2013年7月~、Simple Adult Living 淡々と生きるブログ

似たもの読者^^にとって、価値のある 「生活行動ジャーナル」をめざします。

日本一の在宅医療とは  The best Assisted Living Home Elderly Care in Japan?

2014-09-27 13:14:43 | 日記

 

この11月で、71歳になる母が、今春4月、くも膜下出血で、

薄氷の救急救命センターで 命を取り留めてから、

3つ目の季節、 ようやく秋 を迎えようとしている。

 

 

 

 

 

29日(月)に、現在の病院を退院して、自宅での在宅医療に踏み切ることになった。

病院ではなくなるので、自由に会いに行けなくなると思い、

 

 

 

 

 

昨日、双子の姉が富山から出てきて、一緒に母に会いに行った。

 

午後病院に行くと、

なんとxx  母のご主人がいて、びっくり@@

 

(そうするとあまり母と話ができない)

 

 

 

 

気を取り直し、

 

 

病室に行くと、何と偶然に、

 

30分後に、担当してくださる在宅医師、看護士、ケアマネさんがいらっしゃるという@@

 

(今の病院のケースワーカーさんが、娘達の来る日に合わせてくれたのかもしれない)

 

 

 

 

++++++++++++++++

 

そうして、担当になる医療法人は、何と、私が以前勤めていた

 

あいち診療会 だった!!!

 

 

 

 

 

 

 

「日本一の在宅医療ができる地域をつくる!」 という理事長のリーダーシップのもと、

介護保険が始まる前から、在宅医療に情熱を注いできた医師とナースが創業した

診療会、基本は かかりつけ医と 24時間体制の訪問看護・介護です。  

 

 

 

 

 

 

 

今の病院のリハビリスタッフ、薬剤師、ナース、そして、受け入れてくださる医療チームスタッフ、

そして母のご主人と娘二人。

 

計11名 で、これからの母のことについて、引き継ぎを行った。

感無量だった。。。   

 

 

 

 

 

 

 

 

何よりびっくりしたのは、家に帰れることにきまって、

 

 

 

母の表情が ものすごく変わったこと! 

違う、という意思表示の首も横にも触れる、

頷きや反応の適応度合いもほぼ100%に近い。

 

 

 

 

 

 

私は、このご主人とは 性格も考え方も全く相いれないし、

私には、暴力をふるう人なのでxx

 

凸凹介護の前途は、すごい修業だし、多難だけれど、

 

 

在宅医療を決意してくれたのは、他ならないこの人だ。

心からありがとうを言いたい。

 

 

 

 

 

そして、この近しい診療会を勧めてくださったのは、

ケースワーカーさんではないかしら@@

 

 

 

ヒトが引き揚げてくださる、母の新生活環境、

ネコちゃん2匹も、もう玄関で待ってるという^^

 

 

 

4月に倒れて以来、

最高に幸せそうに、目を閉じ、泣いている母を見て、

姉も 嬉し泣きしていた。 なんだか、報われた日だった。

 

 

 

 

 

 

何事も、 淡々と、期待しないで もうすこし頑張ろうーー^^     Peggy

 

 

 

My bed-ridden mom, are to come back home in 2 days!

Assisted Living, elderly care at home--- the key is the care team quality.

Big suprise!  the newly assigned medical doctor, nurse, care manager in charge will be those

I have worked with till this April and have known very well!

Thank God,  case workers, and everything!

Mom turned to look so lively!  That is the HOME magic!

Just Astonishing!

Peggy

 

 

 

 


3年目の食品・花ゴミ堆肥づくり  Food &Flower waste management, the 3rd year

2014-09-25 15:07:38 | 日記

 

今日は、久々に、生ゴミ堆肥update といきたい。

生ゴミというより、食品・花ゴミ堆肥のほうがいいかな。

 

 

 

 

これは、2012年の6月、私が有機堆肥づくりを習い始めた年に、

三重県の有機農業・堆肥の専門家、橋本力男先生のコンポスト学校で手づくりし、

津島にあるトマトハウスにおいていた、堆肥ボックス。

 

光も、空気も入リ、排水もできるよう工夫されている^^

劣化はあるけど、耐用年数5年くらいは

もつのでしょうか?

