2013年7月~、Simple Adult Living 淡々と生きるブログ

似たもの読者^^にとって、価値のある 「生活行動ジャーナル」をめざします。

家族の入院に思う

2016-12-27 21:56:18 | 日記

久々の投稿。

突然! 家人が2週間の入院になった。

高血圧で、血圧のレベルが高すぎて、職場の人が救急車を呼んだらしい。

「自分は必ず脳梗塞になる」と前々から言っている人なので、

びっくりはするけれど、大事にはならなかったようで、

とりあえず、入院4日目に突入。そして私は、自分の「ひとり生活」も落ち着いてきた。

 

 

 

 

 

 

 久々の(といっても2年ぶり??) 家族のいない暮らし。

私の周りの、夫を亡くしたり、離別したりしている女性は、

「もう夫はいらない」と言っている人が多い。

ひとり生活を満喫しているのか、同居人に振り回されるのはまっぴら!と思うのか

よくわからないけれど、

 

 

 

 

とりあえず私は、「期間限定の」ひとり生活でいろいろ考える。

「家族」「子供」「友人」「仕事」「趣味」「お金」「自由な時間」

ゼロよりも、「ある」ほうがいいな、 という気がします。

でも「なしでもしばらくはいられる」人であるうちに、

「ないほうがいい」になるのかしら@@  

「断捨離で一番捨てたいのは 夫!!  という主婦が多いそうですが@@

これってどう解釈すべきなのでしょう @@ (でも子供は違うんだよね~)

 

 

 

 

 そして、私の周りには、「夫の定年後が楽しみ」という友人も数人はいる、

これは救いだ^^

結局は、相性や魅力、なのかな。

 

 

++++++++++++

 

私の身辺では、2年前に母が倒れて寝たきりになり、

今夏も父が骨折して入院

(なんと2か月で治ってもう仕事に行き出した!

信じられないスーパーじいちゃんだと思う@@)

この年末に主人も入院、

 

私の周りって。。。 生で人のお世話になっている人ばかり!!

(こういうのを、Assisted-Living  アシストされる生活 といいます)

 

ーーーーーーーーーーー

 

そんな最近、あるナース教育者の方の研究論文を拝読した私。

タイトルは「看護学生のコミュニケーション教育の効果について」。

 

実習でナースの卵たちは、高齢の患者の 沈黙 で、

どう会話をつないだらよいか

困ってしまうのだそうだ。 

 

 

 

言葉の引き出しは多いほうがいい^^ 

  

私はよくしゃべるので、家人に

「壁に向かって話しなさい(つまりうるさい@@)」と 言われるのですが(怒)

 

 

日本語でも、英語でも、

テーマや好きなモノ、で話せる友人と、

後半生の「有意義な時間」を 増やしていきたいと思う。

「 クラクならない」介護体験でももちろん OK。

 

 

 今日の画像は、デイでお魚釣りゲーム(のまねごと)をする母と私を

先日 妹が写してくれた画像を載せます^^   

 

 

 

皆様、良いお年を おむかえください~    Peggy

 

 


Women's March January 21 in San Francisco

2016-12-17 19:28:46 | 日記

友人が、サンフランシスコで「女性の行進」イベントに参加するという。

Women's March 「女性の行進」というので、

ウーマンリブのころのように女性の権利の行進かと思ったら、

 

 

 

 

「人権」「子供たち」「HELPが必要な人たち」のための行進で、

ワシントンDCほか、全米各地で同じ日に行われるイベント企画らしい。

 

2017年1月21日の土曜日の夕方、だそうです。

 

 

 

 

 

 

私は、女性ながらxx 女性の権利!権利!と声高に主張するのに

あまり気が向かないタイプですが、

身近なポイントに集まって、夕方2時間だけの行進で、

 

 

かつ社会に新しい風を吹き込むことになるようなこうしたイベントは、

地道に、でも確実に効果を挙げてきたし、これからも 続いていく と思う。

 

 

 

 

