あおの気持ち

今となっては「「みんな頑張れ~」」かな
世の中ってプラマイゼロだから。自分が人のために損することを惜しまない。

津波34m?

2012-04-02 | Weblog
やった~。土木工事の仕事も安泰だ~w
工事に期待する人は、そう考えるでしょう。

>地震が発生して、津波が来ました。
>建物が巻き込まれて、多くの人たちが犠牲になりました。

で?犠牲になったのは避難しなかったから?
思うに、あの役場に、数分間水没に耐えられる設備が有ったら・・・

思いませんか?津波対策で、いくら堤防を高くしても地震で壊れたら役に立たないでしょ?

「津波の水が引いた後も、この地域は水没したままです」なんて言ってる人居ますか?

もし、多少の地盤沈下有ったとしても水が引く地域にシェルターを作る。
20人くらい収容できるカプセルで、沖に流れてしまわないように鎖で地面とつなぎ
内部は椅子とシートベルトを設置する。
補助のベルトも。

沖に流されてしまった時の準備品も用意。

さて、津波を想定して防波堤等のハード的に対応するのとどっちがいい?

いつ来るかわからない津波対策で、いつまでも工事してる海岸を見て「津波が来たら守ってくれる防潮堤だ」と思うのか
シェルター見て「あ~津波が来たら逃げないと」と思うか。

経費もかなり安くなるともう。
設置場所?命を守るためなら一般も協力するでしょ。


南海トラフ?
大学教授が「危険」って言うか?
普段何してる人なのだろ??
恐怖心を煽って何したい?

何を期待してるのだろ。  東○大学の今○教授。
出るわ出るわウジャウジャと 学者先生たちが。“名を売るチャ~ンス”か?


南海トラフが一斉に? ないない。
無くても責められない。いい商売ですw
コメント

地元から議員を?

2012-04-02 | Weblog
前にも書いた選挙事務所のこと。

投票が近いのか、多くの人が事務所に集まっているようです。

多分、選挙カーは駐車場を借りて停めてるのでしょう。
その駐車場の隅に、応援に来たであろう人たちの自転車や単車を停めてる。

駐車場の持ち主には了解をいただいているのでしょう。
が、その選挙カーの隣に置いてある車は、わたしの車です。

出るときはいいけど、停めるときには自転車や単車が邪魔。
奥まで行ってバックで停められたものが、切り替えし2回w


「地元のために」?
所有者に了解得てれば許されるというアホな考え方をした議員が生まれたらどうなる?

当然、地元なんて二の次でしょ。

「投票してください」とお願いされたら行きますよ。
他の候補者に投票するために。

応援であろう人たちは年配者ばかり。
地元の権力者達なのでしょう。


議員にならないほうがいいと思う。

たまたま早く生まれて資産や権力が有る連中が推してる候補者なんて
多分、足元を見ていない。
コメント

ロケット

2012-04-02 | Weblog
“北が打ち上げるロケットが落ちてくる前に破壊する”らしい。

落ちてくる物は、落ちるでしょ?
一つで落ちてくるであろうものを破壊して被害を広げたいのか?

な~~んて。

牽制なんてな~~んにも役に立たないのは分かってるだろうから
演習ですね。

少しでも下降したら撃ち落とす構えだろうけど
「下降しました、発射しますか?」でしょうね。
“下降した”という事実をエライさんが“聞いて”確認しないと。

武器を扱っている人たちがクーデターでも起こしたら大変なことになるから。

要は、国を守ることが自分にとってどの位置にあるのか?
その考え方を実行できる立場に居るかどうか。
その上に居て指示している偉い人が・・・

その判断を下すとき、どこにいるか?

東京に居たりしたら、大笑いです。

予告は有った。準備は現地で先頭に立ってすべき。
「中央が?」そんな言い訳はいい。
目の前にある事態に注力しないで、次の出番は無い。

アタマが良いのは仕方ない。
自分が動かなくてもいい状況を作る能力は有るだろうから。

アメリカの大統領は、お忍びで戦地に行ってます。
真似しろとは言いませんが、危険が有ることが分かっていたら、指揮者は現地で先頭に立つべきでしょ。

じゃないと、クーデターも有る。

指導者の横着は致命的です。

国を守らないとならない立場なのに、自分を守る砦が“立場”
簡単に崩れます。

で、今の防衛庁(防衛省?)最高責任者は誰でした?

沖縄に行くのかな~・・・その責任者は。
コメント

移動手続き(市役所)

2012-04-02 | Weblog
運転免許の住所変更のため市役所に住民票のコピーを買いに行きました。

時期的なことも有り、人が多いのなんのって^^;
コピーの販売は20人待ち。ま~こんなものでしょうw

ところが、転入・転出の待ちは80超え。
20人待ちだったわたしが帰るときには、90人以上待ちw

順番待ちの整理券を発行する近くで呼ばれるのを待っていたのですが
そこで案内している人と、来館者の会話で気になったことを二つ。

担当者Aと若い女性Bの会話。
A「今日は、どのようなご用件で」
B「転入届けに来ました」
A「では、転出証明はお持ちですか?」
B「いえ、持っていません」

Aの「お持ちですか?」から推測すると、結構居るようです^^;

若い女性に説明してる間に、今度は整理券をもらう人たちが列になりだして
並んでいた女性が(多分30代後半)「この列は整理券の列ですよね」と。
聞くのは当然かも?でも、見れば分かるでしょw
Bさんは、その声が当然聞こえたようで「分かりました」と言ってその場を去りました。

見ていて思いました「「そんなミスする人は、最後まで説明を聞いたほうがいいのに」」

焦って整理券手にしても待ちには変わりないw
やだね~。男で状況分かっていたら、そんなこと言わないと思うけど。

二つ目
担当者Aと年配の女性(多分70代半ば)Cとの会話。
A「今日は、どのようなご用件で」
C「娘の代わりに住所変更に来ました」
A「住所変更ですか?」

わたしの順番が来たので、ここまで。
思ったのは、住所変更だと多分市内ですよね?
で?母親が住所変更? おかしくない?
入院でもしてたら別ですが、転院したからって住所変更はしないし。

「「ったく。今時の流れに苦労してる世代」」みんな“立ってる者は親でも使え”状態。
そう育てた親だから仕方ないだろうけど。


で、次は免許センターです。
更新手続きに、たくさんの人。
「「え~~、この列に並ぶのか~?」」

奥のほうに“変更手続き”の窓口発見^^
記入台が有って、記入例が有って・・・
「「用紙が無いじゃんw」」

用紙を探しました。
頭の中には“用紙”しかなくて^^;
ん?“用紙は窓口で”おいおいw

また待ちですw
ここでも気になったことが二つ。

一つ目
わたしの受付は無事終わり、結果発表待ち^^
受付に女性(多分40代)
振り返って、友達に笑顔で会釈。

その女性も受付が終わり椅子に座って・・・あれ?友達はトイレ?
結果発表の前に、女性が呼ばれてまた振り返って笑顔。
友達を見てみました。が、居ないしw

結果発表は女性のほうが先でした。
「「もしして?」」やはり笑顔で振り返ってw
チョットね~。そんな人が車を運転してるなんて;

二つ目は、「「やめてくれ~」」と思いました;
杖ついて、奥さんに支えられながら高齢者更新手続き。
多分80歳は超えてる男性。

受付から結果発表は、わたしより早かった。
その男性、無事手続き終わって言った言葉が「帰りはこっちだよな」
横で支えていた女性が「違いますよ~。こっちです」

こんな人も車を運転してるなんて。
絶対お会いしたくないw
コメント