阪大弓道部リレーブログ

大阪大学体育会弓道部の部員の日々の生活などをリレー方式で伝えます。

あれ・・・授業・・・?

2007年09月29日 | Weblog
どうも。ゆとり脳で貧弱なH田です。
柘植先輩より直々に、あまりシモネタを書くなとのお達しをいただいたので、今回は自重する方向でいきたいと思います。
深夜のためにはやる気持ちを抑えつつ、頑張ります。

最近家では、ふりかけご飯+もずくスープという超ヘルシーな献立がよく出ます。
お惣菜を買いにスーパーに行くのもめんどくさいです。
こんなんだからいつまでも体力がつかないのかもしれません。

今日は教科書を買いました。といっても、月1・2のものだけですが。(お金がなかったので)
午後2時ごろ、Pろさんに教科書販売がいつからか聞いたところ、
「今日からだヨォ」とのことで、しかも土日は休みであるとのことで、すなわち今日しか月1・2の教科書を買うチャンスがないことが判明しました。
ところが持ち合わせでは、月1・2の教科書すら買えなかったのです。
販売は5時までで、お金を取りに家に帰っていたら間に合わなくなってしまうので、やむなくT倉にお金を借りました。
T倉はどうやら誰かを家に連れ込んでいたようでした。
邪魔してごめん、T倉。気にせずしっぽりやってくれ。
お詫びに、漫画でもつけて返そうと思います。

漫画つながりで、H田図書館の紹介をしたいと思います。
本館は新潟の実家にあります。蔵書数は一番多いです。
別館京都支部は、京都の下宿にあります。教養的な本や、専門書、漫画、Newton、大数などがあります。
最後に別館大阪支部が、T倉の下宿にあります。漫画中心です。
貸し出し自由です。

こんなところでしょうか。
なんとかシモネタに走ることだけは避けれました。
次は・・・どうしましょう。
じゃあ、後期に備え朝鮮語の復習を始めているというまじめなFull川に。
お願いします。

冷蔵庫の中は・・・

2007年09月26日 | Weblog
こんばんわ。松子いわく「2.95次元の人間」、T倉です。

まぁ・・・すこぶる正常な数値ですよね。

0.05次元分マイナスになっているのは・・・たぶん
僕の部屋の本棚に置いてあるマンガのせいでしょうか・・・
あれは僕の所有物ではなく、H田が僕ん家に置いてったものですからね。
(だからって、そのマンガがあるってだけで、そんなに引かないでくださいよ、M多さん泣)
今後の僕のキャラの方向性に少なからず不安を感じながらも、H田にいろいろ貸してもらってる今日この頃です。。。(でも普通の小説とかも借りてるんですよ)

ぁ、それと松子のブログの補足を少々。。。
松子のブログは、泥酔の後遺症と睡魔で記憶を失いながらも書き上げた力作らしいです。
記憶ないまま、あのブログを書けてしまうのはすごいですね。
僕もがんばりたいです。

24日は、松子も書いたように、飲み会がありました。
どうも今年の一回はお酒が好きな人が多いようですね。
がんがんピッチャー頼みましたね。
最後の方は、矢声とか発してましたね。

お隣で飲み会をしていた応援団の方たちの
大きな声に勝てたみたいなのでよしとします。

(僕ももちろんお酒はいけます。
僕の冷蔵庫は開けると、キンキンに冷えた缶ビールをすぐに提供してくれます。

この前、実家から、クリーニングした袴やら、なんやらがはいったダンボールが届きました。
親からの手紙に、以下のようなことが書いてありました。
「この間読んだ本の中で、お酒は25歳まで飲まない方がいい、と書いてあった。
頭の細胞が壊れるらしい。あまり飲まないように。。。」
それを読んだ後、ダンボールの下のほうを見ました。
厚紙を一枚とってみるとその下に、ASAHI SUPER DRYが何本も隠れていました。。。
未だに、僕の親が伝えようとしたことが理解できません。
でも、ビールはありがたくもらっておくことにしました。)


