2013年7月~、Simple Adult Living 淡々と生きるブログ

似たもの読者^^にとって、価値のある 「生活行動ジャーナル」をめざします。

小さな草の根行動は、実はグローバルなのです

2015-12-31 16:34:52 | 日記

皆様、本年はお世話になりました!

私は名古屋市郊外の田舎暮らしに体がなじんできて、

 

まあ、毎日のように仕事で都市に行っているからかも、と思いますが、

「暮らしやすさは断然田舎がいい!」と都市郊外の生活に 軍配をあげます。

IT社会になったことも大きいけど、人は、趣味の仲間さえあれば、

住むところは都会である必要があまりなくなってきましたね^^

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日は大晦日なので、来年につながること、3つ挙げようと思います。

 

 

1)生ごみ堆肥づくりの継続。

なんと、2012年からの、私のベランダでの作業を見て、妹が、

「会社の寮でつかうから、購入したい」といいだし、

生ごみ処理機も検討したけど、電気代も使わないからこの堆肥ボックスでためしたい!

秋には 地域の産業まつり でこのエコ堆肥を配布したい!と、堆肥ボックスを取りにきました^^

 

 

  

 

モノづくりあいちで、こんな草の根エコ活動、もう一か所、増えたのです^^

こういう声、うれしいなあーー  5-6人の寮生の中には

ベトナム人もいるとか。。。 続いてくれますように^^

 

 

 

 

 

ところで、一人当たり出す生ごみって、皆さんご存知ですかーー?

1か月で かるーーくコメブクロ10キロくらいは

出すのではないでしょうか――  

 

自治体負担は、その10キロ当たりでも250円/月くらいかかってるのです。

 

 

 

これって、タダのように思うけど、実は私たちのお金です。

この費用がが少し減ると、

本当に困っている人に手が届くサービスをひとつ、増やせるのかもしれません^^

可能性って、自分の行動で 広がっていく、これって 喜びです^^

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう草の根活動を、実は私は UCLAの友人にも持ち掛けてみようと思っていて、

 

 

 

 2)7-8年ぶりに、海外へ!

 2月にカリフォルニアにいくことにしました!!

 

 ・後半生になり、より「女子力の生活重視」のライフスタイルで、

自分が今までしてきたことを、検証しながら、

日米でできる草の根生活行動、つないでいきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、3)やっぱり 母とできること 探そうと思います。

 

昨日母に会いに行ったとき、しきりに口をもぐもぐさせて、

付随運動が止まらないのです。

1年半前のくも膜下出血あと、後遺症か、薬害なのか、

ちょっと気になっています。

 

 

 

 

 

口唇ジスキネジア? かもしれない。

このせいで話せないのかも。。。xxx

--- しっかり食べれているし、話すとしっかり目を見て聴いているし、

うーーーん、 「もう少しだけ」ベターをめざす 45+の皆さん!

何かこうした情報について、知っている方、おしえてください^^

 

 

 

 

 

  

 

 

 去年と同じ12月の写真を比べると、鼻の管もとれているし、

ゆーっくりした 生活の進歩 を喜ぶことにしよう^^

 

 

 

 

  こうして、母を思う娘って、日本だけではない、海の向こうもみんな同じ、

  ということは、「草の根の行動って、実はグローバル」 なのです^^  

 

 

+++++++

 

 さて、2016年まであと4分の1日! 

皆様、来年も、どうぞよろしくお願いします。。。 Peggy

 

 

 

 


話せないけど。。。 皆勤賞^^

2015-12-23 19:41:35 | 日記

 

今年12月になってから初めて、

デイサービスに母に会いに行ってきました。

72歳の母は2014年の4月にくも膜下出血で倒れ、以来、四肢麻痺で口もきけません。

 

 

 

 

 

 

担当医によると、気管切開の装置は外して行く方向で、

声も出せるようになっているはずなのにxxx

 

母は全然話しませんxx  どうしてかな??

