昨日はまさに
グルメリポート番組のような晩ごはんでした
(ママのお誕生祝いのご相伴にあずかったのです
)
住宅街の路地の奥にある普通の民家のような料理屋さん
いや 普通の民家ではありません
どなたかがお住まいになっていたのか?
料亭か旅館だったのか・・
窓がサッシじゃない
(木枠のガラス戸 お手入れ大変なんでしょう?)
壁がなんていうんですか?
よくわかりませんが 砂壁?
(昔 キラキラしていて 寄りかかると
服にキラキラがつく壁あったじゃないですか)
古いがよく手入れされた建物
広い和室の大きな座卓に
フレンチのセッティングがしてあります
今日は お客様のお気に入りの
シャンパンとワイン、
そして 数種類のキャビアを食べ比べる会なのだそうです


お客様の指示で
(この方 こういう方面のプロ)
シャンパンは8度
赤ワインは15度に冷やされ 供される
(もちろん 温度計使用)
前菜は
生ハム (もちろんイベリコ豚)
塩気が少なく ねっとりとおいしゅうございました
青森産まぐろのキャビアのせ
手長エビ、伊勢海老、なんとかエビ・・
3枚目の前菜のお皿には
数種類のエビとマツタケ、
あわび、鮭、いくら、トリュフがのっていた
スープは マツタケのコンソメ
その間 テーブルの上の
ロシア産キャビア(市価50グラム 12000円)
青森産人工キャビア(市価60グラム 2400円)
を試食・・
そう これは 商品として使えるかどうかの会議の場でもあったのです
2本のこだわりのシャンパンと
やはり こだわりのスペインのワインをいただき
けっこう 酔いが周って
出勤時間の8時を過ぎていたのも気にならなくなりました
まぁ 7時にフレンチのコースが始まって
8時にお店に入れるわけがありません
最初から覚悟はしておりました
やっと メインのお肉料理
現われたのは
鳩、ウサギ、うずら、フォアグラ・・
鶉はなんとか一口食べたものの
(おいしかった
)
鳩とウサギは どうしても食べる気になれません
(公園にいる鳩 ダイッ嫌いです!)
満腹ということでご遠慮し
デザート 2種を平らげたところで
ママの携帯に
「満卓なので早くお店に入ってください」と黒服から出勤要請が・・
タクシーを呼んでもらい
(何と言ってもここは街からは離れた住宅街)
やっと お店に入ったのは9時20分
遅刻もいいとこ
罰金で無給になっちゃいました
黒服に
「今日は ただ働きになるんだから
楽しいとこしか行かないからね!」
と宣言して 適当に遊んでました
おいしかったし 素敵なお店に行けたし
まぁ いいっか~
タブン もう行くこともないと思うけど
(敷居が高すぎて
)
もしまた行くことができたら
鳩とウサギはやめてね
日記@BlogRanking
よろしかったら 投票してやってくださいませ・・

ついでに ブックマークの
有名ブログランキングのところも
クリックしてね
グルメリポート番組のような晩ごはんでした

(ママのお誕生祝いのご相伴にあずかったのです

住宅街の路地の奥にある普通の民家のような料理屋さん
いや 普通の民家ではありません
どなたかがお住まいになっていたのか?
料亭か旅館だったのか・・
窓がサッシじゃない

(木枠のガラス戸 お手入れ大変なんでしょう?)
壁がなんていうんですか?
よくわかりませんが 砂壁?
(昔 キラキラしていて 寄りかかると
服にキラキラがつく壁あったじゃないですか)
古いがよく手入れされた建物

広い和室の大きな座卓に
フレンチのセッティングがしてあります

今日は お客様のお気に入りの
シャンパンとワイン、
そして 数種類のキャビアを食べ比べる会なのだそうです



お客様の指示で
(この方 こういう方面のプロ)
シャンパンは8度
赤ワインは15度に冷やされ 供される

(もちろん 温度計使用)
前菜は
生ハム (もちろんイベリコ豚)

塩気が少なく ねっとりとおいしゅうございました
青森産まぐろのキャビアのせ

手長エビ、伊勢海老、なんとかエビ・・
3枚目の前菜のお皿には
数種類のエビとマツタケ、
あわび、鮭、いくら、トリュフがのっていた

スープは マツタケのコンソメ

その間 テーブルの上の
ロシア産キャビア(市価50グラム 12000円)
青森産人工キャビア(市価60グラム 2400円)
を試食・・
そう これは 商品として使えるかどうかの会議の場でもあったのです
2本のこだわりのシャンパンと
やはり こだわりのスペインのワインをいただき
けっこう 酔いが周って
出勤時間の8時を過ぎていたのも気にならなくなりました

まぁ 7時にフレンチのコースが始まって
8時にお店に入れるわけがありません

最初から覚悟はしておりました

やっと メインのお肉料理

現われたのは
鳩、ウサギ、うずら、フォアグラ・・

鶉はなんとか一口食べたものの
(おいしかった

鳩とウサギは どうしても食べる気になれません

(公園にいる鳩 ダイッ嫌いです!)
満腹ということでご遠慮し
デザート 2種を平らげたところで
ママの携帯に
「満卓なので早くお店に入ってください」と黒服から出勤要請が・・
タクシーを呼んでもらい
(何と言ってもここは街からは離れた住宅街)
やっと お店に入ったのは9時20分

遅刻もいいとこ

罰金で無給になっちゃいました

黒服に
「今日は ただ働きになるんだから
楽しいとこしか行かないからね!」
と宣言して 適当に遊んでました

おいしかったし 素敵なお店に行けたし
まぁ いいっか~
タブン もう行くこともないと思うけど
(敷居が高すぎて

もしまた行くことができたら
鳩とウサギはやめてね

日記@BlogRanking
よろしかったら 投票してやってくださいませ・・

ついでに ブックマークの
有名ブログランキングのところも
クリックしてね