 

単に海外旅行だけ、は 気が乗らないあなた、

こうした地元のイベントにタイムリーに参加すると

思い出がより鮮烈になるし、何より自由参加で、力はいりすぎなくていいので、

おすすめだと思う^^

 

 

サンフランシスコの場合は、ダウンタウンのシビックセンター集合、

16-18時の 行進、キャンドル灯火もあるそうです^^

 

 

 

+++++++++++++

 

 

 

来年3月にある名古屋ウイメンズマラソンの沿道応援もそうですが、

強烈なデモxx行進、ではないけれど、

「好きなことで集まって」

数時間の活動が 「元気ない人へのメッセージにつながる」これは、

 

 

 

 

とても贅沢な「グループの社会活動」、

しかも、草の根、かつ、グローバル!  

 

 

 

 

「行動」って、「口だけ」じゃないから、信頼できる~

 

 

Event Day は 晴れますように!!   Peggy

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


連休はあっという間におしまい

2016-12-11 22:14:03 | 日記

珍しく仕事が4連休になり、その間に姉妹が来ていたので,

盛りだくさんの出来事を見聞きし、あっという間にお休み終了。

 

わすれないうちに、書きとめておこうと思う。

 

 

まず、12/10の 稲沢のローカル朗読会は、何と!「100名以上の参加者」で

5~60名定員の会場にいすが足らないほどで、

ほんとうにびっくりしてしまった!!

 

 

45+女性の横のつながりは恐るべし~

 

 

 

 

私が一生懸命やったのは朗読よりウエルカムボードでしたが、、、

 

 

 

 

 打ち上げ反省会で、おいしいものも「定番」であり、さすが女子会^^

 

 

 

けれどこの発表会は、先生や生徒さんたちの「口コミ力」で、

こんな田舎で開催するのに、毎年楽しみにしてくださっている

遠方からの参加者もあるらしく、

 

 

 

 

「積み重ね」のネットワークと、あと、朗読会なのに

詩、落語や民話ありと、結構 バラエテイー豊かで、

それぞれの方が趣向を凝らした衣装で登場したり、

まるで 「大人の学芸会 in 稲沢」 のよう@@ でした。

 

 

 

 

 

+++++++++++

 

 

さて、もう一つは、1年ぶりくらいに行った、名古屋市瑞穂区の

車いすダンスの練習風景。

 

 

3月に名古屋のリハビリセンターで発表会を控えていて、

曲目が定番のワルツのほかに、

ポップな洋楽ビートで、ロボット的振り付けのダンスがあり、

斬新でなかなか良い^^  盆踊り的な枚のおじさんも

どうトレーニングするのか楽しみ^^^

 

 

 

新しくはじめた会、以前からつながりのある会、

どちらも私には非常に 大切な会です。

 

 

 

 

 

 

 

朗読会、車いすダンス、私の知るこの二つの会も、リーダーによる

作品選び、技術指導、時間配分、この統合力には ほんとうに恐れ入ってしまう。

どちらも 許容範囲が広く、「自由度が高い」のが

会員がのびやかにできる 秘訣^^ なのかな。

 

 

 

 

 

何かの会の運営には、練習場所の申請、名簿作りや雑用、乗り合わせの送迎や荷物運び、

差し入れ、など、

会員のまめな気遣いと、コミュニケーションが たくさんあることが

活動自体を 楽しくしている、というのは 間違いない事実 だとおもう^^

 

 

 

 

 

+++++++++++

 

 

 

そんな近況話を、久々に母にしてきました。

今回は双子姉妹二人で行ったのです。

 

母は、倒れて2年半、最近口の付随運動が止まらなくて、

 

 

 

生活動態的には 回復が目に見えなくて@@ 残念なのですが、

 

 

 

とりあえず、身動きできなくても、

一生懸命話を聞いてくれる母に会いに行けるっていうのは

 

 

娘たち3姉妹の「特権」なのかなあ、と考えることにしている。

 

 

 

