アールグレイ日和

春畑 茜(短歌人+里俳句会)のつれづれ。
降っても晴れても、そこにサッカーはある。

丸山進句集『アルバトロス』(川柳)を読む

2005年10月06日 14時58分21秒 | 歌集・句集を読む
『アルバトロス』(風媒社・1700円)は、川柳作家・丸山進さんの第一句集。今秋9月15日に発行された。
帯にある「中年のお知らせですと葉書くる」の味もさることながら、その横に引用されているなかはられいこさん(川柳作家)の言葉「丸山の作品の底流にあるのは、なけなしの勇気と、はかりしれない純情なのである。」というところも、この句集の魅力を言い得ていると思う。

丸山進さんに初めてお目にかかったのはちょうど一年ぐらい前の「ねじまき句会」だった。その句会に参加するまで、私は今日「川柳」と呼ばれている作品の、ほんとうの味が全くわかっていなかったと思う。つまり本物の海胆を食べているのに、海胆のほんとうの美味しさがよくわからないままに食べていたようなものだったのかもしれない。


*

・電柱は精神力で立っている

・一人旅雲の言葉が分かり出す

立ちっぱなしの電柱に精神力を見出してしまうこころ。
それまではわからなくてもよかった「雲の言葉」がわかるようになってしまったこころ。
丸山さんの句集を読んでゆくと、そういういくつかの「こころ」に出会う。


・おまえもかできちゃったのか雪だるま


「できちゃったのか」の問いかけは、相手が雪だるまであることに何ともいえない味がある。しかも「おまえもか」なのだ。「それならオマエ(作中主体)もかよ!」と思わずツッコミを入れたくなる・・・のは私だけだろうか。


・鯛焼きの甘くないのが外来種


この句も思わず「鯛焼きの外来種って何だよ!?」と、ツッコミを入れたくなってしまう。つまりすでにどっぷりと丸山ワールドに引き込まれてしまっている証拠だ。


・こんにゃくの話せば長い回顧録

・理窟では子持ち昆布に敵わない

・鑑定をしてもやっぱり柿の種


ほかにもこのようにツッコミを誘う句が並んでいる。思わずこころの中でツッコミを入れながら、でもこんな丸山ワールドが私はとてもすきだっ、と、ここで素直に告白しておこう。


・被爆者が減って静かな夏の海

・じゃが芋と禅問答をしてる午後


そしてこのような深く静かな味わいの作品ももちろん丸山さんの魅力である。
ジャンルを越えて、多くの方に、この丸山作品を読んで味わっていただけたらと思う。



*

(おまけ)

☆ねじまき句会(2005年9月)の「今月のイチオシ」(<別名「ヒロシ大賞」・・・ただし芸人のヒロシが選んだわけではなく、はるはたが「これはヒロシ的におもしろい」と思わず選んだ句の意)は、どちらも丸山進さんの句でした。


・長靴が長くないから敗けたのよ  (丸山 進/題「長」)

・2回転半でつまづくミズスマシ  (丸山 進/雑詠)


やっぱ、ほんまにええ味出してはると思いますー。
「長靴が長くないから敗けるって、どないやねん!?」とか「2回転半って・・・回りすぎだよ!」とか、どちらの句もツッコミを入れたい魅力にあふれています。
丸山さん、ツッコミばかりでごめんなさい(ぺこり)。



※丸山進句集『アルバトロス』は風媒社のサイトでも購入できます↓
http://www.fubaisha.com/search.cgi?mode=close_up&isbn=2055-0







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「アルバトロス」 (谷口純子)
2005-10-06 21:36:12
こんばんわ。



「アルバトロス」紹介していただいて、

 ありがとうございます。

 早速、風媒社に注文したいとおもいます。



 子供の頃、うんと年上の従兄弟がタンカーに

 乗っていて、船に留まったら飛びたてない

 アホウドリの話に目を丸くしていました。



 腰痛がよくなられますよう、お祈りしています。
返信する
ありがとうございます♪ (はるはたあかね)
2005-10-07 09:27:07
谷口純子さま、こんにちは(こんばんは)。

腰痛、心配してくださってありがとうございますm(_ _)m ぼちぼち回復できるようがんばります。



句集『アルバトロス』、きっと

気に入っていただけるのではないかと思っています♪



アホウドリって、そういう鳥なのですね。知りませんでした。

返信する
トラックバック (すぎもりたかこ)
2005-10-07 10:09:25
こんにちは。

うふふ、今日は、私のブログにつけていただいたトラックバック経由で、あかねさんのブログにきましたよ!



丸山さんの句集は、読んでいると、その日の気分にぴたっとくるのが必ずあって、一日一句って感じです。



いつもながら、あかねさんの批評も勉強になりました~。
返信する
ありがとうございます (はるはたあかね)
2005-10-07 10:59:14
すぎもりさん、こんにちは(^^)

トラックバックからたどってくださって、ありがとう!

すぎもりさんの鑑賞がとても落ち着きのあるものだったので、ちょっと違う味(?)を出して書いてみました(笑)。



一日一句(丸山作品を)味わうっていいですね。





返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。