阪大弓道部リレーブログ

大阪大学体育会弓道部の部員の日々の生活などをリレー方式で伝えます。

世の中にはついつい考えてしまうことが多い気がする

2012年11月30日 | Weblog
最近下宿の一回生の生活力、特に料理に関して驚きの多いT中です。
別に僕が出来るというわけではなく、みんなが出来なさすぎなんだと思います。
そして鍋にうるさい訳でもないです。
まぁ鍋に呼んでもらえるなら奉行でもかまいませんが




と、前回からの引き継ぎはこんなところにして



僕は結構いろいろ考え込んだり考えてから行動することが多いです
寝る前に考え事をして気づいたら一時間とかはざらです

何について考えるのかといわれると結構多岐にわたっているような気がします

この話を何人かの人にしたら
「そんな考えなくてもいいんじゃないか?」とか「お前哲学したいのか?」
とか言われましたがそんな高尚なものではありません

みなさんが、例えば予定とかたてたりすると行く先でどんなことをしたいかとか計画をたてることもあると思いますが、それを日常的に考えてしまうということです
もちろん常にって訳ではないし、考えたところでどうにかならないようなことを考えてしまうようなこともあるんですが、それはどうしようもないんです


どうしても考えてしまうんです


と、ここまで自分のどうでもいいような話をして結局何が言いたかったのかというと、別になにも言いたいことはありません

たまには直感的になにかをするのもいいでしょう



今年もこの季節になりましたが、今年こそはなにかイベントが発生するのかっ
とも思ってみたりもしましたがどうやらなにも起こらないようです
起こしたくないことはないんですがどうやらそこはT中のようです

そしてそういうやつら(と言ったら失礼な方も居るそうですが)はC井のうちに集まるそうです

行きたいと思います
別に一人ぼっちは嫌いではないのですがそういうのもたまにはいいと思います
飲んだ人からは面白い話が聞けると期待しときます


最近人生の山と谷に同時にぶち当たっているような感覚に陥ります
山も結構高いのですが、谷も結構深いのでどうにか帳尻があっているような気がします


自動車の教習所に行っているのですが、MT車は非常に難しいです
足と頭が非常に疲れます
乗れる自信が無くなってきています


大学に入ってから夜型と呼ばれる人に多く会うようになりましたが、僕は結構一日型でいけるということを最近思い始めました
今も恐らく二日連続徹夜くらいの感じできてますが以外と元気です
今日の体育の卓球はTt井に初めて負けてしまいましたが‥‥
むしろ朝はこういうときの方が起きれる気さえもします


ゲームを最近出来ていないのですが大学に来てからやってるゲーム、好きなゲームが同じという人がなかなかいません
基本的にRPGが好きなんですがスマブラ人口が多すぎると思います
スターオーシャンをやってください
戦闘等の趣向はテイルズに近いかと思いますが僕はテイルズより好きです
特に2(PS2)をお薦めします
あとはff9(PS)をやってください
ffは7(PS),10(PS2)がメジャーな気がしますが僕は9が一番いいと思います
6(ファミコン)も結構いいと思います
最近はリメイクもいろいろ出てます


この間K母器が海遊館に行きたいと言っていましたが僕的には水族館=名古屋港水族館です
どちらが大きいのでしょうか?
ちなみに名古屋港水族館の名物はイルカショーだった気がします
小さい頃にイルカに触りたくて頑張って手を挙げていた記憶があります
懐かしいです


テーマパーク関連でナガシマの宣伝をしときます
M嶋の方が地元かもしれませんが恐らく僕の方が行っている自信があります
高2までの間は年に2~3回は行きました
遊園地とプールがあり、そばに宿泊施設もあります
宿泊施設は確か僕が小学生のときにできたような新しいところなので結構綺麗でした
お風呂も楽しめます
遊園地といえばスチールドラゴン2000
プールといえば各種スライダーが有名だと思います
特にスチールドラゴン2000の死亡事故は記憶に新しいと思います
あとは夏場に夜ほぼ毎日上がる花火がとても綺麗です
年末の観覧車でのカウントダウンイベントもありとても楽しいところです
ディズニーやUSJにもまけてないと思いますよ