みんな いい新年を迎えられますように!!   Peggy

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


UNITED, 締めはお蕎麦でした~

2016-12-04 09:25:23 | 日記

 

昨夜、確か2年ぶりの再会で、友人が名古屋で滞在したのをきっかけに

6人で「居酒屋クリスマス」食事会になった。

 

高校の同窓生5人と、+@の働く友人を入れて、

アメリカ・テネシー州から、また名古屋の郊外からそれぞれ集まって、

話題もグローバルに、さすが長年の経験値高い。。。

 

 

この中で私が高校でクラス一緒になったのは一人しかいなくて、

学生時代はほとんど話したこともない人もいるし、

 

 

 

 

 

 

今回は私の友人も飛び入りで来てくれたので

昔話ノスタルジーにならなくてよかった^^

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事の中で、また生活の中で、

「新しいことしたい」意欲が持てる人って素敵だ^^と思いました。

 

 

ひとりの友人の温めた着想で、アイデアの特許をとって事業に結び付く「妄想」が

ふくらんだりして。。。 こういう 一見こどもっぽい行動の広がりって

まさに神秘!   

 

 

 

皆、今のところ キャリア現役~ できること、のある人たちなので、

まだまだ 「お楽しみ」 を続けたいと思う~  

これで 世の中の何か 「いいこと」に役立つと最高~ ^^

 

 

 

 

「閉店です」といわれるまで あっという間。。。

 

「締め」 は ざる蕎麦を半分づつ! 

初めての経験でしたが おいしかったです^^

 

Peggy

 

 

 

 

 

 

 


日本でしかできない シュミ活

2016-12-02 21:08:17 | 日記

最近毎週!!金曜日は朗読会にいっている。

(ほんとはいつもは私的には月一ペースが理想@@)

 

 

 

12/10にクリスマス朗読発表会があるので、

今日は一通りリハーサルもありで

9:30から14:30まで。(お弁当もち!!みなさんほとんどつくってくる)

 

 

 

 

++++++++++++

 

私は稲沢市に越してきてからこの年末で 2年半くらいになるのですが、

地域で何か習い事を探していて、出会ったのがこの会でした。

 

 

 

 思えば昨年11月に、稲沢国分寺の御開帳イベントで

たまたまこの先生の朗読を聞く機会があって、

あまりに素敵なので先生にお伺いすると、

12月に年一度の 発表会があるので

いらっしゃいませんか~と案内を受けたのがはじまり。

 

 

 

 

 

 

皆さんがおしゃれして、とっても楽しそうだったこと、よくおぼえています~

(しかし2時間半はもたなくて、とちゅう ねていました@@)

 

 

 

 

 

 

 

今年はこの発表会に自分も参加して、(なんとトップバッターで詩を読むのだ@@)

ウエルカムボードまで作ってるなんて~  ほんとかしら@@

 

 

 

 

 

 

 

春から入会した私ですが、

ここの仲間のお友達はみな私より 熟年のマダムで、

「こうなりたいな~」と思う素敵な人もいっぱいいて、

歳をとるのも悪くないな、と思えるからすごい@@

 

 

 

 

 

 

 

いつもおいしいものが出てくる会、

ポットにお湯入れてコーヒーまで持ってきてくれる方も!!

(その人のお孫ちゃんに私はにてるらしい@@)

 

 

 

また、今日初めて話した方、

お商売をしていたからずっと習いごとできなかったけど、

毎年、市の広報に 案内があるこの朗読会に

すごく入りたくて、記事をとっていて、

70歳過ぎてようやく今年入会したとか^^

 

 

 

 

 

 

 

 

今や 日本でも、有名ホテルや旅館に行ってもアジアの外国人ばかりの昨今、

 

外国人は Welcome だけれど、

こういう 朗読会みたいな、「日本でしかできない趣味の会」って、

 

 

地域のつながりや 「類トモ探し」したい+45女子の私には

 

願ったりのお楽しみなのです^^   Peggy