井伊影男の植物観察

植物の生き方の不思議さ、彼らのたくましさ、したたかさに触れる。しかし、観察者が井伊加減男だからなあ。

動物披食散布(鳥散布)10

2014年02月05日 | 日記


シウリザクラの冬芽。バラ科サクラ属。
シウリザクラの冬芽は円錐形で先がとがり、赤味を帯びた褐色、割と特徴のある冬芽で見分けやすい。



シウリザクラの花序。
同じサクラ属ながら、エゾヤマザクラとは様子が大分違う。エゾヤマザクラは散形花序で花数は2~3個、シウリザクラは総状花序(ビン・ブラシに似る)で花数は50個を超える。
エゾヤマザクラは開葉とほぼ同時に開花するが、シウリザクラの場合は開葉してから開花まで3週間ほどかかる。
ちなみに、エゾヤマザクラなどはサクラ亜属で、シウリザクラはウワミズザクラ亜属でグループが異なる。



シウリザクラの果実。
果実は核果、赤から黒く熟す。熟度に応じて色を変えるのは熟した果実を
鳥に食べて欲しいからだという。また「2色効果」といって、果実の色に変化があることで鳥たちに存在をアピールするという見方もある。
アイヌたちは「苦い木(シウリ・ニ)」と呼び、それがシウリザクラの語源になったという。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 動物披食散布(鳥散布)9 | トップ | 動物披食散布(鳥散布)11 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事