ふぅ
5限の間に気の向くままに書いたら結構すごいことになりましたね
ですがこのままのせます
たまにはいいですよね


ということで次はこの副務の流れてK保田か卓球つながりでTt井か海遊館つながりでK母器かナガシマつながりでM嶋かとも思ったのですが今回は考えたら負けだと思ったので直感で次はトレンディーな恫喝にお願いします

タイトルの表示に失敗しました。

2012年11月28日 | Weblog

ちびっこじゃないです。
F井です。
成人してるのに子供扱いされるF井です。
初対面の人には大体私が高校生であるということ前提に話が進められます。



審査を受けて撃沈したのはN本が書いた通りです。
そして、次の土曜日は定期戦だというのに、全く練習できてません・・・
バイトとか、テストとか、携帯とか、色んなことが重なってます。



話を変えまして食べ物の話です。

最近はK母器家で緊急鍋パや、色んな所で鍋パをする機会が増えました。
みんなで食べると楽しいですね。

ただ、私、めちゃくちゃ好き嫌いあるんですよねー


みんなでわいわいする雰囲気を壊さず、かつ、自分の嫌いなものをよけて食べるのが、これまた至難の業なのでございます。

ちなみに・・・
夏合宿のBBQ(?)は私はほとんど食べてませんっ(^q^)/
いやー、上記のことをこなすには私にはまだまだ時間がかかりそうです


好き嫌いをなくせばいいだけの話ですけど


嫌いなものを、食べ続けていると、いずれ慣れるであろうと思って
玉ねぎのおろしが入ったドレッシングで野菜を食べてますが
油断をすると吐き気をもよおすので、最近はやっぱり嫌いなものは食べない方がいいんじゃないかと思いました。



お次は
鍋奉行さんです。

遅れてしまって申し訳ないです

2012年11月27日 | Weblog
こんばんは、先日一級を宣告された課長です。

そう、一級でした。
わりとなんとなるんじゃないかと思ってたんですけど、結局一級になってしまいました。

地味に凹みます…

いや、かなり凹んでます…

一緒に受けたちびっ子もガチ凹みしてるっぽいです。

市大さんとの定期戦とか懇親射会とかなけりゃ暫く弓引かなくなるレベルです。

まぁ、でも、試合には出たいんでちゃんと練習はやります。(別に懇親射会のときにF市先輩に奢らせたいとかそういうつもりではないですよ、決して ただ最近焼肉行ってないんですよねぇ…)
 
とりあえず、このままだとあまりにも暗いので、閑話休題


審査講習会があった日、阪大坂から知静堂に行く道でサルに会いました。

動物園とかによくいるタイプのサルです。 
おおよそ体長50㎝のサルがフェンスに腰かけてこっちを睨んでました。
思わず、睨み返してしまいましたが、よくよく考えてみるとたしか野生動物と目を合わせるのってNGなんですよね
それに気がついて目をそらそうかと思ったんですが、なんかサルより先に目そらすとか物凄い敗北感があったんで、いつ襲われるかビクビクしながらも最後までガンとばしながら横切りました。
以前から知静堂は野生の王国だと思っていましたが、まさかあんなにナチュラルにサルに遭遇するとは…
そういえば、夏ごろに実験棟の駐車場でアルビノのカラスを見かけたことがありました。
ほんとなんでもありですね。


最近はデモンズソウルばっかりやってます。
なんかあれですね、流行りのゲームをする気にはならないですけど、かといってまわりに同志がいないのもさみしいですね…
実はやってるよ、って人いませんかね?
ちなみに今はアンバサ戦士と純魔の同時進行中です。脳筋は作る気になれません…

