日本と世界

世界の中の日本

韓国の大盤振る舞い共済制度は若者の就職難を救うか?

2019-02-01 17:52:55 | 日記
韓国の大盤振る舞い共済制度は若者の就職難を救うか?

Business Journal / 2019年1月31日 21時0分

日本でも、再就職手当など雇用促進のための公的な制度が整備され、人材派遣会社や企業が提供する就職祝い金などの民間によるキャンペーンが行われている。

しかし、若者の就職難や中小企業の人材不足が深刻な韓国では、かなり“大盤振る舞い”な共済制度が近年になって開始された。

この制度、「青年ネイルチェウム共済」という名称なのだが、日本語に訳すと「青年の明日を埋める(満たす)共済」といったニュアンスになる。

その内容というのが驚愕で、

共済の対象となる若者が中小企業に就職して勤続し、日本円にして約60万円を積み立てていくと、

3年後に約300万円を受け取ることができるというものだ。金

額の負担および内訳は、政府が約180万円、企業が60万円(+自分が積み立てた60万円)で合計300万円となる。

韓国の労働者の月収の中間値は約24万円とされている。

年間にすると、約300万円程度だろうか。

つまり、韓国の中小企業で若者が3年働いて積み立てすれば、1年分の収入に相当する金額を受け取ることができるということになる。

なお、青年ネイルチェウム共済には2年型もある。こちらは、30万円の積み立てで受取額は160万円。

いずれにせよ、破格な共済制度だといえよう。

青年ネイルチェウム共済は2016年7月にスタートしたが、2018年の加入者数は2年型が8万9105人、3年型が1万9381人で、合計10万8486人となった。

2019年は、2年型6万人、3年型4万人で計10万人の若者の新規就職者をサポートする計画だという。

なお、今年からは月収50万円を超える場合は加入できないという賃金上限額も設けられ、高所得者の加入が排除されている。

一方で、高校卒で働いている加入者が大学に進学する場合、学業期間中の共済加入は維持される。

●パク・クネ政権時にスタートし、ムン・ジェイン政権発足後に強化

韓国雇用労働部のキム・ドクホ青年女性雇用政策官は現地メディアの取材に応え、

「今年も中小企業に就職した青年10万人の資産形成と長期勤続を支援する予定。

(中略)現場の声に引き続き耳を傾け制度に反映するなど、青年たちが信頼し、参加できる制度を定着させていきたい」と声明を発表している。

 若者の財産形成を支援するために、政府が大掛かりなテコ入れをして破格の共済制度が発足した形だが、現地・韓国メディアの記者Y氏は、その背景を次のように説明する。

「そもそも青年ネイルチェウム共済は、パク・クネ政権時に実験的にスタートした制度で、それがムン・ジェイン政権発足後に強化されたものです。

外交的には北朝鮮との融和策を掲げているムン・ジェイン政権ですが、

国内では大企業や財閥中心の経済構造を変革することを求められ政権の座につきました。

特に若者の就職難など、構造的な社会環境を改善するという施策においては、

パク・クネ政権時よりもさらに強くリーダーシップを求められています。

もともと、ムン大統領自身も、若者の労働環境および経済格差の是正についてはいくつも公約を掲げてきました。

その具体的な形として強化されているのが、青年ネイルチェウム共済なわけです」

制度開始当初のパク・クネ政権時には、2年間で約30万円を積み立てすると約90万円を政府などが負担し約120万円を受け取れるというものだったが、ムン・ジェイン政権ではそこにさらに金額が上乗せされたのだという。

一方でY氏は、同共済制度にはまだまだ課題も多いと話す。

「一見、大企業と中小企業の賃金格差が是正されるよくできた制度のようにも見えるのですが、

最近の若者たちは企業に、お金よりも福祉や社会保障などの安定を求める傾向があります。それらをしっかりと提供できるよう中小企業の体質自体が改善できなければ、一時的に大きなお金を得られるとはいえ、若者をはじめとする

