HASSY局長のハサカル日誌

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長HASSYが
日々のハサカル(気になる)出来事など記録していきます。

春の読書週間です ※書籍紹介2冊

2022-03-08 23:49:04 | バリアフリーツアーセンター
しばし、読書週間の日々です。
ちょうど3月初旬に発売した本を入手しましたので、ご紹介します

1冊目は、知人の
「コレぜ~んぶUDなんです!!」著:伊藤順子


三重県のUDアドバイザー養成講座を受講して、四日市で「NPO法人UD
ほっとねっと」を立ち上げられて、それ以来三重県の北勢でBF・UDで活躍する彼女に情報交換やら、北勢で何かするときには手伝ってもらったり、何かとお世話になっております。
あれこれ、もう20年近くの付き合いになるのかな~?
そんな彼女が、「三重ワールドネットtv」というネット事業を展開するアリコさんとフェイスブックライブで、毎週月曜日の8:00から15分ほど「三重ワールドネットtv伊藤順子’sopinion~ユニバーサルデザインのエンターテイメント化未来図~」(長っ)にて、配信されたものをもとに本にまとめられました。

フェイスブックライブはもちろんチェック済でしたが、その時間帯、私はいつも夕ご飯の後片付け中なので、なかなかリアルタイムで見ることができず…。
しかし、いつもそれらを文字おこし発信されていたので、コツコツ読んでいました。(文字おこしありがたい)
そんな、続けられてきた番組を集約し、とても分かりやすくUDを語ってくれています。
UDに関すること全45項目を短く簡潔にまとめられているので、とても読みやすいですし、UD初心者にも、すっと入ってくる内容です。
そして私、一度だけピンチヒッターでこのフェイスブックライブに出たこともあり、ちゃっかり「伊勢志摩バリアフリーツアーセンター」のことも紹介されていますよ!
 

皆さん要チェック。
ということで、みなさんこちら書店販売、ネット購入できますので、ご興味ある方は、ポッチッとね。


そして2冊目は
ニュース番組やガイアの夜明けなどでも紹介されていたりするので、ご存知の方も多いと思いますが、株式会社ミライロの垣内俊哉著の「自分の強みの見つけかた」10歳から知りたいバリアバリュー


こちら、2016年に発売された同著書の「バリアバリュー~障害を価値に変える」を子どもにもわかりやすく解説付きでまとめられた感じかな?
私は、何度か県内外で講演をご一緒させていただいたことがあるので、面識がありますが、今の時代を走る、注目の経営者です。
ここにたどり着くまでの、いろんな人間味ある出会いやぶち当たった壁の乗り越え方法など、垣内社長の人生のターニングポイントを5章の漫画と解説で、実にわかりやすくまとめられています。
まさに、10歳から知りたい~というだけあって、将来を考える障害児はもとより、誰もがこの年頃に悩む壁(もちろん大人でも)、その思いを聞き出し、整理をしていくような流れで進められます。
読み終わるころには、悩みの解決の糸口が見つかっていそうですね。

表紙がエンボス加工されており、視覚障害者にも触ってどんな表紙のイメージも付やすくなっていたり、全文にルビ(読み仮名)がついているなどのUDも取り入れられています。
こちらも書店、ネット販売もされていますよ~。あわせてポチっとね。



最新の画像もっと見る