それに比べて25日は、なにもない一日でした。
9時半 起床・・・・僕の家にH田がいました。そういえば飲み会の後、終電の無くなったH田を泊めてました。(けっこう人を僕の家に泊めてますが、やっぱり朝は心地よいものではないです。。。いつだったか男5、6人を僕の家に押し込んだ時、朝目覚めたら、気温34度、湿度75%でした。なんが窓に結露ができてました。悪夢です。ほんとに夢だと思いたかったです。)
12時まで夏合宿第二射場採点簿の書き直し(第零日目まで)
12時~12時半 道場整備・・・・・松子がまだ足がふらついてた。寝たのにまだふらついてる人なんてFAで飲み過ぎた僕以来初めて見ました。いまだから言えますがFAの次の日は練習試合がありました。
13時~17時半まで夏合宿第二射場採点簿の書き直し(第1日目まで)
18時~19時 自動車教習所(学科の授業)・・・ものすごい睡魔に襲われました。Ⅱセメが心配になりました。  
19時15分~20時 坂下あきちゃんでT山とH田と晩御飯・・・・最近粉物食べる機会が多すぎます。
先週月曜日 あきちゃん 豚やったかイカやったか
水曜日 風ちゃん 豚玉大(多い。吐きそう。食後、粉ものがあんまり得意じゃないことに気づく。)
木曜日 僕の家 O北、T山、N岡、H田、松子とタコパ(うまかったけどさ。。。)etc
21時~22時 夏合宿第二射場採点簿の書き直し(第二日目途中)・・・いままでなんとか無理して耐えてきたけど、ボールペンのインクの出なささにストレスがたまりにたまってついに作業放棄。第二日目のC班の合計のところの字がきたなくてごめんなさい。
23時~ リレーブログにとりかかる・・・こういうの苦手みたいです。文章が紡ぎだせません。(mixiもやりだしたのはいいものの、一か月に一回日記更新したら、いい方です。)


と、いうことで。。。長々とまとまりに欠ける文章を読んでいただいてありがとうございました。

では、次は僕のブログに一番多く名前が出てきた人(松子をのぞいて)にしましょう。

な、H田。

よろしくです。
                          

大学生の夏休み。

2007年09月25日 | Weblog
ブログって初めて書きます。
松本です。松子です。
本当の名前は彩香です。
何を書くもんなんか全然わからない。
え?日記?
絵日記以来の大仕事になりそうです。
絵日記は31日に全部書く派でした。
鉛筆の濃さとか変えてがんばりました。

とりあえず私はナルシじゃないです。元Pろの思い込み。
でも自分で書いた絵の写真は撮りました。現像しました。
めっちゃかわいいです。
でも誰にも見せません。かわいくないって言われたら悲しい。

そういえば最近悲しい事が多いです。


月曜日→Pろの家に行きました。
     ご飯作りました。部屋を見て無性に悲しくなりました。
     机は小学校の先生の机でした。
     夏のお布団は冬のお布団のカバーでした。
     真ん中に開いている穴に入って寝るのだと誇らしげに説明した彼女。
     ごめんけど理解出来ない。したくない。
     他にも変なとこが多すぎて書ききれないのでこのへんで。

火曜日→張り切って洗濯をしました。
     水色に染まった胴着を発見。色移りしたみたいです。
     とりあえず悲しくなりました。
     どうしよう。
     ママに電話。
     いろいろ無理なことが判明。
     すがすがしい白にお別れ。
     パニックのまま薬局へ行って382円の買い物。
     なぜか1万100円差し出す。
     店員の動きが一瞬止まったのにちょっとムカつく。
     9718円返ってくる。。。100円のミステリー。
 