だけどこちらのいうことには反応し、

うなずいて、意識のある目で聞いてくれていて、

だから、フィードバックはないけど、

倒れたころから比べると、すごい回復なのだ。。。と思うようにしてます。 

 

右手も口のあたりまで前よりずっと早く動かせるようになっているし。。。

 

 

 

 

 

 

「つい、ひとことでも。。。って欲張りになるけど、回復はしてきたんだもんね、

期待しないで、現状を喜んだらいいんだけどね--

つい贅沢になっちゃってーーxx 」

と、昨日、名古屋に来て、母に会いに行ってくれた双子の姉と話していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

母は、背もたれ椅子にも30分は座っていられるので、

今度、上手な美容師さん見つけて、頼んでみたら、

「すいてる時、お母さんと一緒に来てもらえば貸し切りでヘアカットしますよ^^」といってくれて、

その美容院つれていくから、

髪の毛、若作りカットに行こうね!!というと、

嬉しそうに笑っていました^^

 

 

 

 

 

++++++++++++

 

「自分ではなにもできない人」の存在価値って、

その人のために何かしてあげようとする、周りの人の行動を喚起すること なのでは??

 

一人の行動が、「二人以上」になり、

そこから、コミュニテイーの力に、そしてすこしその渦が大きくなるときも。。。^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「一応」ながら母は、「皆勤賞」継続中!!

在宅医療に切り替わって、昨年10月からこのデイに週4日通うようになり、

一度も休んでいないそうです。

こういう「がんばりの継続」、健常者で甘えている自分も 励まされます――  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きょうはたまたま、少し早いクリスマス会で、クリスマスBGMと、サンタ登場、

そしてビンゴゲーム。 

 

 

 

 

いつもより特別の、「絞りだし生クリームとフルーツ添えのロールケーキ」

決して高級ではないけど、「とくべつ」感たっぷりの 濃い時間、

とても身近に感じるスタッフの皆さん、本当にありがとうございました^^    Peggy

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


45+のローカルな話題2件

2015-12-17 20:57:44 | 日記

師走の字の通り、あっという間に今年もあと2週間を残すのみ・・・

 

最近、ローカルなお出かけで見つけものが多く、

海外もいいけど、ローカルもいいな、と目移りしております^^

 

 

 

 

 一つ目は、あま市の美和町図書館のクリスマスイルミネーション。

さすがに田舎で@@

周りは何もない!!

 

 

 

 

 

でも、今年は「海」をテーマにしたイルミネーションで、

期待しないで行った分余計に感動!!  

 

 

 

なんでも、商工会青年部と、地域商店や学校や、もちろん役所もみんなで、

町おこしイベントの一環で2004年から始めて、最初は3000人くらいだったのが、

今では30,000人を超える来場者で冬の風物詩になったらしい@@

 

 

手作り感いっぱいで、Very Good!! でしたーー

1/3までやってるようです。ぜひおでかけくださいーー

 

 

 

 

 

++++++++++

 

 

 

そしてもうひとつは、

 

たまたま稲沢の国分寺イベントで出会った、

 

 

Voice はなみずき という朗読会の先生。

 

 

 

 

先日、私の家の近所の文化ホールで、

この Voice はなみずき の会の発表会がありました。

 

 

N先生が、ひとりひとりのコメントを素敵に紹介しながら、

思い思いのテーマを選んで、生徒さんたちが「朗読」する、という形式の発表会。

 

 

 

 

 

 てづくりのプログラムもいい感じ――

 

 

成熟された女性ばかりの会ですが、

私は、女性ばかりの会ってあまり好きではないのですが、

 

 

 

 

「誰でも、身近でできそうで」なかなかできない、

「朗読」なら、日本語でも、英語でも、外国人でも、できますねーー^^

 

 

 

視覚、聴覚、話す、聴く、考える。 発表する--

 

---多元的に楽しめて、すごくいいと思いました^^

 

 

 

 

 

・「言葉」の力、つけていきたい  

45+にぴったりの課題!! 見つけました^^

 

めぐり合いに感謝^^ 春から、どうぞよろしくおねがいします^^   Peggy

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


45+のローカルな話題2件

2015-12-17 20:57:44 | 日記

師走の字の通り、あっという間に今年もあと2週間を残すのみ・・・

 

最近、ローカルなお出かけで見つけものが多く、

海外もいいけど、ローカルもいいな、と目移りしております^^

 

 

 

 

 一つ目は、あま市の美和町図書館のクリスマスイルミネーション。

さすがに田舎で@@

周りは何もない!!

 

 

 

 

 

でも、今年は「海」をテーマにしたイルミネーションで、

期待しないで行った分余計に感動!!  

