あおの気持ち

今となっては「「みんな頑張れ~」」かな
世の中ってプラマイゼロだから。自分が人のために損することを惜しまない。

B787

2013-06-10 | Weblog
バッテリーは一年くらい大丈夫です。

心配なのは、来年の今頃。

対策を見ると、蒸気の機外排出と絶縁でしょ?

そんなもの、な~~んの役にも立たない。

機外排出された蒸気量を測ってますか?

そのバッテリーは、少なくとも年に一回交換が必要です。

予備バッテリー(セル)を購入し、一年に一回液量をチェックする。

軽量化による経費削減と、メンテ費のバランスを考えると
リチウムイオンにしたのは失敗だと思います。

その電池は、都度の液補充ができないはず。
液が無くなって、それでもいじめられ続けたら・・・燃えるでしょ。

その仲間(セル)間のバランスが限界に達するのが、約1年後。

リチウムイオン電池というのは、電圧を測ると有る程度セルの劣化(液量不足)が分かります。
メーカーがどこまで資料を公開してるかは不明ですが
定格48Vの電圧で、一つのセルが2V(定格)だったとき、電圧が46Vになったとき
少なくとも二つのセルにほとんど液は無い。

液は何故消えたのか?どこに消えたのか?

何故消えたのか:多分、直列接続なので周囲のセルにイジメられて加熱して
何処に消えたのか:今後は機外

数億すると聞くバッテリー
内部抵抗など同じ特性の部品を組み合わせて完璧に出来上がったバッテリーユニット
その完璧が崩れるのは、遅くて1年。

〝バッテリーが燃えて飛行機が墜落しました”
そのときの理由は?〝バッテリーの火災”です

なぜ墜落しなければならないのか
液が蒸発してることを無視してる。

こんな予想当たってほしくは無いけど
改善検証なんて人命より企業。
だって、今回の問題で誰も怪我してないから。

アメリカ的考え方。

このままだと、来年の今頃以降 またB787は飛ばなくなるかも。

わたしは、乗ってみたいと思う。
今年中にチャンスが有れば。
バッテリーに関しては、今年中は大丈夫だと思ってます。
コメント

パソコン

2013-06-10 | Weblog
来年4月にXPメーカー保守が終了します。

7機に買い替えなのですが
自宅PCだけ言うと、焦ることは無い。

保守終了するころには、ウイルスも相手してくれなくなるからw
(最後の最後にアップデートは必要)

Win7も順調に売れてるようなので、XP収束は予定通りでしょう。
ビスタ機は、残念ながらXP機のスペックに収めたOSなので、保守終息までガマンして使う人は居ないと思うw

部下君のPCもXPなので希望を聞いてみると
「出張先でもでも使えるPCがいい」と。

これには悩むところです。

裏に会社への不満が有る。

会社の対応が悪かったら・・・
一応、会社にお願いしてますが、思い通り進まなかったら
部下君達は「なぜ?」と思うでしょう。

仕事に影響しないように
部下君が使うことができるPCが手元に有ります。
(買い置き)

会社は「社員なんて会社が有って」という考え方
今どきの人たちを相手するには、会社の考え方をそのままやってては居なくなってしまう。

なにせ、この仕事できる人ならどんな仕事もきますから。

個人で買って、部下君が会社の対応に不満が有ったとき買い置きを放出。

きれいごとばかり言ってちゃ~w でも

宝は部下君なので。
コメント

「法律で決まってますから」

2013-06-10 | Weblog
きょう、商工会議所?から封書が届きました。

封書の中には親会社の資本金とか従業員数が書かれた用紙が入っていて
〝内容を確認して、変更が有れば変更箇所を記入して送り返すように”というものです。

そのほかに、〝年額2500円を承認するか否か”というものも。

添え書きを読むと、対象が20人以下の事業所だの5人以下の事業所だの書かれています。

この仕事はサービス業なのですが、接客業とは違って機械修理のサービスマン。
なので、地元の消費者を対象にしている訳でもなく、周辺企業とのつながりもない。
対地元企業には、単に〝消費者”なのです。

商工会議所に電話しました「「会から抜けたいのですが」」と。

そもそも、なぜそんなところに?
それは、以前居た事務員さんの旦那が関係部署に居たらしく
在職中は、会社に内緒で加入して支払っていたようです。
(そのカネは、わたしの経費を水増し申告した差額から。わたしの経費は「地域一番」。と言われ疑問に思っていました)

まず、女子社員?さんに支払いたくない理由を説明して
そのあと、男性社員?に説明。

「法律で決まってますから」と聞いてからは話をしてることがアホらしくなってきたのですが、それでも冷静に会話。
商工会議所って何? ですが
上記条件の企業は、事業者名簿を提出する義務が法律で決まっている。
しかし、罰則は無い。

・年間2500円というのは、集まった資料を登録するための経費。
・〝年間2500円という金額が妥当か?”の書面。 「「じゃ、否認で送ります」」と言うと
 「過半数を持って県に申請しますから」
 「「じゃ~、否認と書いて送るのは無駄じゃないですか?」」
 「何とも言えません」
 「「じゃ、送りません」」
・「「隣近所の事業者も支払っているのですか?」」。「それは、日々調査中です」
・「「一度加入してしまうと抜けられないのですか?」」。「抜けるどうのこうのではなくて、法律で決まっていますから」

この仕事も、点検は法律で決まってます。けれども罰則は無いので対応はトラブルだけ。

いいよね~。法律どうのこうので運営できてる団体って。
カネは湧いてくるから。

最後に・・・のひとつ前
親会社でもそんなところに会費払ってるなんて聞いたことが無い。
なので問うてみました、「「わたしの認識では、商工会議所は企業名をリスト化して地元企業が閲覧して自社運営のために役立てるもの。違いますか?」」
「それとは別です」

そうかな~??

最後に
「「請求書が送られて来たら自腹で支払います」」と伝えました。
これで送られて来たら、自腹で払います。
そして、次回からの請求先を個人名(わたし)にしてもらいます。

納得できない。
払うもの払って、言いたいこと言わせていただきます。
(違うでしょ?今どきの人と抗議の仕方が)
コメント