いろいろ飛ばして日曜日
   →家にお泊りに来た人間達と麻雀しました。
     初☆麻雀。
     一回も「ロン」って言えませんでした。言いたかった。
    
     この日はおばぁちゃんに会いました。
     相変わらず痴呆(チホウ)でした。
     リアルに泣きそうになったけど、
     まだ孫の名前は覚えているようでした。
     いろいろ買ってもらえました。年寄りは大切にしよう。
     久しぶりにこんなにいっぱい話しました。
     おばぁちゃんはよく自分のことを褒めることがわかりました。
     ある時突然、
     「ほいでも(私は)昔からかわいいじゃろう」
                   (ソレデモ、ワタシハムカシカラカワイイデショウ)
     と言われました。
     返事に困ります。一瞬止まって返事をしました。
     「そうじゃなぁ、今も十分かわいいけぇなぁ」
                       (ソウダネ、イマモジュウブンカワイイカラネ)
    
     隔世遺伝かもしれない。

 
月曜日→いろんな方々、ごめんなさい。
     今日は一日鬱になって過ごしました。
     そして自分の中では今もまだ月曜です。
     本当にごめんなさい。もう火曜日みたいです。
    
     今日初めて泥酔したみたいです。 
     記憶ないです。消えた6時間。
     今は正常です。
     正常です。
     気づいたら今日が今日じゃなくなっていました。
              もう火曜日みたいです。
    
     ごめんなさい。
 

でも悲しいことがあった分、
楽しいことも、嬉しいこともありました。
Pロの家での発見も、
染色したのも、
麻雀も、
ばぁさんのボケも、
全部良い思い出となりました。



とかこんな感じで締めたら大丈夫なんかなぁ。
こんなんで良いんかなぁ。


長くなってしまったなぁ。             もういいや。




じゃぁ次は、意味が不明じゃけど
「最近2.95次元な人」に回したいと思います。
 


それでゎおやすみなさいー。








    
    
    
    
    
    

    
    
    

帰省中です。

2007年09月21日 | Weblog
こんにちは。ネガティブ思考で有名な○○ひろ○ひろです。
ただ今寄生虫…もとい帰省中です。ありがちな変換ミスです。
五ヶ月ぶりの実家。妹がついに私の身長を追い抜いていることが判明したり、私の部屋がもはや私の部屋ではなくなっていたり、いろいろありました。
あと私は下宿にはテレビを持っていないので、家のテレビがちょっと新鮮でした。
カップラーメンのCMの「フリーダム」が結構進んでいてびっくりしました。
アニメは好きです。しかし種類は限定されます。オタクその他ではありません。

話題がないので、先週の月曜日にま○こことM本が下宿に来てくれたことを書こうと
思います。そんなに前のことを楽しそうに書くなんて、この子よっぽど単調な日々を送ってるのね。と思われても仕方ありません。しかし個人的にはかなり波乱万丈です。ただ体験を人に伝えることができないだけ。コミュニケーション障害でしょうか。

先週の月曜日、いつも一緒に夕ご飯を食べてくれる友人が帰省してしまったので、ま○こを下宿にインヴァイトしたところ快く来てくれました。あと夕食に味噌煮込みうどんを作ってくれて、部屋を片付けてくれました。あ、でも部屋はもとから散らかっていたわけではないです。私なりの秩序を保っていたのです。
なおかつ私の部屋が殺風景だと感じたま○こは、自ら絵を描いて部屋のドアに飾ってくれました。そして「かわい~」と言いながら自分の書いた絵を写真に撮っていました。
前から思っていたけれど、あの人はナルシストなのでしょうか。

こんな話題のない私ですので、そろそろバトンをま○こに託して消えようと思います。
おもしろくない文ですみませんでした。
さよなら。

しゃっくり。

2007年09月18日 | Weblog
こんにちは。9月なのに暑いですね。ほんと暑いです。もう真面目に溶けそうなM多です。

O野くんからバトンをたくされてから三日。夏合宿でバレてしまったように、割と墜落睡眠型なんです、私。
お気に入りの座椅子をパソコンの前に引っ張ってきて作業開始です!
しかしそれが敗因でありました。
座り心地が素晴らしいのです。
リクライニングぶりもばっちり。
さあやるか、と座椅子にゆ~っったりもたれますと、
そう、まさに吸い込まれるように・・・・。
睡眠世界へとまっしぐら。
はっと気付くともう〆切日に・・・・・すいません。。。。