 

 

 

なんでも、商工会青年部と、地域商店や学校や、もちろん役所もみんなで、

町おこしイベントの一環で2004年から始めて、最初は3000人くらいだったのが、

今では30,000人を超える来場者で冬の風物詩になったらしい@@

 

 

手作り感いっぱいで、Very Good!! でしたーー

1/3までやってるようです。ぜひおでかけくださいーー

 

 

 

 

 

++++++++++

 

 

 

そしてもうひとつは、

 

たまたま稲沢の国分寺イベントで出会った、

 

 

Voice はなみずき という朗読会の先生。

 

 

 

 

先日、私の家の近所の文化ホールで、

この Voice はなみずき の会の発表会がありました。

 

 

N先生が、ひとりひとりのコメントを素敵に紹介しながら、

思い思いのテーマを選んで、生徒さんたちが「朗読」する、という形式の発表会。

 

 

 

 

 

 てづくりのプログラムもいい感じ――

 

 

成熟された女性ばかりの会ですが、

私は、女性ばかりの会ってあまり好きではないのですが、

 

 

 

 

「誰でも、身近でできそうで」なかなかできない、

「朗読」なら、日本語でも、英語でも、外国人でも、できますねーー^^

 

 

 

視覚、聴覚、話す、聴く、考える。 発表する--

 

---多元的に楽しめて、すごくいいと思いました^^

 

 

 

 

 

・「言葉」の力、つけていきたい  

45+にぴったりの課題!! 見つけました^^

 

めぐり合いに感謝^^ 春から、どうぞよろしくおねがいします^^   Peggy

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


12月の英語 Where there is a will, here comes the way

2015-12-02 21:43:19 | 日記

 

早くも12月になりました――

 

今年最後の英語は、

Where there is a will, here comes the way

「意思あるところに道は開ける」 

 

ちょっと英文は違うかもしれませんが、大体でいいので

大まかには、 意思=will あるところに here comes the way, ほら、道ができた、方法があった^^

 

 

といういい方で、とても英語らしい表現だな、と思うので、本年の最後に紹介します^^

 

 

 

 

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++

 

この、where there is a will, 意思あるところに。。。。 という言い回しがぴったりの

「支え合い」という農園(常滑市)に、先日お邪魔してきました。

 

 

なんか今日は写真の画像が小さくなってわかりにくいですが、

 

もともと精神障害でなにもできない人たちの来られる農園を作ろう!

と、ビニルハウスではじめた農園。

 

「発達障害に効く」 春ウコン (しょうがみたいな作物)を昨年から作り始め。。。

 

 

 

なんと本年は、プレハブを私費を投じてたててしまい!!

 (農機具の物置小屋という申請らしい@@)

 

 

 

 

 

 

鬱病気味で、こうした活動に関心のある方は、

 

常滑駅までいけば、お迎えに来てくださるという

「ささえ合い」の代表・藤井さんと深川さん。

 

 

 

 

 

 

 

 ウエルカムボードがなんともうれしい、手作りの

ボランテイアさんのおもてなしに、みんな感激していました^^

 

 

 

 

 

It's gotta be the way! 「なにか方法があるはずだ!」って

よくアメリカの友人は言っていましたが、

「思う」 だけではなく、念じる念じる、念じる、、、、ところから、

「新しい行動が生まれる」ことを

野菜作りをしながら、実際に見せてくださる場所だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

まだ、水道も電気もないところで、 「おぜんざい」「くだもの」「おかし」「お茶」のおもてなし。。。

本当に感激の多いファームです。

 

 

 

 

 

 

ウコンのパウダーは、毎日飲んで、睡眠剤も要らなくなったという

代表の藤井さん。  私も買ってきました――――  にがいにがいxx

でも、薬効ありそう^^  

 

 

 

 

 

 

 

 

外仕事があって、建屋を立てる。。。 3月に会ったときはまだ

小屋はなかったというのですから、

半年かけて、今回の精神ボランテイアグループの訪問に準備してくださったとのこと。

 

 

 

 

 

「行動」で病気を 追い払っているかのような 

ささえ合いの 代表二人に、

 

 

海風の吹く 荒野の てづくり農園で、

教えられることの多い セントレア方面への 「日帰り遠足」でした^^

 

Peggy