2013年7月~、Simple Adult Living 淡々と生きるブログ

似たもの読者^^にとって、価値のある 「生活行動ジャーナル」をめざします。

価値ある時間  first priority value, -assisted living- +45

2014-07-27 09:17:20 | 日記

昨日は、猛暑の中、名古屋女子会の修業 ともいえる

堆肥づくり に行ってきました!

ひとりじゃないからできるんだな、これが@@

 

 

 

今回  シュウメイギク 他、3苗 も加わり、秋が楽しみになってきました^^

 

 

 

 

 

 

 

毎度のことですが、ともかく 汗、汗、です! 痩せます (笑)

海上の森の2014ブランド堆肥^^ は今、①刈り草堆肥と、②落ち葉堆肥、

そうですねーー

10月末には、 小袋100個づつはつくれるんじゃないかしら@@

 

 

 

 

 

神様、仏様、微生物さま 頼みです^^

人ができるのは、その 発酵環境づくり だけなのです^^

 

 

++++++++++++++

 

 

 

 

そのあと、今日は、三重県の 橋本力男先生代表の

オーガニックフラワー研究交流会の 第6回集会 がウイルあいちであり、

車中のお昼ごはんで 会場へ飛び込み@@ 

 

 

 

 

 

 

なんと、ミーテイングは、 22名の参加で、(講師2名は除く)  大成功ーー ! 

 

 

 

フラワーというのに、男性も 約半数あり、

ビジネスとしての、 「オーガニックフラワー商品づくり」 への 

希望価値 の裏付け ではないでしょうかーー^^

 

 

 

 

 

 

名古屋開催で、 三重県より9名、愛知/名古屋より8名、岐阜より2名、東京より5名  

このバラツキ感 もいいですねーー^^

 

 

 

 

講師は、 東京よりいらした ふるしょうかなえさんの  静かな、まっすぐな おはなし。

オーガニックフラワーを生産者から仕入れて、消費者にしっかり説明して届けるという 姿勢。

 

 

 

 

また、もう一人は、 大学院生 もりかさんの、

繊細な、 花と人の関係性を探求していこうとする姿勢。

 

 

 

 

 

++++

 

 

 

うーーん、

どちらも、わたしにはないものかも@@ と思いながら感心しておりました^^

 

 

 

+++++++++++++

 

 

 

 

 

そして、その後 有志で、 歩いて5分の 風の家 という 隠れ家風、 古民家カフェ に行きましたーー

 

フェアトレード名古屋の流れをくむこのカフェ、 流石で@@ 素敵でした!!

ちょっとしたこだわり主婦なら、がんばればできそうな感じ、

1年ほど前オープンだそうです。  マスターがまたいいですねーー 

 

 

 

オーガニックフラワーも、ちゃんとテーブルに配置してあり^^

(私は、ここが前から気になってて、 ようやく今回初めて行けましたーー、環境重視の方、

"must-go” cafe です! )

 

 

本も読みたい環境関連、テーマ偉人伝もの がいっぱい置いてあって

また来たいと思いました^^

 

 

 

 

 

 

 

ニッポン発、名古屋地域からも発進できる 

花づくり、花届け、 グローバルに行きましょう^^

 

 

 

 

 

Organic Flower 6th meeting in Nagoya, atracted 22 participants,

and all were fanatic of organic flower production & sales delivery!

Key is the soil development & HR/engineer development!

From Tokyo, Mie, Aichi, Gifu

-- people were enthusiasticly discussed the value of organic flower business

from now 2014 toward Tokyo Olympic 2020!    It was fun and joyous gathering!

Many many thanks for all that belonged to OF circle!       Peggy 

 

 

 

 


暴力の被害者。 泣き寝入りをしてはいけない。

2014-07-19 18:36:01 | 日記

 

 

今日は、すごくみっともないxx 身内のことを書きます。

 

 

 

 

現在、私の母は4月1日に4肢麻痺・気管切開状態で入院しており、

医療キーパーソンは母の夫です。

母は30年前に離婚しており、このご主人は母にとっては大事な人です。

 

 

 

 

医療情報、また、母の転院の際も、

判断・決断はすべてキーパーソンの身にゆだねられていて、

制度上、娘は何を知ることもできません。

このご主人から、母のことについて、直接のコミュニケーションは全くありません。

 

 

 

 

 

 

 

今日病院に行き、たまたまこのご主人と一緒になり、

些細なことで口論になり、激高した彼は、

私を病室から無理やり追い出そうとしたので、

私が声を上げると、

 

病院スタッフにより、病室ではない広間に連れていかれました。

 

 

 

 

 

 

 

そこでも、母に対する病院での対応のことで

私とこの男性は口論になり、

激昂した彼は、私に平手打ちをしました。

ナースステーションの方も、多くがこれを見ていました。

 

 

 

 

 

 

 

私の顔のアップは すごく嫌ですがxxx

これが、平手打ちされた直後の顔です。

 

きゃーー  赤く腫れてる@@  信じられない出来事!!