うん、ゲームしたくなってきたので今回はこの辺で

次はバイトをやめたがってるちびっ子に

日記が書けないんならネタに走るしかないじゃない

2012年11月22日 | Weblog
 というわけで宗教、思想の話を始めませう。

 生命の進化について、インテリジェント・デザイン(ID論)という考え方があります。これは生命や宇宙の精巧なシステムは、何者かの偉大なる知性によってデザインされたものである、という考えです。ダーウィンの進化論とはまったく異なるものですね。

 発祥は1990年代のアメリカ。学問であるため「偉大なる知性」とぼかしてはいますが、この「偉大なる知性」はおそらく「神」を指していると考えて間違いないでしょう。
 旧約聖書、偉大なる神による世界の創造は、進化論とは相容れないものですから、宗教の立場では進化論を認められるわけがありません。

 まあ、思想の是非は各人の判断にお委ねしませう。興味を持ったあなたは自分で調べてもいいし、調べなくてもいい。
 この話のメインは少し先です。

 ID論の支持者は主張しました。
「進化論とて、未だ一つの仮説に過ぎない。ならば教育の場で進化論だけが教えられるのはおかしいではないか!ID論も同様に教育の場で教えるべきだ!」

 これが2005年、アメリカのこと。




 そして一つの宗教が生まれた・・・


















 真面目な内容だと思った?

 残念!おやすみからおはようまで、あなたの毎日に愛と刺激と別世界を!N西の提供でお送りします!



 というわけで、その宗教というのがこちら。


空飛ぶスパゲッティモンスター教


 嘘みたいだろ。実在するんだぜ、これ。
 

スパモン教「宇宙は、数多のヌードルの触手を持つ空飛ぶスパゲッティモンスターによって作られたんだぜ」

ID論者「(;゜Д゜)ハァ?」

スパモン教「スパモン教も一つの論だから教育の場で教えるべきだよな!」

ID論者「いや、それはおかしいんじゃ・・・」

スパモン教「お前が言うな」


 とまあ、このようにID論に対しての皮肉から生まれたジョーク宗教です。教義とかは以下の通り。


・宇宙は空飛ぶスパゲッティモンスターによって作られた。
・信者は海賊の衣装を身につけ、眼帯をつけるべし。
・DNAの二重螺旋は二本のスパゲッティである。
・祈りの言葉は「ラーメン」
・一切のドグマを否定する。


(´・ω・)どうして昔の人の背は低かったの?

( ^ω^)空飛ぶスパゲッティモンスターが頭を押さえていたからだよ!

(´・ω・)どうして今の人の背は高くなったの?

( ^ω^)押さえる触手が足りなくなったからだよ!


 さんざん日本がぶっ飛んでるとか言いますけど、アメリカさんもいい感じにぶっ飛んでますね。
 空飛ぶスパゲッティモンスター教、信仰してみてはいかがですか?ラーメン。




 というわけで一段落、お疲れ様でした。

 言い訳しますと、最近読んだ漫画に出てきたものなんで、日記要素0というわけじゃないんです、一応。見えざるピンクのユニコーンとどちらを書くか迷いました。
 近況報告なんて面白おかしく書けませんよ。レポートとゲームと読書の日々でほぼ終了です。

 前回のブログもそうでしたが、こういうネタで一番怖いのは「それ知ってる」と言われることですね。意外と私が知らないだけで、みんな空飛ぶスパゲッティモンスター教の信者だという可能性も十分ありえます。そうだったら、せめて生暖かい目を向けてくださいな。


 そういえば麻雀。先日K母器宅で初心者組に軽くルール説明などしました。
 麻雀は役覚えるのが大変ですが、複雑な物ほど理解すれば面白いものです。ぜひ初心者組にも麻雀を好きになって欲しいですね。そして早いところ賭kゲフンゲフン

