goo blog サービス終了のお知らせ 

北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

【臨時情報-中東情勢】自衛隊邦人輸送航空部隊美保基地出発!アメリカ二週間以内に攻撃決断!

2025-06-22 07:00:11 | 防衛・安全保障
■C-2ジブチへ!
情勢は悪化するばかりです。

自衛隊C-2輸送機が美保基地を発進しました、中谷防衛大臣はイランイスラエル情勢の悪化を受け19日、航空自衛隊へ輸送機のジブチ共和国への前進を命令しましたが、防衛省によれば21日午後、美保基地よりC-2輸送機が発進し、日本時間22日にジブチ共和国へ到着する予定としています。

外務省によれば、イランとイスラエルから、バスによる邦人退避が進んでおり、20日までに邦人90名がバスにより出国し、また21日には新たに20名がイランをアゼルバイジャンに向けて出国したとしています。イスラエル政府はテヘラン全域が危険地域であるとして出るように警告しているところですが。

イスラエルはイランの核開発能力への攻撃を強めています。イラン政府は核開発は行っておらず、平和利用の為の核開発を行ているとしつつ、核兵器ウラン濃縮を進めており、発電ようウラン濃縮であれば3.67%で充分ですが、IAEA国際原子力機関によれば5月までに400kgの60%濃縮ウランがイランにあるとしています。

兵器用には90%まで濃縮する必要がありますが、イラン政府はIAEAによるこれ以上のウラン濃縮を行う事はやめるよう勧告的意見を出しましたが、イラン政府がこれを拒否し、このままではイランが核武装し、イスラエルの存在を認めないという国是に使用される事を警戒し、先制攻撃を開始した状況です。

アメリカのトランプ大統領は、アメリカ軍の軍事介入の可否を二週間以内に決定するとしていますが、衛星写真にはイランの弾道ミサイル攻撃圏外にあるインド洋のディエゴガルシア基地へB-2爆撃機が集結する様子など、軍事介入に向けた準備を進めている景況が確認されています。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【榛名備防録】スウォーム攻... | トップ | 【京都発幕間旅情】榛名さん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

防衛・安全保障」カテゴリの最新記事