2013年7月~、Simple Adult Living 淡々と生きるブログ

似たもの読者^^にとって、価値のある 「生活行動ジャーナル」をめざします。

花力! 人力!

2018-09-24 15:51:59 | 英語

 

この週末に、お花教室で、秋の花を堪能しました。

 

 

 

今年から、花アレンジクラスの会場が、名古屋大学近くの

宝珠院というお寺の、研修室?(できたてほやほや!!)になり、

 

 

ここのご住職  ( この方がまたGOOD! 弱者の味方の慈善活動家! ) も

一緒に 作品を見てほめてくださったり、お茶のんで 座談したり、

 

もう、神仏好き、寺好き、の私には最高^^

来年の展覧会はここでします~ 

 

 

 

 

仏様の扉を開けて、秋の花が並ぶ光景は 特別!! 癒し抜群^^

 

 

 

 

私がこのお寺へ行くときは、地下鉄をでてすぐ、

名古屋大学のキャンパスを突き抜けて

歩いていくのですが、

 

 

 

 

このキャンパス内 小径 が最高なのです!  

 

 

 

 

 

90代女性も 「あ~楽しかった~」 と、リ・チャージの花時間でした~

 

 

 

+++++++

 

 

そして事件が。。。

 

この週末は、他力で楽しませてもらう時間が ありがたかったのですが、

母のところに行って、ショックなことがあった!

 

 

 

これは土曜日の写真

 

 

 

そして翌日、日曜日! こんな髪にされていた!

 

なにこれ!! タラちゃん にされてる~

 

 

 

 

名誉のために言いますが、母が週5日間通っているデイサービスは、

病院に入院していた母が在宅に帰って、

 

たいそうアットホームに世話をしてくれる 

とてもいい多機能デイなのです。

 

 

 

 

しかーし! この髪型はひどい。サイドがかぶれていて、短く切ったといっていたけど。

 

あのー 

 

 

これって、物言えない母に、パワハラじゃないのか~

スタッフが謝ってたけどね。  

「あなたも同じ髪型にしてみろ~」 と 私は言いたい (怒)

 

 

 

xxxxxx

 

早く髪伸びるといいね、 あ~ またマメに 慰めに行こう~     Peggy

 

 

 

 

 

++++++++++++

 

 

 

 

 

 


他力で happy weekend

2018-09-17 19:35:31 | 英語

他力で happy weekend

2018-09-17 19:01:27 | 英語

 

この週末は、他力本願ばかり!でハッピーになったウイークエンドだった。

 

 

 

今日のイチオシは、「山崎川鳥撮会」という水辺の鳥を写真に収めるおじさんたちの会!

毎年名古屋市博物館で展覧会をして今年でもう8年目! 

 

 

 

写真を一枚もらってきた💛 メジロが懸垂しているのだ! 

すご~い!

鳥の写真は、私の癒しグッズの中でもかなり上位^^ 

 

羽ばたく一瞬とか、魚をくわえる一瞬とか。おじさんたちのチャレンジは偉大だ!

だから人を感動させるのです^^

 

 

趣味で人を喜ばせるって、かなり最高!

ありがとう~!! <強めに言う>

 

 

+++++++++++

 

さて、週末の一日めは、母のところにいき、

実は、先日、私的にモデルにしたいなあ、と思う 大人女子に、

初対面で、頂いたばかりの「恵那・川上屋の栗きんとん!」

 

さっそく持っていきました~

 

 

 

 

 

 

 

なんとなんと、母は、口に含んで味わうことができた!!

きゃーー 感動感動! 

最近は、 飲み込みがあまりできなくなっているのですがxxx

 

「秋の栗、季節の味わかる~?」というと、うなづいてくれた^^ 涙! 

 

 

 

季節を感じることができる贅沢。。。 寝たきりでも、可能だった!! 他力は偉大だ!

 

 

 

++++++++++++

 

そうしてもう一つ、この週末に、

セブ島に行ってきた姉夫妻 (私の目にはセレブ夫婦)の帰国で、

 

 

 

まだ「温度高い」ままの^^ 旅話!  贅沢~ 

 

ご主人様、 バースデイだと、

滞在先の ホテルでシャンパンとケーキが出たって 💛

台風中のフィリピン、無事でよかった~

 

 

私は人を迎えに行ったり、お見送り行ったりばかりなのですが、

飛行場、  非日常で好きで、 結構、よく通っています^^

 

 

 

癒しも刺激も、バランスよく 色々ある週末だった^^

全部 「他力」のおかげだ~ 

 

後半生はこのように 流れるままに ハッピー時間を増やしたいとおもう Peggy でした^^

Others shall make me happy!   True!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


他力で happy weekend

2018-09-17 19:01:27 | 英語

 

この週末は、他力本願ばかり!でハッピーになったウイークエンドだった。

 

 

 

今日のイチオシは、「山崎川鳥撮会」という水辺の鳥を写真に収めるおじさんたちの会!