 どうも偏見持たれてそうですが、麻雀はそんなに強くありませんよ。好きですけども、何分やる機会がそんなにありませんでしたので。符の計算もできません。


 他に書くことも浮かばないので、今回はこの辺で。たくさん書いたつもりでも読んでみると短いのはいつものことですね。


 次は敬虔な仏教徒であろうN本にお願いします。

二日遅れのはっぴーばーすでぃ

2012年11月21日 | Weblog
こんにちは。


やっとブログを書く気になりました。H井です。
まったく、しし座O型の方は注意してください。今かなり悪い運気が頭上を闊歩しております。


同回から失礼極まりない回されかたでブログを回され、書こうと思ってネタまで考えてブログを見れば勝手に割り込まれ、
わけのわからない医者にされ、知静の階段でこけて膝を負傷しetc…とにかく予想外の出来事が多発しております。


しかし大丈夫です。『近々予想外のいいことが起こるよ。』と昨日記録を出したTt井が宣言しましたから。
もしいいことが起こらなかったら、Tt井をなぐっていいらしいので、なぐりにいきましょう。


さて、最近下宿しているアパートの前に住んでいるおじいさんの気前が良いです。
自転車の鍵に始まり、栗、糠漬け、柿…と次々にくださいます。
食費がっ!と思っていたところなので、かなり助かります。ご近所付き合いは大切ですね。


栗は栗ごはんで、糠漬けは醤油とゴマでいただきましたが、柿はむいてそのまま食べるしかないですかね…
何か調理法をご存じであれば、教えてください。


割り込みがとてつもなく長かったのでこの辺で終わりにします。


次は麻雀を教えてくれたN西です。

クローバー / 石野田奈津代

2012年11月19日 | Weblog






どうも、H井だと思いましたか?
残念、F市でした。
(以前、こんな書き出しで始められた先輩がいらっしゃったので、パクって見ました。すみません。)
まあ、タイトルを見れば、F市が割り込んできたとかすぐにわかりますよね?


あらためて、お久しぶりです。
大丈夫です、風邪は引いていません。わかる人には通じると思います。

土曜日は朝から気分が沈んでいました。
自分でも、なんであんなことをしたのかよくわかりません。

…たぶん読んでる人は意味がわからないと思います。自己解決させるためです。






………はい!

現在レポートを書いています。
終わりません。
現実逃避を始めそうです。
実験結果があまりよろしくないので、考察がうまくできません。
てか、考察の問いが意味わかりません。
今週は薬理学の試験もあるので、レポートに手こずっている暇はありません。
それが終わったら、審査の勉強。
次の週は有機合成化学の試験と環境安全学の試験。
週末は懇親射会と、予定が詰まっています。
生きて乗り切りたいと思います。
忙しいならブログなんて書く前にレポートしろよと思いますが、なんか書きたくなったのです。
ちゃっちゃと書いてレポートを再開します。


リーグ戦が終わったのに、普通に練習に行っています。
矢数は減りましたが、道場へ行く回数はあまり変わっていません。
なんか、明日にも復帰しそうな勢いです。
たぶん、懇親射会まではこんな感じなんでしょう。
でも、学業も頑張らねば。

そういえば、リーコンでもらった色紙は、クローバー柄でした。
なので、本当は別の曲にしようと思ってましたが、この曲を選びました。
恐らく、石野田奈津代さんは、僕の2回目のブログに登場して以来だと思います。
たぶん誰も知らないでしょう。
一度聞いてみるといいです。
クローバーといえば、cuneのもいい曲ですよね。
最近では、槇原敬之さんが「四つ葉のクローバー」という曲を出してますね。これも名曲だと思います。

色紙といえば、「無茶ぶりが多くなった」というコメントが多かったような…
意識はないです。すみませんでした。
たぶんいろいろあったのでしょう。
てか、色紙ってどこまで本音で書いているんでしょうね。あれに悪口を書く人なんていませんからね。
ただ、ちっちゃい字でたくさん書かれているのは嬉しかったです。
たまに読み返してニヤニヤしてます。
この話にオチはないです。




