goo blog サービス終了のお知らせ 

2013年7月~、Simple Adult Living 淡々と生きるブログ

似たもの読者^^にとって、価値のある 「生活行動ジャーナル」をめざします。

堆肥づくりもクリスマス・ギフト  Compost gift toward Christmas

2013-11-04 16:58:07 | 日記

 

 昨日、友人が二人来てくれて、

持ち寄りランチの女子会をした^^

 

 

 

 

二人とも外国での暮らしに憧れがあって、

英語のこと、

在日外国人向けの「あったらいいね」サービスの話、

来年2月のオーガニック映画祭での オーガニックフラワー ブースのこと あれこれ、

 

------ 趣味も必ずしも一致していない3人なので、余計に発見が多く、楽しくなった^^

 

 

 

 

 

そうして私は、アットホームなおしゃべりサロンは、女子がいると、 

「食べ物持参」 が オリジナリテイーが出て とても楽しい!! と改めて思い知った。^^

 

 

 

 

写真は、桜の落ち葉を集めたコンポスト堆肥。 

ベランダにあるこのBOXのおかげで、

私は10月1カ月の間、

全く 生ごみ を収集に出さなくて済んだ^^  

これは 小さな偉業 だと思う^^

 

 

友人が持って来てくれた鉢植えの生花と、

先週からあるオーガニックフラワーのドライ・ブーケを横に置くと、

 

なんだか クリスマスバージョン になってますます楽しくなっている^^  

 

This compost maker, made my food waste zero in October! 

This is truly some accomplishment!       Peggy

 

 

 


Refine 洗練する という単語について

2013-11-02 18:17:03 | 日記

 

ホームページの 月一投稿: 

11月の英単語は Refine 洗練する にしました^^ 

 

 

 

そうした refined woman の私の友人、サンフランシスコ空港近くの

85歳の  プリシラと言う友人、 地下にあるゲストルームの写真です^^

 

こういうゲストルームのある農園 が私はほしい^^   

Picture: a downstairs guestroom at Dr. Priscilla Ebersole's residence. 

I love to have this kind of tiny guestroom at farmgarden^^

Peggy

 

 

 


close door-- 閉店

2013-11-01 19:31:04 | 日記

 

きょうは、母の70歳の誕生日です。

この誕生日に、母は 「お店を今年限りでやめることにした」 という。

 

 

 

私が大学生の頃からだから、かれこれ27年?

ずっと Boutique をやってきて、家族とも離れ、

それでも何とか生活して生きてきた

あっぱれな障害者なのです。   

私は母のように、家でも外でも働く障害者を見たことがない。

良くも悪くも、母というのは娘にとっての役割モデルになる。

 

 

 

 

私は、父からも、母からも、いい遺伝子をもらっている^^

けれどやはり、父と出会い、私を産んで、育ててくれたことには、

感謝の軍配は 母が上だな  と思う^^

 

私がお金がなくても、ずっとお洋服に困らなかったのは、全部母のおかげ^^

ファッション談義が母とできるのは娘にとっても大きな自慢です^^

 

 

 

そして、私も母のように専門性をもって、

70歳まで現役で 「美しく働ける女性」 でありたいと思う^^   

働いていなくても 魅力的な女性^^ はもちろんたくさんいるけれど、

私は、敢えて、働く障害者女性 である自分の母を 誇り に思う^^

 

母の新しい生き方を心から応援したい。

 

My biological mother, has become age 70. 

She is handicapped, yet independent woman who has encouraged me so much.

I feel proud of her, and will monitor her wellness

after she close the door of her Boutique by the end of this year.   Peggy