働き手が長期で中小企業に定着することは難しいでしょう」

 韓国のネット上の意見を見てみると、

青年ネイルチェウム共済については国民の意見が割れている。

「中小企業への労働者の定着と若者の就職難を一気に解決できる妙案」という賛成意見と、

「企業の負担が大きすぎる」などの反対意見が存在するのだ。

なかには、「制度自体を知らずに損した気分だ」など、共済の存在を知らなかったという若者もいるという。

ある視点から見れば、企業から福祉や社会保障予算を吐き出させ、

若者に配分することで中小企業の活力を高めようという青年ネイルチェウム共済。

ムン大統領が強く推し進める労働雇用促進策は、社会の“潤滑油”になるのか、あるいは不毛な“ばら撒き”で終わるのか。

そのジャッジには、いましばらく時間がかかりそうだ。



新たな対韓強硬策、ジェトロ事業の中止検討 日韓緊迫を受け、事務所代表の帰国も視野に

2019-02-01 17:42:53 | 日記
新たな対韓強硬策、ジェトロ事業の中止検討 日韓緊迫を受け、事務所代表の帰国も視野に

東洋経済オンライン /

2019年1月28日 20時0分


慰安婦や徴用工問題、自衛隊哨戒機に対する韓国艦艇からの火器管制レーダーの照射問題などで、日韓関係がいつになく緊迫している。

そんな中、首相官邸が各省庁に対し、

今年3月をメドに、韓国に対するより強硬な姿勢を示す施策を検討せよとの指示を出したことが関係者の話でわかった。


経済産業省は、日本貿易振興機構(JETRO)ソウル事務所が実施・予定している韓国国内での事業の中止を検討している。

さらに、事務所代表の帰国も視野に入れるなど具体的措置を検討中だという。

JETROは東洋経済の取材に対し、「そういった事実はない」と回答した。

■北朝鮮経済の情報収集も検討

JETROは前身となる日本貿易振興会(1958年設置)が2003年に独立行政法人となった組織だ。

海外からの投資誘致や現地進出企業のサポートを行い、一方で日本産品の輸出促進などのサービスを強化してきた。

1965年の日韓国交正常化以降、日本の政府機関の中では韓国でもよく知られた機関の1つであり、

日韓の経済・ビジネス関係に大きく寄与してきたといっても過言ではない。

現在の職員数は現地職員を含めて約20人。ソウルなどで企業へのビジネス支援を行っているほか、韓国内の各地で投資関連のシンポジウムや展示会などの事業を積極的に行っている。

関係者によると、JETROが現地のどの事業を中止するのかはこれからの検討事項だという。

一方で、韓国内の事業を停止する代わりに、同事務所に北朝鮮経済に関連する情報収集などをさせることも検討中のようだ。だが、韓国経済に長らく貢献してきた日本政府の機関が事業を中止するとなれば、日韓双方に政治的にも経済的にも大きなインパクトを与えそうだ。

一方で、韓国における日本経済のプレゼンスは以前ほど大きなものではなくなっているのも事実だ。

それゆえに、韓国の文在寅政権は日本をそれほど重視しておらず、あるいは無視に近い姿勢を示しているという指摘も根強い。

ゆえに日本との関係が悪化しても気にならないという声もある。

実際、2018年の統計を見ると、韓国にとって日本は輸出相手国として5位(貿易額全体の5.1%)、輸入相手国としては3位(同10.2%)だ。

輸出入ともに最大の貿易相手国である中国(輸出26.8%、輸入19.9%)と比べると、日本の経済的プレゼンスは確実に低下している。

また、韓国・産業通商資源省によれば、2018年に日本企業が韓国に投資した金額は13億ドル(約1424億円)と、前年比で約3割も減少した。

とはいえ、ゲーム関連のコンテンツやIT(情報技術)のようなデジタル関連産業や医療機器などの精密機械、金融・保険分野での投資といった面では、前年比二ケタのペースで日本からの投資を増やしている。