みっともなくて、はずかしくて、  

品性が低すぎて、 本当に情けないってこのことだわ!!! 

 

 

 

 

私は、自分の父親にも、主人にも、

ともかくこのような暴力を受けたことは一度もありません。

もう、出会うと ロクなことにならないので、

 

 

 

 

 

しばらく、病院には行かないことにします。

 

 

 

 

 

 

皆様、読んでくださってありがとう^^ 

 

+++++++++++++++++

 

 

それで、今日は気分を変えるために、

美容室にヘアカットに行きました。

ここのMrs. は、超聞き上手なのです^^  

 

 

 

何の関係もない人なので、

憤懣の限り、このことをしゃべっていて、

もう、すごくすっきり^^

 

 

 

 

 

この写真は、以前、病院の図書室に行った時のもの。

 

もはや、自分では、何を どうすることもできない母は、

ただ、  心で、娘の幸せを願っているはず^^

(常に自分に都合がいいのが 娘^^)

 

 

 

 

 

 

私はこのように文章に表現できるから まだいい。

 

けれど、世の中にいる、声を持たないDV被害者はどうなるのでしょう。

きっと、こういう思いは 私だけではないはず。

 「泣き寝入りしないDV被害者や患者家族の会」 を探してみようかと思う^^

 

 

 

Today, my mother's husband got so angry in our argument,

and did slap in the face at the hospital where Mom is hospitalized.

I think he is somewhat mentally ill.

My goodness, I have never been treated like this before in life, even my father/husband!

DV/family violence is serious social problem which goes on behind the scene.

I shall be a voice on such victim's behalf. 

Peggy

 

 

 

 

 

 

 


憧れの60代男性のひとり、NPO代表、光武育雄さん 講座ご案内 

2014-07-19 13:14:45 | 日記

 

 

突然ですが、あいちサマーセミナーの  ご案内です。

 

 

 

私の憧れる年配の方は、60歳代が多いのですが、

その中の一人、 NPO御用聞きと出前授業というNPO (天白区)の 

代表・光武育雄さんという方が、

 

 

 

 

 

・高蔵中高 本館 4F D3で、

就労支援・就活の講座を、

今週末、7月19-21日(土、日、祝) の3日間、 午後、開いています。

 

 

 

 

 

定年前に会社を辞め、NPOを始めて、事業的に成功している方のモデル。

あまり表には出ませんが、二人の障害者の父、

また、私の実父と同じ、九州男児でもあります^^

http://samasemi.heteml.jp/flex/php/SearchClass.php?ex=1&ev=16&p=11&i=164

 

 

 

「人生で重要な事は、自分の能力・強みを活かせる仕事(適職)に就くこと。

メーカー勤務を30年で卒業しNPO事業を立ち上げて11年。

その経験から一次産業から六次産業までの職業の本質・現場について話し合う」

 

 

 

 

 

 

 彼は、NPOも、グループも、

事業を継続するために、利益を確保しなくてはいけない! という人です。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

私は、20日、4限に行こうと思います^^

とくに、光武さんを知っている方、行きませんかーー 

 

 

 1限:9時30分~10時50分

 2限:11時10分~12時30分

 3限:13時10分~14時30分

 4限:14時50分~16時10分

 

 

1000以上のクラスがあるそうで、これ!と決めていないと迷ってしまいます。

 

 

このサマーセミナーも、あいち発祥だそうで^^

 

この地域の人材の潜在力ってすごいですねーー

 

 

 

 

 +++++++++++++

 

 

今日の画像は、オーガニック資材でお菓子をつくっている女子の

あるマーケットでの商品の写真^^  

 

 

 

はたらく人、はたらこうとする人、イチオシに 応援したいです^^

 

 

 

Today's picture:  woman's sweets delight^^

at the organic market in summer

Peggy

 


えーー 母が?  ほんとうに??  Is it true that she did it?