 

大工仕事のできる人なら、材料を揃えれば

原価でつくれる^^

 

 

 

 

 

そして2013年前半、私は 半年ほど志摩に行き、

美味しいトマトをつくり、

 

 

 

 

 

 

 

秋には、名古屋に戻ってきて、さぼりながらも、

家のベランダで、テキトーに 生ごみも入れ続け、

 

 

 

 

 

 

 

季節は過ぎ、クリスマス、秋の落ち葉、花がら、茶がら。。。 

 

そして今は2014年、郊外に転居して、

やっぱりこの堆肥ボックスも健在。

気がつくと、3度目の秋が訪れようとしている^^

 

 

 

 ++++++++++++

 

 

 

そうそう、1週間くらい前、フランスパンを焦がし、それも入れてみた。

 

 

 

ごろごろしてるのは、スイートコーンの芯と、

焦げたフランスパン、わかりますかーー?

(もう今、フランスパンは、影も形もありませんーー )

 

 

 

生ごみほとんどすべてと、

枯れた苗も土ごと、その他、  

 

本当に何でものみこんでくれ、今や、ベランダになくてはならない

うちの 生ごみシューター @@!! なのです。

 

 

 

 

 

 

+++++++++++++

 

 

家庭で出すごみって、高々知れてますが、

一キロ当たりの 生ごみ処理価格って、すごい行政コストです。

 

税金から @30-40円/kg はかかっているのですよーー

1回の可燃ごみ収集で、お米10キロ分くらいは皆さん、

出してませんかーー  あれって、タダじゃないのですよーー 

1カ月8回収集で、年間96回ーー 約100回×@300円としても、

年間30,000円節約@@  すごいわーー^^  と ひとり満足のわたし^^

 

 

 

 

オトク度を考えてみると。。。

 

1.ゴミそのものを減らしているのは、 ものすごい 節税、

2.と同時に、楽しんで堆肥の生産活動、

3.そしてそれを花植え活動や家庭菜園に使う!

 

 

 

 

 

花だけ、野菜だけ、はつまらない!やっぱり両方なくては。。。  

 

そうして 一緒に楽しむ人!!  これが何より必要なのです!

ゆるゆる いい時間、つくっていきませんかーー^^  

 

 

Original Green Box Compost development since 2012

has going OK at home.

Benefit: 1. no food waste 2. compost poroduction 3. gardening visit and farming activity

it all works individually, also with good friends!   

it is fun, eco-firiendly also social / economy -beneficial! 

Peggy

 


患者にも話しかけず、家族と視線も合わせない医師は3流

2014-09-20 19:45:59 | 日記

 

1週間ぶりに、入院している母の病院に行きました。

 

 

 

この4月にくも膜下出血で倒れた母は、

もう急性期のような治療は要らないので、

今は転院3院目、そして、現在の病院内でも、移動があり、

対患者一人当たりの看護士の人数も少ない、

療養型フロアに移って2カ月が過ぎようとしている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母は、娘が話している時、聴いている表情も豊かだし、

反応も80%くらいは的を得ているので、

かなり意識ははっきりしていて、

右手と左足の麻痺や 硬直はあるけれど、

 

 

 

わかりやすく、 「次の目標は話すこと!だよ!」というと、

真剣にうなづいている。

意識がはっきりするほど、自覚があっての今の状態は

本当に 辛いだろうな、 と思う。 

 

 

 

 

 

 

今回、私のいる間に、 たまたま リハビリ医師の 巡回があり、 

いつもリハビリをしてくれる療法士の女性が、

一生懸命、経過表を見ながら、その医師に 説明をしていた。

 

 

 

 

 

 医師に、「車いすに乗せて散歩に行けるのはいつでしょうか?」というと、

「まだだね」 と冷たく、 非常に機械的な 往診で、

患者も家族の顔も見ず、愛情のカケラもない。 

 

 

 

こういう医師は、公的医療保険から報酬をもらうのはやめてもらいたい!

