-11

電話 029-233-0188

営業時間 11:00-14:30

17:00-21:00

定休日 水曜日

メニュー
スタミナ冷し 700円
大盛 750円
2玉 800円
2・5玉 850円
3玉 900円

&ホット


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

麺工房たつ蔵

2011年12月21日 | グルメ&スィーツ情報?
毎日昼食は外食の小生。


しかし、水戸に転勤になってから“飯抜き”の日も少なくなく、ただひたすらに朝から晩まで馬車馬のように仕事をする日々が続いたりする。


そんな中、今日は同僚たちと職場の近くのラーメン屋さんで人並みの食事をとることができた。


入った店は“麺工房たつ蔵”このお店を一言で評するとすれば背脂こってりの豚骨ラーメンがお手頃価格で食べられるお店と言ったところだろうか。


小生が今日オーダーしたのは“たつ蔵セット”内容は豚骨ラーメンと半チャーハンのセットメニュー。


冒頭の画像はラーメンだけであるが、この他に他店なら普通に一人前のチャーハンであろう半チャーハンがついてくる。


最近食欲のあまりない小生であるが、同僚につられこのセットをオーダーしてしまった。


しかし、案の定麺もチャーハンも半分ずつ残す結果となってしまった。


せっかく作ってくれたのに申し訳ない。


無駄にしてしまった。


食べログなどのネット情報では評価は賛否両論であるが、店内は常に満員御礼状態だから人気店であるのは間違いないであろう。


店名  たつ蔵ラーメン
住所  水戸市笠原町600-36
電話  029-243-7730
時間  11:30~15:00、17:30~23:30
定休  日曜・祝日


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

今日のお昼ご飯

2011年12月15日 | グルメ&スィーツ情報?
師走に入り慌ただしい日々が続いている。


小生は“師”ではないが、気ぜわしさも手伝い毎日が加速度的に過ぎている。


なのでお昼ご飯も食べたり食べなかったりの最近である。


昨日は車中でコンビニのおにぎりをかじり、おとといはラーメン屋で麺を一気にかっこみ、その前は昼飯抜き(^_^;


甚だ乱れ切った昼食である。


ということで今日は何がなんでも当たり前の食事をするべく職場の近くのとんかつ屋八戒に入った。


一緒に行った同僚によると二、三年前にできたお店らしく、とんかつのお肉は茨城産のローズポークのみを使用しているらしい。


しかし、今日はそのこだわりのローズポークではなく、エビフリャ~の定食を注文した。


画像の様に海老は二本だが、そこそこの大きさがあり食べ応えのあるものだった。


衣のパン粉は粗めで食感重視の設定、好みで使い分けるタルタルソースもしっかりした量がついている。


とんかつは口コミレビューなどでも評価が高く、ベタ褒めのコメントも少なくない。


みなさんも昼時水戸にくる機会があったら立ち寄ってはいかがだろうか。


店名 八戒(はっかい)


電話 029-241-802


住所 茨城県水戸市笠原町600-54


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報
 



今夜は焼き鳥!!

2011年12月07日 | グルメ&スィーツ情報?
今日の我が家の夕食のメインデイッシュは焼き鳥です。


突然ですが、みなさんのお宅は焼き鳥の日はどちらでお求めになりますか?


最近では激安の焼き鳥やロングタイプの焼き鳥、冷凍の物などおそらく食品工場で大量生産されたであろう焼き鳥がスーパーを中心に販売されています。


まっそれはそれでそれなりに美味しかったりするのですが、やっぱりお肉屋さんの肉にはかなわないような気がします。


ということで今夜の我が家の焼き鳥は大久保小学区にあるお肉屋さん長嶋肉店の焼き鳥となりました。


ここのお肉屋さんは常連さんが多いお店ですが決して一見さんが入りずらい雰囲気はありません。


小生が訪れた夕方も5・6人のお客さんがいました。


とかく最近は一ヶ所で買い物が済んでしまうスーパーなどが買い物の主流ですが、ここは肉とそれらを中心とした食品しか扱っていないのにたいした繁盛ぶりです。


ちなみにここのお店は注文を受けてから焼くので、出来上がりまで20分~30分ほどかかります。


なので電話で注文してから取りに行くのがベターだと思います。


会計の後、おばちゃんに季節がらのローストチキンの予約表を手渡されました。



ん~今年はどうしよっかな~


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報














続 ごぜんやまラーメン

2011年10月16日 | グルメ&スィーツ情報?


今日は先日同僚からもらったお土産のごぜんやまラーメンをいただいた。


スープは辛味噌タイプをチョイス。


お味は・・・


ん~


え~


あ~


好みって事で。(^_^;)

あっ、勘違いしないで下さいね美味しいのは美味しいですよ。


“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

ごぜんやまラーメン

2011年10月15日 | グルメ&スィーツ情報?
今日、職場の同僚が仕事で御前山に行ってきてお土産にごぜんやまラーメンなるものを買って来た。


何でも結構有名なラーメンらしく、芸能人にもファンが多いらしい。


麺は10玉が一袋になっていて価格は1100円とか・・・


スープは一食分が小袋に入っていてお湯でとくタイプで醤油・味噌・トンコツ・辛味噌など数種類が用意され、ご自由に選んでいって~ってスタイルらしい。


同僚が「持って帰って家族と食べて~」ってことなのでお言葉に甘え、10食分いただいてきた。


何でも冷蔵庫で一晩寝かすと更に美味しいとのことなので今夜は一晩冷蔵庫で寝てもらうことにした。


明日がたのしみである。



“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報