では、前のブログで宣言した通り、ちょっとまじめなことでも書きます。
たぶん長くなると思うので、暇な時にでも読んでくれたらうれしいです。


-----

とりあえず、幹部としてのリーグ戦が終わりました。
本当にあっという間の1年でした。
苦しいばかりだったけど、弓道が嫌いにはならなくて良かったです。
リーグ戦形式の練習試合が始まったころは、全然結果が出ず、かなりへこんでましたが、選抜大会をきっかけに、自分の中で何かが変わったようです。
中てて当然の空気で引くのはプレッシャーだったけど、そこで中てられたというのが自分の中で自信になったのかなと思います。
来年は七帝が阪大で、再来年は全日が神戸グリーンアリーナであります(たぶん)。
強豪校の射を見られるいい機会です。
来年入ってくる一回生が羨ましいな。
まあ、仕事ばかりで射を見る余裕はないかもしれませんけど(苦笑)



この1年の(自分の)幹部としての目標は、前主将のようになることでした。
調子が悪かろうと、いつも明るく、部員を引っ張っていける、そんな幹部になりたかったな…(笑)
振り返ってみると、頼りない副将だったなと思います。いえ、別にネガティブにはなっていません。
結局二回生に的中を支えてもらっていたし、仕事面に関しては、他の幹部や二回生に任せっぱなしだったし…
結局20射皆中もできなかったしなー




…いやいや、こんな湿っぽい話はやめましょう。たいして面白くもないのに。



で、僕が思うこととして、阪大弓道部は、射型はそこそこきれいなのに中らないという人、結構いますよね?
なんか、指導を見ていても、見た目にこだわり過ぎていると思うのです。
他大学を見ればわかると思いますが、多少射は汚くても、矢は的に飛びます。
大事なのは、矢を的に向けて、的方向に力をかけて、的方向に離すこと。
どんなに見た目がよくても、力のかけ方が悪かったら、的に矢は飛びません。

ただ、見た目を良くする指導は、するのはラクなのです。
だから、そういう指導が多くなるのかなと思います。
もっと、力の流れを見れるようになってほしいです。
これは、一朝一夕でできることではないと思うので、二回生は今からでも頑張ってほしいな。
それと、自分のことに必死になるのではなく、多少なり余裕があれば、周りの人の射を見て、何か気になったら言うだとか、参考にできることがあれば真似してみるだとかすればいいんじゃないですかね?


あと、中っているときと抜いているときで、明らかに雰囲気が違う人。多いですよね?
もっと堂々としていてほしいです。
なんか見ていて頼りないです。
抜いて動揺してまた抜いて…のエンドレスになりますよ。
落ち着いて自己分析できるようになれば、連抜けする回数は減ると思います。
自分を客観的に見れるようになるといいですね。



まあ、ぶっちゃけて言えば、今の阪大はⅢ部でくすぶっているレベルです。
Ⅰ部の大学や、都学のホームページを見るといいと思います。格が違います。
現状で満足している人はいないと思いますが、井の中の蛙…なんてことにならないようにしてほしいです。
府選や関選、全日で入賞とかを目指すくらい頑張ってほしいな。




とりあえず、来年の復帰に関してはまだ考えてはいません。
ただ、呼んでくれれば、指導とかには行こうと思います。
でも、平日の自主練中は、たぶん自分からはあまり指導はしないと思います。頼まれればします。

まあ、もし必要なら呼んでください。定強練でも構わないです。
ただ、正直言うと、そんなに指導は得意ではないです。色紙に「的確な指導」とか書いてあったけど、たぶん気のせいです。
去年のこの時期は、ひたすら本を読んでいた気がします。もちろん弓道の。
もちろん、読んで終わり…ではあまり意味はありません。
自分で実践してみて、初めて指導力として身につくのだと思います。
なので、いろいろなことを試してほしいと思います。
志在館の本の方がわかりやすいと思うのでオススメです。知静民はドンマイです。




「感謝(≠完射)」という言葉が出たので(どこで?)、ちょっと同回生へ感謝の気持ちを述べたいと思います。


K戸
一年間主将としてお疲れ様。後輩への注意をやらせたり、たぶん副将がしなければいけないはずの嫌われ役をさせてしまって申し訳ない。それと、調子が悪い時は八つ当たりしてしまってごめんなさい。K戸がおったから、幹部として一年間乗り切れたと思うよ。ありがとう。