JETROが2018年12月に発表した「2018年度アジア・オセアニア進出日系企業実態調査」を見ると、

韓国に進出した日系企業のうち、2018年度決算で営業黒字を見込むと回答した企業は84.9%に上る。

また前年比で営業利益が改善した日系企業は31.8%、横ばいが43.2%となっている。

さらに、今後1~2年の事業展開の方向性について「拡大」と答えた日系企業は42.5%、

「現状維持」は53.7%という結果が出ており、日本企業にとって韓国は十分にビジネスが成り立つ国の1つなのだ。

■事業停止は日本企業にとってマイナスに

仮にJETROが事業停止をしても、韓国政府への影響は限定的とみる声もあがる。

長年、日韓ビジネスを手掛けたある商社マンは「JETROは政府機関だが、その相手は民間がほとんど。韓国政府と直接関係のある業務がメインではない」と指摘する。

韓国に進出した日本企業の輸出入業務をはじめ、ビジネス全般に対する支援を行うこと、

また韓国企業の日本進出をサポートすることがそもそもの主業務であり、

JETROの事業停止がどこまで韓国政府に影響を及ぼすかは疑わしい。

「経済関連で政府間交渉や要請をするのであれば、現場からは在韓日本大使館経済部が前面に出るが、JETROはその立場にはない」(同)。

さらに、JETROの事業は韓国のために一方的にやっているわけではなく、日本企業からのニーズがあったうえで支援や事業を行っているケースがほとんどだ。

最近では、日本国内の人手不足を背景に、

韓国人の若者が日本企業へ就職するケースが増えているため、就職関連のイベントに協賛、後援するケースがあった。

これも日本企業が人材確保に困っており、人材へのニーズがあるからこそ。

事業停止が行われれば、かえって日本企業にマイナスの影響が出ることも考えられる。

日本の他省庁も、韓国と関係のある外郭団体の事業を中心に、韓国に厳しい姿勢を取る模様だ。

日韓関係がさらに悪化する中、日本政府がこのような対応を取ることで、韓国政府の対応も厳しくなる可能性が高い。

そのような対立が結局、双方の国民に不利益を被らせることにならないか。

両国政府には建設的な関係改善のための知恵が今こそ求められる。



韓経:続く歴代最低・最悪…韓国景気指標「悪化の一途」

2019-02-01 17:36:43 | 日記
韓経:続く歴代最低・最悪…韓国景気指標「悪化の一途」

2019年02月01日09時21分

[ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版]

韓国政府が発表する景気指標がますます最悪に突き進んでいる。

毎月指標が出てくるたびに歴代最低を更新している。

昨年の産業生産増加率が関連統計作成以降で最も低かったほか、製造業生産能力は史上初めて減少した。

現在と今後の景気を示す一致・先行指数循環変動値は歴代最長期間の同伴下落傾向を示している。

韓国統計庁が31日に発表した「2018年12月および年間産業活動動向」を見ると、

昨年全産業生産は前年比1.0%増にとどまった。2

017年増加率(2.3%)の半分水準だ。2000年に関連統計を作成し初めて以来、最低の数値を記録した。

設備投資は昨年下半期に半導体分野で減少傾向が顕著となり、前年比4.2%減った。

世界金融危機の2009年(-9.6%)以降、9年ぶりの最低値だ。

設備投資が減って昨年の製造業生産能力指数(2015年100基準)は1971年統計作成以降、史上初めて減少した。

2017年103.9から昨年102.8に1.1ポイント減った。

製造業生産能力指数は事業体が与えられた条件で最大限生産できる量を表す。

生産能力が減少するというのは経済の力が限界に到達したという意味だ。

現在の景気状況を示す一致指数循環変動値と、今後の景気状況を予告する先行指数循環変動値の12月値はそれぞれ前月に比べて0.2ポイント下落した。

一致指数は9カ月、先行指数は7カ月連続で下落した。

2つの指数が7カ月連続で同伴下落したのは「第1次オイルショック」当時の1971年7月から1972年2月まで8カ月連続下落した後で最も長い。

統計庁はこの日の記者会見で「景気不振が長期化している」と明らかにした。

※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。
.