さて。
先週の金曜日からしゃっくりが止まりません。

「くるぞくるぞくるぞ〜いやぁぁぁ、はっくしょん!」とやって来るくしゃみとは違い。
何の前触れもなくやって来ます。恐ろしい……。

普段ならあまり気にしないんですが、
練習中だったんです……弓道の。
そう、最初は大したことないかなあ、と思っていたのですが、これ胴造りならともかく、打起こしや大三、まして会や離れで襲われたらどうする!?どうするよ私!!!
そんな私にしゃっくり地獄の強練は、もう試練です。

お!どうも弓を引いてるときは大丈夫っぽいかも!

と安心したのもつかの間。

矢声を出すと、「よぉーーーーーーーヒック・・・ぅし。」
矢取りの後に、「どう、ヒック、ぞ!」
伝令に行けば、「3の立よ、ヒック!ぅいです・・・・。」

思い出すと、とりあえず髪を掻きむしって海までダッシュしたくなるような過去の出来事の一つや二つや三つや四つ、誰にでもありますよね?・・・・ね?

「頼む……頼むから止まってくれい!」
と天を仰ぎ地に伏してお願いしたい所ですが、でも止まらないんです。しゃっくり。

意を決してしゃっくり止めに挑戦。息を止めて暫し耐えてみたり、深~く深呼吸してみたり、コップに水を入れ、その上に割り箸を十字に置き、四方から一口ずつ飲んでみたり(ハチクロ参照)、お腹に力をこめて、「にぃーくぅーだぁーんーごぉー」と出来るだけ長く伸ばして言ってみたり、なすびをしばらくの間頭に思い浮かべたり(?)、豆腐は何からできているの?と聞いてもらい、大豆大豆大豆と三回答えたり(!?)・・・・・・でもなかなか止まらない。困った末にネットでググってみたら、「舌を30秒ほど引っ張る」という方法を書いているサイトさんを発見しました。えっ?舌を引っ張る?いやー聞いたことのない方法ですなぁ……。
と思いましたが、とりあえず試してみました。

・・・・・・


おお、止まりましたよ!!治まりましたよ!!!
これはすごいかも。
皆様もしゃっくりで困りましたら是非おためしください。


そんな訳で次は、ぴろちゃんこと○○ひろ○ひろさんにバトンタッチです!

がっちりいこ!

2007年09月14日 | Weblog
合宿射会MVPらしい奥野です。
MVPといっても、何ももらってません。
射会優勝商品おつまみセットを頂いただけです。

最近あったどーでもいいことを2.3書きます。
できれば、読まないでいただければ、幸いです。

昨日入学アルバムが届いた。
T山の家族が載ってた。T山の妹さんが仁にそっくりだった。
ちょうど、射会の時のT山を思いだしていただければ、それが妹さんです。
他には、銀杏際の時のサルのT倉と、H田、辞めたY本が載ってた。
K中とお母さんのツーショットが二枚も載ってた。
入学式の写真でH田の最前列の写真が二枚も載ってた。
学部別の顔写真で、弓道部一回生19人は見つけたけど、M多さんだけ見つけられなかった。
その他、色々載ってた。

知静堂のB採点簿の裏表紙の名前書く欄。
55ページ奥野⑤
77ページ奥野⑦
88ページ奥野⑧
これは、びっくり賞ですよね!?
ビックリ!!!

