鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

381系「くろしお」を写す 

2015-03-03 19:48:49 | 381系・383系


    2015年02月28日撮影 東海道本線             381系 53Mレ  くろしお3号

 381系使用の「くろしお」もその去就が気になります 6輌編成でしかもパノラマ形が先頭なので 普段撮影することは無かったのですが そろそろ写

しておかなければ 後で慌てる事になりそうなので。  

天王山を行き来する特急列車 その3「381系くろしお」

2014-05-15 20:19:00 | 381系・383系

 今日も連休中に写した写真にお付き合いください。

 初めは初代「くろしお」から続く 国鉄形381系使用の「くろしお」を。


    


    2014年05月02日撮影 東海道本線    381系 53Mレ  くろしお3号

 海をイメージした二代目のカラーリングに パノラマ化改造された先頭車と 国鉄時代の面影は有りませんが 屋上機器はパンタグラフのみ

 の特徴ある姿は変わりません。

 連休最中の多客輸送に対応するため 普段は6輌編成ですがこの日は3輌増結され 9輌編成での運転でした。

 

少し足を伸ばして「きのさき」を撮影

2014-05-06 21:39:12 | 381系・383系


    2014年05月06日撮影 山陰本線    381系 5016Mレ  きのさき16号

 3007Mレと3014Mレを丹波竹田近くで写し 時間が有ったので福知山まで足を伸ばし「きのさき」もうつしました。

 土師川堤防から福知山城を入れて。

 水道今日のアーチが目障りですが 城をバックに写したかったので。

 この写真はトリミングしています。

381系「きのさき3号」 2月16日撮影

2014-02-19 20:16:07 | 381系・383系


    2014年02月16日撮影 山陰本線 山家~綾部    381系(FE65編成) 5003Mレ  きのさき3号

 5012Mレ通過後この踏み切りでの本命5003Mレを待ちました。

 反対方向から来る下り列車なので 向きを変えカメラのセッティングをチェック 天気も好し後は5003Mレが来るのを待つだけでした。

 ところが5003Mレが来た時には お決まりの雲の出現で敢え無く撃沈 おまけに早や切りとなり無残な結果に終わりました。

 午後からは福知山線に転戦 その模様は明日アップします。

山陰本線で「きのさき」・「はしだて」を

2014-02-17 19:31:14 | 381系・383系

 昨日は久し振りの好天に恵まれましたが 今日は午後からまた雨が降り 西日本は明日から再び雪の予報です。

 発達しながら東に進む南岸低気圧の進路と 北からの寒気の噴出ししだいで また大雪になるかもしれないとの事ですが 自然の力の

 凄さを見せ付けられる思いです。


 今日からは16日撮影分の続きです。

 朝一番に3006Mレを写すと この日は「きのさき」・「はしだて」狙いで山陰線を目指しました。

 古市でR176と別れR372を東へ やがて車はR173へ入り北へ向かって走りました。

 R9との合流点で空を見ると 天気予報通り北の空も明るく晴れていたので 今回は胡麻~鍼灸大学前へは向かわず 真っ直ぐ北に進み

 山家~綾部の定番地へと車を走らせました。

 現地へは10時少し前に到着 見ると3人の同業者が既に準備万端整え 列車が来るのをまって居られました。

 挨拶もそこそこに空いた所に三脚を立てカメラをセットし終えると 程なく5001Mレが下って行ったので 試し撮りをし構図を修正 やがて5

 010Mレ綾部出発のタイフォンが聞こえて来ました そして3分後踏み切りの警報機が鳴り始め 5010Mレがやって来ました。


    


    2014年02月16日撮影 山陰本線 山家~綾部    381系(FE編成) 5010Mレ  きのさき10号

 僅かに残る線路際の雪と広がる青空の下 会心の一枚が写せました。

 そして5081Mレ狙いで場所を移動。


    


    2014年02月16日撮影 山陰本線 山家~綾部    381系(FE62編成) 5081Mレ  はしだて1号

 此方は少し早や切りに。