韓経:【BOOK】日本自衛隊戦力、詳しく見ると…「中国より一枚上手」

2019-02-01 17:17:15 | 日記
こりあうぉっちんぐ

嫌韓ではありません、笑韓です。観ているだけなら、これほど面白い人たちもありませんから。


2019年01月11日(金) 18時59分23秒

テーマ:軍事


2019/1/11 中央日報

韓経:【BOOK】日本自衛隊戦力、詳しく見ると…「中国より一枚上手」

先月20日、韓国海軍駆逐艦「広開土大王(クァンゲト・デワン)」が東海(トンへ、日本名・日本海)で遭難していた北朝鮮船舶の捜索過程で探索レーダー(MW08)を稼動した。

すると日本自衛隊のP-1哨戒機が「広開土大王」に接近して威嚇的な飛行を行った。

これに対し、「広開土大王」は敵味方識別装置(IFF)と電子光学標的追跡装備(EOTS)を日本哨戒機側に向けた。

日本は韓国海軍が射撃統制レーダー(STIR)を照射したとして反発し、韓国はこれを否定した。

韓日間のレーダー葛藤が国際世論戦に拡大している中で、


漢陽大学政治外交学科の金慶敏(キム・ギョンミン)教授が日本軍事力の実体を暴いた本を出した。


空軍、海軍政策諮問委員としても活動中の金教授は、著書『日本自衛隊、その強大な軍事力』で「

日本の軍事力は中国と比較してもワンランク上の先端武器の集合体」と評価し、

「彼らの軍隊はすでに攻撃型自衛隊に変貌しつつある」と警告する。

日本は第2次世界大戦で崩壊した後、戦争のための軍事力は持つことができないという世界唯一の平和憲法条項である憲法第9条を制定した。

だが、1950年に韓国戦争(朝鮮戦争)が勃発すると、米国は軍需物資供給などを理由に日本の軍事力を限定的に復活させることを容認した。

その軍事力は自衛隊として維持され、自衛隊は今や防御を超えて最先端武器で武装するまでになった。

同著は日本の核心軍事力を細かく分析している。ス

テルス戦闘機までキャッチする世界最高のレーダーFCS-5と中国潜水艦の天敵と言われている対潜哨戒機P-1、

世界で最も静粛性に優れ、原子力潜水艦強大国も緊張させるそうりゅう型潜水艦と

北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長の動きまで確認できる10機の諜報衛星に「神の盾」と呼ばれるイージス艦8隻まで。

日本現地で入手した資料を元に、拡大鏡を突きつけながら自衛隊の実状に迫る。

(以下略)

https://japanese.joins.com/article/041/249041.html?servcode=400&sectcode=440&cloc=jp|main|breakingnews