これだけ打つのに、めちゃ苦労した(てか、打つのにどうすればいいのか全くわからなかった)機械音痴の僕なのでこれで、勘弁してください。

次は、入学アルバム顔写真が唯一みつけれなかった松多さんお願いします。

T也おめでと~

2007年09月11日 | Weblog
とりあえず何か起これば、とばっちりらしきものを喰らってしまう野口です。ちなみにこれは今日の帰りにYに言われました。

どういう感じで書いたらいいのかいまいちよくわかんないけど、ふと思ったりしたことをチョロと書きます。

みんなが単位の話をしているなか、ずっと今まで放置していたKOAN。今日ついにチェックしてみた。その結果・・・・。・・・、まだだった・・・
来週に発表らしい。工学部は相変わらずやってくれるぜ。。。

そうそう、今日は強練でした。久しぶりっていうのもあってか、自分も含めみんな緊張してて、いつも通りって感じではなかった気がした。けど、そんな中でT也が見事記録達成!おめでと~最近後輩みんなに勢いがあっていいねぇ~と思う。自分達の学年も先輩方にそう思われていたのかもしれないけど、そんな俺達ももうすぐ引退か・・・。あっという間だ。あと1ヶ月、悔いがないようにしたい。

う~ん、明日が試合だから今日書いてしまおうと思ったのになかなかネタがないもんだ。この時期は弓道一色だもんなぁ。。。

あとしたことといえば、ドラマ見たくらいか。昨日の『ファースト・キス』。
小田和正が主題歌歌ってて、夏の恋話~いいな~って気持ちになれるやつ。要約すれば、二人は会いたくても周りが反対、けど二人は愛し合っちゃう、恋って99%はつらいことだけど、残りの1%が楽しいからいいんだ、みたいな感じね。 いや、決してねたんだりなんかしてないっすよ。いいなぁ~って思うだけで・・・。ねたんでなんか・・・

こんなどーでもいい話でつないでしまった自分にがっかりだ、全く。。。

こんな感じで続けてもあれなんで、次の人にバトンタッチで。次は3回生最後の・・・・といきたいとこだけど、あえて今年の夏合宿射会MVPのオクノで。

おまけで動画をひとつ。見ないことをお勧めしますが、合宿の復習ってことで。物好きの方だけどうぞ。あまりにも苦情が多い場合は削除しますので。。。
  ↑
12日・・・あまりにもキモイので消しました。不快な思いをさせた人すみません。。。

高校の頃は好きな人に渡せました

2007年09月09日 | Weblog
7渡しで強いカードを渡して場を乱すのが好き、カオルです

みんなの真似して自己紹介してみたけど書くことがありません

そして今はテンション低めです

テンションの波が大きすぎて自分でも困ります

今日は原付にガソリン入れました。とかで終わったら怒られますか?


はい、ちゃんと書きます。

みんなの思い通りっぽくてイヤですが合宿のことでも…

駄文になると思うので先に指名を、次は野口で

1日目
知静へ向かう途中バスを待つT辺とN村を見つけました

ぜってー負けねぇ、と

大差をつけて勝利したのは言うまでもないです

原付でバスに勝てるかって?

僕は魔法が使えます

2日目
なんか雨降ったよね

足袋が天に召されました

少し涙がでました

嘘です

3日目
お星さまを見ました

これだけ真剣に星を見たのは初めてでした

何回か見に行ったけどこの日が一番でした

あっ、ちなみにロマンチストではありません

4日目
アンケートを完成させました

どうもやんちゃなやつだと思われているようです

大学はいったら“クールで知的な大人”になるつもりだったのに

どこで間違えたんでしょうか?

多分弓道部に入ったところです

5日目
学校帰りの中学生に「俺らまだ1ヶ月あるもんね!!」と自慢してやった

心の中で

6日目
コンパが終わってからがほんとの合宿です

それまでのテンション一転本気を出します

何と言うか、いろいろな人すみませんでした

特にF田の部屋の人

性質の悪い3回生だった(主にE川が)と反省してます(主に僕が)

7日目
あやのちゃんがF川と同じ格好をしてました

運動会があるそうです


そろそろ友達の家を襲撃に行くのでこの辺で

テキトウですみません

それにしても合宿に行くと変な写真が増えるのは僕だけですかねぇ?