T下
部の仕事を一番見ててくれたね。反省会ではいつも仕事のことを話してくれたから、俺は心置きなく射技面の話ができました。明るい性格で部を盛り上げたり、締める時はしっかり締めるなど、正直一年前には想像できないほど立派な女責になったと思うよ。少ない人数で、よく一年間戦い切ってくれました。ありがとう。

M浦
なんか、よく対立してた気がするわ(笑) でも、個人的には結構楽しかったよ。弓道に対する考え方で結構ぶつかった気もするけど、詰まる所最終目標は別に違うモンでもなかったし、幹部的には、いろんな考え方の人がおって良かったと思う。M浦には、特に的中で助けてもらってたな。乱高下はあったけど(笑)、総落として男子を引っ張ってくれたね。ありがとう。

T内
同じ薬学部で、三回生になってから授業とか本当に忙しくなったけど、お疲れ様でした。なんか、体調面をよく気遣ってもらってた気がするよ。当時は「母親か!」って思うくらい心配されすぎて、たまにイラってした気もするけど、今思えばありがたかったです。的中が出なくてしんどかったと思うけどほとんど周りに見せず、ひたすら練習してたね。「こっちも負けてられんわー」って思えて頑張れたよ。ありがとう。




…書いてて恥ずかしくなりました。
たぶん三回生は、あんまりブログはチェックしていないと思うので、一二回生は、この記事をなるべく早く下に追いやってください。



あ、ひとつ言うの忘れてました。
来年のリーグ戦で活躍したい人は、この冬目一杯練習してください。
冬の期間は結構時間があります。
この期間の使い方で、来年良いスタートが切れるかどうかが決まってくると思います。
僕はこの期間で、知静、志在のB採を荒らしました。(両方の道場を使っていたので、日付は飛び飛びかもしれませんが)


二回生や三回生は知ってると思うし、一回生も銀弓を見ればわかると思うけど、去年のリーグ戦、自分は完全に足を引っ張っていました。
半矢を切ったのは自分だけです。
メンチェンされたのも自分だけです。
この年の新人戦は、自分で言うのもアレだけど、結構活躍してました。
ただ、リーグ戦形式の試合になってから、完全なるお荷物になりました。
普段の練習や定強練ではそこそこ中るのに、試合では中らない…もうやるせなかったです。

そんなやつでも、一年間頑張っていれば、そこそこ活躍できるくらいにはなれるのです。
結局、リーグ戦での(個人の)目標の数字には届きませんでしたが、実力不足だったのでしょう。
悔しいけど、しょうがない。

来年、後輩たちにはこんな風に思ってほしくないので、今から頑張ってください。
一年なんてあっという間ですよ。




…うん、長い(苦笑)
まだ続きます。
たぶんどうでもいい話になります。


この前夢を見ました。
場所はコンパ会場でした。
自分は早く着き過ぎていたみたいなのですが、隣には薬学部の教授の方(応環)が座っておられました。←なぜ!?

で、気付いたら僕は寝ていました。
起きたら皆集まっていて、隣にはイ田がいました。
K戸の「合掌」の声が聞こえたので、ようやく始まると思ったら、


「ごちそうさまでした」




…いやいや、まだ何も食べても飲んでもないです。
そのあと気分が悪くなって、気付けば病院のベッドの上へ。
丁度医者がやってきましたが、その医者がなんとH井(笑)

おもむろに錠剤を取りだして、僕の腋に突っ込んできました。
それも一粒ではなくて、ごっそりと。
これは新たな貼付剤なんですかね?錠剤は、普通は経口投与されるはずなんですけどね。
まあ、初回通過効果を避けるため、腋に突っ込んだのだと考えるのが妥当な気がします。