毎年名古屋市博物館で展覧会をして今年でもう8年目! 

 

 

 

写真を一枚もらってきた💛 メジロが懸垂しているのだ! 

すご~い!

鳥の写真は、私の癒しグッズの中でもかなり上位^^ 

 

羽ばたく一瞬とか、魚をくわえる一瞬とか。おじさんたちのチャレンジは偉大だ!

だから人を感動させるのです^^

 

 

趣味で人を喜ばせるって、かなり最高!

ありがとう~!! <強めに言う>

 

 

+++++++++++

 

さて、週末の一日めは、母のところにいき、

実は、先日、私的にモデルにしたいなあ、と思う 大人女子に、

初対面で、頂いたばかりの「恵那・川上屋の栗きんとん!」

 

さっそく持っていきました~

 

 

 

 

なんとなんと、母は、口に含んで味わうことができた!!

きゃーー 感動感動! 

最近は、 飲み込みがあまりできなくなっているのですがxxx

 

「秋の栗、季節の味わかる~?」というと、うなづいてくれた^^ 涙! 

 

 

 

季節を感じることができる贅沢。。。 寝たきりでも、可能だった!! 他力は偉大だ!

 

 

 

++++++++++++

 

そうしてもう一つ、この週末に、

セブ島に行ってきた姉夫妻 (私の目にはセレブ夫婦)の帰国で、

 

 

 

まだ「温度高い」ままの^^ 旅話!  贅沢~ 

 

ご主人様、 バースデイだと、

滞在先の ホテルでシャンパンとケーキが出たって 💛

台風中のフィリピン、無事でよかった~

 

 

私は人を迎えに行ったり、お見送り行ったりばかりなのですが、

飛行場、  非日常で好きで、 結構、よく通っています^^

 

 

 

癒しも刺激も、バランスよく 色々ある週末だった^^

全部 「他力」のおかげだ~ 

 

後半生はこのように 流れるままに ハッピー時間を増やしたいとおもう Peggy でした^^

Others shall make me happy!   True!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


9月の英語~ Bill Gates 2007 ~Harvard University 卒業式典より~

2018-09-04 17:37:27 | 英語

あっという間に9月、今日は台風のため、仕事はお休みしました。

 

できるうちに、今月、9月の「英語を思う」コラム、更新します。

 

今回は、2007年 (もう11年も前!)

ハーバード大学の卒業記念式典で、

「ハーバード大の最も成功したドロップアウト学生」と紹介された

マイクロソフト社の BILL GATES氏のスピーチより抜粋。

 

 

+++++++++++++++++

 

My mother, who was filled with pride the day I was admitted here – never stopped pressing me to do more for others. A few days before my wedding, she hosted a bridal event,

at which she read aloud a letter about marriage that she had written to Melinda. 

私の母は、私がハーバードに入学した日、非常に誇らしげだったのですが、

ーー「他人のためにもっと何かをしなさい」と言い続けた人でした。

結婚式の少し前、ブライダルイベントを開き、

その時、妻のメリンダに書いた手紙を 読み上げてくれました。

 

 

 

 

My mother was very ill with cancer at the time,

but she saw one more opportunity to deliver her message,

and at the close of the letter she said:

“From those to whom much is given, much is expected.”

 

その時母はがんであり、病気は重く、それでも、自分のメッセージを伝える機会を作ってくれたのです。

手紙の最期には、こうありました。

 

「人から人へーーー たくさん与えられている人は、たくさん与えることを期待されているのです。」

 

 

 

 

++++++++++++++

 

FACEBOOKのマーク・ザッカーバーグ氏もそうですが、

奥様がいずれも慈善事業家であり、夫婦ともに、

 

「与える」ことを広く人々に呼び掛けている。

 

 

アメリカという国は、確かに IT成功者が多く、億万長者が多いけれど、

そうした中で、影響力のあるビジネス人が、

社会活動に巨額を投じていて、

さらに他の人にも 「少しの行動」を励ましているという事実。

 

 

 

・To turn caring into action, we need to see a problem,

see a solution, and see the impact. 

challenge will change the world.

 

「思いやりを行動に変えるために、問題をみつめ、解決を見出し、そのインパクトをみるのです」

「チャレンジは世界を変えます」

 

 

と ビル・ゲイツが 講演するのは、確かに インパクトがとても大きい。

 

こういうスーパービジネス人がいるから、 

アメリカは 「特別」であり続けているのかもしれない。

 

 

 

そして、「母の影響力」も大きいというのは、 女子としては とても うれしいです^^

 

++++++++++++

 

季節は秋。

 

 

 

 "ChickenSourp for the Caregiver's soul"


 20年ぐらい前に、アメリカの友人にもらった

「ケアを与える人の心のチキンスープ」 を

 

 あらためて、 友人と読みたくなりました^^

 

 

 

 

 

 

そろそろ、コスモスが待ち遠しいです。   Peggy