主務ときどきサル

2007年09月01日 | Weblog
森さんからバトンいただきました。
上野です。

教本がなかなか見つからなくて焦りましたが、なんとか合宿の用意も終えてほっと一息ついたところです。
というわけで明日からの合宿のこととか書こうかと思ったんですけど、始まってないのに書いても仕方ないので先日終了した七帝男子について少し。

結果からいくと、昼の部は男子準優勝でした。
的中としてはそんなにいいわけでもなかったけど、勝負強さがかなりあったかと。
今はそちらのほうが大切だと思うので後は合宿でみんなで調子上げましょうという話で上手く話をつなげて終わっても良かったんですが、昨年の役職柄本戦のことについても少々。

今年の阪大はいくつかのパートに分かれており、だれる時間もなくテンポ良く進行していった。
アイデアも優れており、その脚本を輝かせた補佐の終始にわたる活躍ぶりは流石としか言いようがなく、これからの阪大へ頼もしさを感じた。
ただ一つ惜しむらくは、見ていて恥じらいを感じてしまったことだろうか。
でも全体としてみんなよくがんばってくれたと思う。お疲れ様。
個人的には、去年と比べて九大さんの技が進化していたことや東北大さんのおもいっきりのよさに驚き、去年よりも全体的にレベルが上がっているのではないかと感じられた。
そんな中でも、七大学の上回生の先輩方にここ数年の阪大のクオリティはすごいと評価をいただけたということで今回の2回生のがんばりがそこにあるということだろう。


なんか下の部分のほうに力が入ってしまったのはご愛敬です。
というわけで僕はもう眠りますが現役生は明日の朝に会いましょう。
では次に去年パートナーとしていっしょにやってきた柘植に任せて、終わらせていただきます。

×× ○○ △△

2007年09月01日 | Weblog
こんばんわ、森です。いま、おなかがすいています。

突然バトンを回されて、この3日間何を書くか悩んだけれど、
何も思いつきませんでした。
味気ない日常です。
それでも期限がきたので、書かないといけません。
書かないと、管理人に怒られます。
なので惰性で書き連ねます。

もう一度言います。いま、おなかがすいています。
これもすべて、合宿が原因です。
長期で部屋を空けるときは、冷蔵庫の整理もしなければいけません。
なので、いま、冷蔵庫には食べ物が入っていません。
入っているのは、賞味期限が切れた××と○○と、
飲みかけの△△だけです。
×× ○○ △△ には好きな言葉を入れてください。
ただし、納豆ではありません。
それは今日処理しました。
この前食べたのに比べたら、ずいぶん健康的な味でした。
この前のはやばかった、ほんとに。
なんか黒かったし、納豆のにおいじゃなかったし。
何よりその日1日、原因不明の腹痛に悩まされたし。

みたび言います。いま、おなかがすいています。
そして眠いです。
話に落ちなんてありません。
そんなもの考えている余裕はありません。
一眠りしたいです。
でもここで眠ったら、あとで管理人にボコられます。
どうしても太陽が昇る前に書き上げねばいけません。

なので書きます。
とかいいながら、かれこれ10分以上筆が止まってます。
こんなに話題に困るんだったら、
今日のドラえもん見ておけばよかった。
最近思うんですが、
ジャイアンはメタボリック症候群ではないのかと。
小学5年生にしてあの胴回りは、重度の肥満だと思う。
わずか10才ほどにして、お前は将来ダメ人間になると、
未来のネコ型ロボットに宣告された
のび太少年は不幸だと思う。
ドラえもんは初対面の人に、よくタヌキに間違われるけど、
ネコどころかタヌキにも似てないと思う。
そもそもタヌキはイヌ科だ。

久しく見てないけれど、意外と書けるもんだ。よし
そういえば、いま、おなかがすいています。
ソラ(宙)のペッパーランチのサーロインステーキを頼むことが
現在のささやかな夢です。
そして、いま、激しく眠いです。
もうそろそろ思考が停止します。
ここらで次の人に回します。
上野に回します。
彼ならこのグダグダの後処理を見事にやってのけるでしょう。
期待してます。


ねむい
はらへった