ちょっと薬学部っぽい単語を散りばめてみました。
実は薬学部なのです。まあ、みんな知ってるか。


最近の実習では、生物を扱った実験をしています。
基本はマウスやラットです。今回はウサギも使いました。
解剖もします。
昔はイヤでしたが、今はそうでもなくなりました。
生き物の体の中を見るのはなかなか勉強になります。
感謝の気持ちを持つことは忘れないようにしたいと思います。




ああ、本当に長くなりました。
4000字超えてます。
自分でもびっくりです。
ただ、半分以上はどうでもいい話な気がします。

ずっと思ってたことなんですが、僕のブログ、なかなかコメントがもらえません(泣)
趣味が合う人が少ないのも原因な気がしますが、できればコメントほしかったなー(;一_一)


それではお邪魔しました。
でも、たぶん今週の定練にもお邪魔すると思います(笑)
それではお元気で(^_^)/~

宙とチキンとちくわと…

2012年11月18日 | Weblog

こんばんは。
特に深い意味はないS場です。

まず最初に三回生の先輩の方々、本当にお疲れ様でした。あの少人数で大きな部を引っ張るには相当な労力と忍耐を要したと存じます。これからも部員の一人として部活を盛り上げていけるよう努めたいと思います。


え~、話は変わりまして…
一回生は道場整備の後、大体皆で昼食を食べに行きます。大体は宙に行きます。そこで僕は大体手作りチキンカツ定食\390を食します。整備終了が大体12:20頃なので大体込んでます。そこで大体列に並び、自分の注文した品の完成を待つのですが、毎度店員さんがこう呼ぶのです。











チキンのお客様~~~~!!




………。いや、チキンのお客て。確実に狙ってるよね?馬鹿にしてるよね?結構大きな声で叫ぶし。長い列の中でこっちは手挙げなきゃいけないし。結構勇気いるかんね?まじで。容易に挙手に踏み切れないからね?むしろまじでチキンになっちゃうからね?店員の言葉ダブルミーニングになるからね?

ってな感じで宙にはただの注文で客のメンタルをボコボコにするという素晴らしい業を持つ素晴らしい店員がいます。是非体験してみてください。

あと僕は部員とだけでなく学部の友人とも度々宙を訪れるのですが、前述のとおり部員達が一斉に宙に乗り込んで来て、よ!よ!ヨ!yo!…とかなるんでなんとなく学部の友人にあいつがY下だよ。とか、あっちにいる奴がY下だよ。とか、むこうにいるのがY下だよ。とか勝手に教えてます。ご察しの通りY下のことしか教えてません。特に深い理由はないです。特に深い理由はないY下です。いえ、僕はS場です。因みにY下の主食はちくわです。この情報も学部の友人にすり込んでます。







ちくわだけに



と、割と真面目かつすっきりと仕上げてみました。ってことでY下ではなく、誰に回そうかなと悩んだところでT中とかだとセオリー通り過ぎるんで、敢えて僕の3つ上のH井に回します。3つ上です。


節々が痛いです。

2012年11月18日 | Weblog
おはようございます。I井です。

更新が滞ってしまい大変申し訳ありませんでした。


さて、昨日はOB射会がありました。
肌寒く、強い雨の降る中数多くのOBの先輩方にご参加していただきました。
今年のOB射会は昨年とは異なり、OBの先輩方対現役部員、六人立ち十二射の新人戦形式で行われました。


結果はOBの先輩方の勝ち、個人では優勝が藤田先輩、二位が西村先輩、三位が西川となりました。


試合後の茶話会では普段お会いできないOBの先輩方のお話を伺うことができ、特に前回の阪大主管の七大戦の時に、志在館の安土が滅茶苦茶にされてひどい目にあったという話が印象に残っています。来年は安土を守るために何らかの対策を立てる必要がありそうです。


今回は自分にとって二回目のOB射会でしたが、前回同様、弓道部についてより多くのことを知ることができる大変良い経験となりました。 


ご参加してくださった先輩方、お忙しい中本当にありがとうございました。
















ベッドが私を呼んでいるようなので、今回はこの辺でやめたいと思います。


次ぎはs場にまわします。
なぜs場かというと特に深い意味はありません。
  



寒いです

2012年11月13日 | Weblog
こんばんは、F川です。リレーブログで何を書こうかと思って最近の他の人の文章を
読んでみたらみんなろくなことを書いてないですね、K太ぐらいからわけ分からなくなってます。

