新年初投稿、本年もよろしくお願いします^^
歳の暮れに入院した主人は27日に無事退院し、無理はできないながら
静かにいい お正月を迎えられまして、なによりでした~
私の今年のお正月の三点セット、父母見舞い、姉妹お泊り、お墓参り、
なのですが、お正月は晴天の上あたたかく、幸せな松の内、
全部楽しくできて、ご満悦でした^^
新年も皆勤で通所継続~
2年半前からくも膜下出血の後遺症で話せない母、あってきました~
「劇的に良くなる」ってもう 可能性薄いけれど、
一生懸命話そうとしていて、
「声さえ出せたらな」と思ってしまいます。
脳の損傷のせいか、口に食べ物を運んでも、無表情に遠くを見ていて、
口をあかないことが多々あり、
2割ほどの ご飯を食べてもらうのに1時間、
また薬をゴクンしてもらうのに30分と、
途方もない時間xxx がかかります。
私一人だったらとても耐えられません。
マンパワーってものすごく貴重!
デイのヘルパーさまさま、なのです。
私にとっての、そんな母の最大の「存在価値」は、
つらいことがあったり、悲しいことを思いだしたりすると、
今の母の状態よりはどれだけ自分は恵まれているのだろう、と思えて、
自分が「愚痴を言わなくなる」ことです。
そういったら、にっこりしていました~
さて、新年のスローガン、母が倒れてから入会した、
意識障害の家族の会「ひまわり」の会員
(母よりもっとひどい意識障害を持った人たちばかり)
が教えてくれた言葉、
「焦らず、あきらめず、あてにせず」
とても気に入っているのです。
今年の新年の標語にしたいな、とおもいます^^
"Don't hurry up, don't give up,
just Count on yourself!"
Peggy