引用ここまで


緑色の文字列は関連記事へのリンクです



日本の海軍力はねえ・・・・・図体だけは日本より大きい中国海軍などとは比較にならないんですよ。


そもそも中国には海軍の伝統なんてありませんが、日本は日露戦争でロシアのバルチック艦隊を撃滅したんです。

まあ韓国・・・・・朝鮮にはシナ以上に海軍の歴史なんぞありませんからねえ。



シナは一応は北洋艦隊を整備して日本に備えましたが、日清戦争では遥かに劣弱だった日本艦隊に壊滅しました。

その10年後には日本海軍はロシアのバルチック艦隊を対馬海峡に叩き沈めてあげたのです。

ヨーロッパの列強相手にこういうことが出来たアジアの国は日本だけですな。


第二次世界大戦では数々の暴虐をやってきたアメリカにたまりかねて日本は真珠湾を奇襲しますが、それは数々の映画に。



朝鮮がシナに抵抗した歴史なんてねえ・・・・・処女をシナに貢ぎ続けたという恥ずかしい歴史が。



チョンさんたちの歴史は恥ずかしいことだらけですから、輝かしい過去を捏造したがるんでしょうが、それは嘘だらけだしねえ。




米国、「韓国説得?」日韓軍部の対立で外交部高官を在日国連軍が「招待」

2019-02-01 13:27:04 | 日記
米国、「韓国説得?」日韓軍部の対立で外交部高官を在日国連軍が「招待」


2019年01月31日

韓国経済ニュース時評日本経済ニュース時評
. .
米国は、日韓軍部の対立でいよいよ仲介の労に立つ気配である。

韓国国防長官の超強気をなだめるために、韓国外交部の北米局長を在日国連軍司令部が招待するからだ。

韓国外交部のキム・テジン北米局長が30~31日、国連軍司令部の招請で日本を訪問するという。

韓国外交部によると、国連軍司令部が招請したのは約1カ月前で、日韓間でのレーダー問題および哨戒機葛藤が浮上してからである。

これは、米国の積極的な介入の意図と見られているという。

キム局長の訪日には、在韓国の国連軍司令部マーク・ジレット参謀長も同行する。

今回のキム局長の訪日を契機に、日米韓3ヶ国接触の可能性も提起されているという。キム局長は、ハリー・ハリス駐韓米国大使が28日、非公開で康京和(カン・ギョンファ)外交部長官に会った時も同席した。キム局長は、訪日期間中に日本外務省のカウンターパートである鈴木量博北米局長に会う計画であることが分かった。 以上は、『中央日報』(1月29日付)が、伝えたもの。

韓国外交部の北米局長が訪日する裏では、ハリー・ハリス駐韓米国大使が28日突然、

外交部長官と国防部長官と極秘会見し、慌ただしい動きを見せている。

会見内容は一切、発表されていないが、日韓の軍部対立解消であることは明らかだ。

米国としても、日韓の対立が尾を引くことは好ましくなく、幕引きに動いていると見られる。


『中央日報』(1月30日付)は、
「韓国外交部北米局長、国連軍司令部の招待で訪日、哨戒機葛藤めぐり協議も?」と題する記事を掲載した。


(1)

「魯圭悳(ノ・ギュドク)外交部報道官は29日の定例記者会見で「金泰珍北米局長は国連軍司令部側の招待を受けて30~31日に在日国連軍司令部後方基地を訪問して基地視察と国連軍司令部駐日米軍関係者との面談などを実施する予定」と明らかにした。

金局長は横田空軍基地(東京都)と横須賀海軍基地(神奈川県)を訪問する。

日程には国連軍司令部のマーク・ジレット参謀長が同行する。また、日本側北米局長との会談も準備しているという」

在日国連軍司令部が、なぜ韓国外交部北米局長を招待して、横田空軍基地(東京都)と横須賀海軍基地(神奈川県)を訪問させるのか。

在日米軍基地が、韓国防衛のために24時間体制で朝鮮半島を監視している実態を知らせることにある。

在日米軍は、韓国メディアにも積極的に前記の両基地を取材させている。

日本が、韓国防衛にどれだけ協力しているか、その実態について基地を見せて理解させる目的である。

百聞は一見にしかずである。朝鮮日報の記事でもそれが窺える。

日本の優秀なエンジンアが、米軍艦船の完璧なまでの補修を行なっている、と米軍関係者が韓国メディアに説明した。


(2)

「これに先立ち、ハリー・ハリス駐韓米国大使が鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防部長官と康京和(カン・ギョンファ)外交部長官と会って韓日間の哨戒機問題について議論したことが分かった。

このため、今回の金局長の在日国連軍司令部後方基地の訪問を契機に、米国の仲裁で韓日米が哨戒機問題について意見交換をするのではないかとの見方もある。

一方、韓国国防部の崔賢洙(チェ・ヒョンス)報道官は28日の定例記者会見で、韓日哨戒機葛藤問題に関連して、『米国が関心を寄せる部分があれば一緒に考慮するのもよい事案』と述べた」


韓国の北米局長は、駐韓米国大使を仲介役にした韓国内の意見を持って日本訪問をしていると見られる。日本の関係者とも会見することは確実で、何らかの意見の摺り合わせが始っていると見られる。