井伊影男の植物観察

植物の生き方の不思議さ、彼らのたくましさ、したたかさに触れる。しかし、観察者が井伊加減男だからなあ。

白花だが「シロバナ」ではないシロモウズイカ

2023年11月21日 | 日記

シロモウズイカ。ゴマノハグサ科モウズイカ属。
白い花をつけるモウズイカだがシロバナモウズイカとは明らかに違う。
苫小牧・ウトナイ湖畔にあるアロニア植栽地で2012年に初めて確認されたモウズイカの新種。
「北海道外来植物便覧」の著者・五十嵐博さんらが発見してシロモウズイカと命名した。
勿論、普通の図鑑には載っていない
ちなみに、五十嵐博さんは2015年に「北海道外来植物便覧」をだしていて、それには恐らく載せていると考えられる。
シロモウズイカの花序。
葉は長楕円形~卵形で花が房状につくのでシロバナモウズイカとははっきりした違いがある。
シロバナモウズイカははっきりした総状花序で花柄も花序軸もみえるが、シロモウズイカの花序はビロードモウズイカに似て穂状花序的。葉もどちらかと言えばビロードモウズイカに似る。
アロニアと一緒に入り込んできたと考えられており、英名を直訳してシロモウズイカと命名したという。
シロモウズイカの花。
毛蕊花で雄しべに毛がつく点はシロバナモウズイカと共通だが、毛のつき方が違う、シロバナモウズイカでは雄しべの基部にまとまってつくが、シロモウズイカでは花糸に壜ブラシのように毛がつく。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白花種・シロバナモウズイカ2 | トップ | 海岸に咲くエゾヒナノウスツボ1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事