2014-07-16 20:15:50 | 日記

 

4月1日に、くも膜下出血で倒れて以来、3ヶ月半が過ぎた。

私の双子の姉は、なかなか会いにこれない、といいながら、

もう10回以上母に会いに来てくれている。

(すごい出費だと思う。。。)

 

 

 

 

 

 

昨日、また富山から出てきて, 入院中の母に会いに行ってくれた姉と

夜会って、すごい朗報を聞いた^^

 

 

 

 

姉は、マッサージとか、話しかけとかしながら、

母を見て、

 

 

 

「どうしてこうなっちゃったんだろう。。。」 と思いにふけっていたら、

自然に 涙が頬をつたったそうだ。

 

 

 

 

すると。。。。!!  母は、(もともと、姉の頬に手を触れていたとはいえ)

その 涙をぬぐってくれた というのです!!

 

 

 

え??  まさか、 とおもってたけど、

その後も何度も指先で涙を拭いてくれて、

「うそじゃない!  ほんとに意識して 拭ってくれてる!!と、おもったの!!」

と教えてくれた。

 

 

 

私は   ....  本当に、自分も 泣きそうになった。

 

 

 

 

ーーー 母は、意識がぼんやりでも、優しいんだな。

 

 

 

 

 

 

 

 

脳疾患を患って、

・母よりももっと状態の悪い患者はいくらでもいる。

・もっと状態のいい人もたくさんいる。

 

 

 

 

 

けれど、母の役割は、 やっぱり元気になって、

同じような病に倒れた人や その家族にとって、

生きる希望のひとつに なれれば、と  娘は強く思う^^

 

 

 

 

 

 

次なる目標は、呑み込みの訓練をして、

口からモノが食べれるようになること。

 

 

 

 

+++++++++++++++

 

 

 

 

寝たきりになってもなお、娘に多くの 気づきを与えてくれる母は、

やっぱり、神様が手助けをしてくれて、

そして母も まだ生きよう としたのだと思う

 

 

 

 

 

 

外からの働きかけは続くけれど、

「長く、美しく在ること」 を願い、ただ、母の存在の価値を 

痛感する日々です。

 

これって、辛さの中にも、 幸せなことなのだと思う^^

 

 

 

 

My mother, shall be a role model of "beautiful physical being"

for older adult patient after cerebral hemorrhage.  

Caring for the beloved mother is

one of the best healing for daughters since April 2014. 

It is our privilege in some tragedy. 

Peggy

 

 

 

 

 


落ち葉堆肥づくり講座、 雨上がり^^

2014-07-14 05:31:58 | 日記

 

 昨日の、あいち海上の森での落ち葉堆肥講座、

午前中は雨が激しかったみたいですね^^

 

 

 

 

 

でも!ナントカ雨も上がり、 講座、実践とも、無事終了しました!  

11名+センター職員の方も2名で、

今回は 花壇に全部土が入り、有機花も8つから12苗になりました^^

 

 

 

 

 

 

 

遠路はるばる、雨の中、オリジナルブレンドの土を積載し、

運んでくださった 橋本力男先生+スタッフ里美さん^^

 

 

 

 

 

花壇はこんな感じーー  

落ち葉堆肥をマルチングしてます^^

 

 

 

 

 

 

こんな風に、ラベルもつくっていただきましたーー

 

お花が楚々と咲いているのは、  うーーん、 感動ですーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうやって、落ち葉でお団子をつくり、水分チェック、すべて

マニュアル作業です^^  現場に来た人しか、できないのです^^

 

 

 

 

 

 

 

 

さいごにーー   記念撮影^^

これは全員ではないけど、堆肥の山をバックに^^

 

 

 皆様、ありがとうーー  !!

 

 

 

 

 

 

今回、西日よけ?に、グリーンテントで 囲いもつきましたーー

右が 刈り草堆肥、左は、まだ半分量ですが、落ち葉堆肥^^

 

 

 

 

 

 

これからの作業: 再度かき混ぜ、水分調整と切り返しは

・7/26 (土)の午前中、  スタッフたくさんでいけそう^^

 

 

その後、 落ち葉堆肥はもう一度、

 

・8/23(土)、落ち葉集めと切り返し作業、  この8月は、 無謀にも、

橋本先生抜きで、 

生徒だけで再度、落ち葉堆肥の 山の ボリュームを増やします^^

 

 

 

 

 

 

 

+++++++++++++++++++

 

 

今回、 ご夫婦参加も2組あり、どちらも、家庭菜園チャレンジで 

ご主人が、腰を痛めながらがHELP してくれそう^^

 

 

今回は二回目なので、

やり方の要領のつかめてきた 参加者もあり、

大いなるマンパワーになってくれてます^^

 

 

  堆肥の微生物も、はたらく人もーー   進化してるのです @@

 

t

hank you so much for all who participated!

It is our asset at Kaisho Forest Center!

Gracious!

 

 

あいち海上の森の 花壇と堆肥舎は、   ----  参加者の 自慢の 資産です^^

Peggy