と、勝手な私は思ったxx   

患者家族にとっての いい医療者は、

誰もが求めるものだが、 多少の口コミと、

あとは、一人一人、当たっていくしか方法がない。

相性があるからだ。 

 

 

 

 

 

++++++++++++

 

 

 

一方で、母のご主人が、次の転院では、「在宅の訪問介護」「訪問医療」 を

希望しているらしいことをきき、

母にとってはいいことなのだろうな、

でも、できるのかしら@@

 

 

と、ちょっとびっくり@@   

 

母は、まだ、酸素を充分に吸うことができないので

酸素吸入を鼻管から導入していたのですが、

「今日からこのスイッチを切ってみますね」と 先生。

2時間、まずは大丈夫だったみたい。 

 

うそーー  こんな感じで いけるのかしら@@  

 

 

 

 

 

 

私はこのご主人と、まったく相性が合わないですが、

毎日かかさず、母の病院に見舞いに来ているのは

簡単にまねできるものではない、と、

その部分は評価している。

 

 

 

 

 

ともかく、いい在宅医療、介護を提供できるところは、

マンパワーに尽きる。    課題は多いけれど、

在宅介護は私は賛成。

 

 

 

 

結局、もうこれ以上良くならない場合、 病院の生活は制約ばかりで、

 「心は生きていない」 と同じ、と、私は考えている。

 

 

母にできることを、自分のペースで精いっぱいしていきたいとおもう。

皆様、凸凹介護、 応援してください^^

 

 

 

At the hospital that my mom has resided since June,

I happened to meet no-good rehab doctor that just rotated the paitient visit,

communicating with neither patient nor the family at all! 

I strongly wish every health care providers including doctors,

to have shown good humanities to heal those who has difficulties.   

 

Peggy

 

 

 

 

 

 

 


20日(土)15:00、八事カフェ Co-Necco OF名古屋女子会

2014-09-13 22:16:53 | 日記

 

再掲: 日にち&時間、まちがえてましたーー  

 

+++++++++++++++

 

とうとう来週になりましたーー  

 

オーガニックフラワー名古屋女子会の、

名古屋での9月イベント^^

 

 

堆肥とオーガニックフラワーのこと、話しませんか イベント案内 です。 

 

 

 

コネッコ というカフェは、発達障害の息子さんを亡くされたご夫妻が、

この3月に Open したBook Cafe です。  今回は、 はたらく精神障害者の会「雇もれびの会」と「OF名古屋女子会」との

ジョイントイベントが叶いました^^   「モノづくりは、人を癒す」が 共通テーマです。

 

 

 

 

画像は、モノづくりDeco 女子のつくった、お花のペーパーを貼りつけた石鹸,

今回はオーガニック石鹸になるので、写真とは違いますが、お土産になります。

彼女は、実演もしてくれるそうです。 

 

 

 

 

なぜか、名古屋女子会なのに、男性参加の申し込みが多く、

名古屋市郊外からの参加も数名^^  

 

このカフェに興味ある方、そして 英語好き^^ がおおいみたいです^^

 

 

 

 

 

 

 

今日、この日の、DECOせっけんをつくってくれるMちゃんが、

 

 

 

 

お土産用のDECO せっけん、持ってきてくれましたーー^^

わざわざ廃油からできた  オーガニックせっけんに、

お花のペーパーを貼りつけて、作品にしてくれましたーー

さすが、ものづくり女子^^  感心^^ 

 

そして、きょう再確認したのですが、

彼女は、「社会適応に困難を抱え、人とのコミュニケーションが苦手な人の話」 を

おどろくほど!! 忍耐強く、うまく聞ける才能を持った女子!! です^^

こんなひとはめったにいません!! 

