井伊影男の植物観察

植物の生き方の不思議さ、彼らのたくましさ、したたかさに触れる。しかし、観察者が井伊加減男だからなあ。

北海道の樹木ウォッチング・サルナシ5

2023年02月01日 | 日記

サルナシの葉柄基部。マタタビ科マタタビ属。
普通の樹木では葉柄基部に芽をもち春に向けて膨らませていく。中に芽を見せない種がある。プラタナスやウリノキなどは葉柄の中に芽を隠し、「葉柄内芽(ようへいないが)」という。葉柄内芽の場合は葉を落とすと冬芽が顔をだすが、サルナシの場合は葉が落ちても冬芽を見せず、基部の膨らんだ部分(葉枕)の中に冬芽を隠す(葉枕内隠芽:ようちんないいんが)。
サルナシの蕾。
サルナシは若枝の上部の葉腋に集散花序をつける。
雌雄異株で、雄花序には3~7個の花をつけ、雌花序には雌花、両性花を1~3個つける。
この株は花の数が少ないので雄株ということになる。
サルナシの雄花。
サルナシの雄花、萼、花弁は夫々5個。雄しべの葯は黒紫色で雌しべは退化していて見えない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道の樹木ウォッチング・... | トップ | 北海道の樹木ウォッチング・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事