 

 

 

 

 

写真は、ラッピングをしたお土産の実物。^^

お土産なし、の参加の方には、残りがあれば、販売します^^

 

 

 

 

そして、Co-Necco のカフェにいきましたら、

「スタッフ一同で、来週の20日(土)のこと、一生懸命考えて、

ケーキと、フルーツの盛り合わせをお出ししようと思っていますーー!」

と^^     きゃーーー なんて  VIP待遇^^

 

 

+++++++++++++++++

 

 

さてさて、しかし、

 

このイベントの本筋は、

あくまでも、Organic Flower なので、

 

・落ち葉堆肥づくり 、オーガニックフラワーのアロマ アレンジgoods の提案がメインです。

 

 

そして、

・Decoせっけんのものづくり実演と、

・英語の自己紹介、

・そして、座談会^^

 

 

 

 

Big Exciting Day! になりそうです^^

堆肥とオーガニックフラワーのこと、話しませんか 

 

 

 

 

 

現在、参加表明は9名です。 

ぜひ、新しい発見、のぞきにいらしてください^^

 

Peggy

 

 

Book Cafe Co-Necco Yagoto, Nagoya is

fantastic cafe for those with developmental difficulties and so on.

We will do self-introduction in English.

Join us 15:00-18:00, Saturday on the 20th.

Peggy, Organic Flower Nagoya Women

 

 

 

ご参加の検討、よろしくーー   Peggy


来週土曜日、15:00  八事カフェ CoNecco  OF名古屋女子会

2014-09-13 21:12:20 | 日記

 

 とうとう来週になりましたーー  

 

オーガニックフラワー名古屋女子会の、

名古屋での9月イベント^^

 

 

堆肥とオーガニックフラワーのこと、話しませんか イベント案内 です。 

 

 

 

コネッコ というカフェは、発達障害の息子さんを亡くされたご夫妻が、

この3月に Open したBook Cafe です。  今回は、 はたらく精神障害者の会「雇もれびの会」と「OF名古屋女子会」との

ジョイントイベントが叶いました^^   「モノづくりは、人を癒す」が 共通テーマです。

 

 

 

 

画像は、モノづくりDeco 女子のつくった、お花のペーパーを貼りつけた石鹸,

今回はオーガニック石鹸になるので、写真とは違いますが、お土産になります。

彼女は、実演もしてくれるそうです。 

 

 

 

 

なぜか、名古屋女子会なのに、男性参加の申し込みが多く、

名古屋市郊外からの参加も数名^^  

 

このカフェに興味ある方、そして 英語好き^^ がおおいみたいです^^

 

 

 

 

 

 

 

今日、この日の、DECOせっけんをつくってくれるMちゃんが、

 

 

 

 

お土産用のDECO せっけん、持ってきてくれましたーー^^

わざわざ廃油からできた  オーガニックせっけんに、

お花のペーパーを貼りつけて、作品にしてくれましたーー

さすが、ものづくり女子^^  感心^^ 

 

そして、きょう再確認したのですが、

彼女は、「社会適応に困難を抱え、人とのコミュニケーションが苦手な人の話」 を

おどろくほど!! 忍耐強く、うまく聞ける才能を持った女子!! です^^

こんなひとはめったにいません!! 

 

 

 

 

 

写真は、ラッピングをしたお土産の実物。^^

お土産なし、の参加の方には、残りがあれば、販売します^^

 

 

 

 

そして、Co-Necco のカフェにいきましたら、

「スタッフ一同で、来週の20日(土)のこと、一生懸命考えて、

ケーキと、フルーツの盛り合わせをお出ししようと思っていますーー!」

と^^     きゃーーー なんて  VIP待遇^^

 

 

+++++++++++++++++

 

 

さてさて、しかし、

 

このイベントの本筋は、

あくまでも、Organic Flower なので、

 

・落ち葉堆肥づくり 、オーガニックフラワーのアロマ アレンジgoods の提案がメインです。

 

 

そして、

・Decoせっけんのものづくり実演と、

・英語の自己紹介、

・そして、座談会^^

 

 

 

 

Big Exciting Day! になりそうです^^

堆肥とオーガニックフラワーのこと、話しませんか 

 

 

 

 

 

現在、参加表明は9名です。 

ぜひ、新しい発見、のぞきにいらしてください^^

 

Peggy

 

 

Book Cafe Co-Necco Yagoto, Nagoya  is

fantastic cafe for those with developmental difficulties and so on.

We will do self-introduction in English. 

Join us 15:00-17:00, Saturday on the 19th.

Peggy,  Organic Flower Nagoya Women

 

 

 

ご参加の検討、よろしくーー   Peggy