先週の週末は定例射会とか、コンパとか道場提供とかがありました。
定例射会は神Nがきゃっきゃ言ってはしゃいでました。

その後の団結式では幹部の発表がありました。主将はK親じゃないです。なぜか一回生は勘違いしてましたけど、
たぶん2回生の悪ふざけのせいだと思います、隠す必要はあってもわざわざだます必要はなかった気がしたんですけど
K親の閉会のあいさつが見れて楽しかったです。
主務は安定のN川でした。安定しているので大丈夫です。メールで何か聞いてもすぐに返してくれますし手帳も常に持ってますし
主務力が高いです。

その後のコンパはあまり覚えてないですけど、最後に円陣を組む時に足を滑らした拍子にtt井にひじ打ちをくらわしてしまった
気がしました、本当にすまないです、その時にtt井が眼鏡を落としたといって探してたら落ちたのは眼鏡じゃなくてハンガー
だったというのをすごい覚えてます。

その後の二次会ではラウンドワンに行きました。ダーツで遊んだりしました。カラオケ部屋ではずっとぼんやりしてました。
I坂がダメになる前のチャットモンチーの歌を歌って映像で三人だった時のチャットモンチーの映像が流れてこのころは良かったなあと
思ったり、F井歌うまっ、て思ったりしてました。コンパの後に家帰って一人で寝るのもなんかあれなのでたまにはいいです。

そして次の日は道場提供でした、的貼ってました。市大さんがまけてしまって残念です。
二日間でK親と約40時間一緒にいました。日曜日は寒かったです。

三回生の先輩は三年間お疲れ様でした。ほんとに人数が多くて手のかかる生意気な後輩だったと思います。個人的にはいろいろと良い経験ができるチャンスを
いただいたのにそれを活かせずにリーグ戦で役に立てなかったので申し訳ないです。ただこの経験を来年に活かせるように頑張りますので先輩方も
時間に余裕があれば復帰して練習に参加してほしいです。


食堂の北海道サーモンフライがおいしいです。脂がのってる感じがします。
食堂で生卵を取り扱ってほしいです。卵かけごはんがしたいです。
あとおにぎりも食べたいです。
何かの食べ放題に行きたいです。ケンタッキー食べ放題が一番手頃なのでたまに行くんですけどあそこはいいです。ケンタッキーいっぱい食べれます。
チキンいっぱい食べてからのわかめご飯はかなりおいしいです。
この前はお好み焼きの食べ放題に行きました。満足感がすごかったです。お好み焼きのレベルが高かったのですごい良かったです。
石橋駅前の宮本むなしという定食屋もいいです。定食はご飯食べ放題なので安心してご飯を食べれます。おかずもおいしいです。
食べ放題は満腹が保障されるので安心感があって好きです。

ろくな文章は書けなかったですけど次の人に頼みます、次は個人3位のI井です。

旅の始まりと言ったら…

2012年11月10日 | Weblog
明日より正式に平成二十五年度阪大弓道部の活動が始まります。
この部がどんな道を進んでいくのかとても楽しみですし、私自身幹部の一人として精一杯頑張っていこうと思います。
現実世界においては「最初は俺でしょうよ~」とか言って自己主張してくる青い奴や獣みたいな奴はいませんし、
射抜いたところで1ポイントたりとも経験値はくれないので個々人が自分の練習を頑張っていくしかないですね。

こんにちは、T本です。初っ端から変な文章を書いてすみません。
マインスイーパー(上級)の自己記録は73秒です。70秒の壁を超える日も近いと思います。

最近小説等で弓を引く描写を読むのが面白いことに改めて気づきました。
細かい射技ではなく射手の心情の表現に共感したり、参考にしたり。
一番好きなのは「太陽の王ラムセス」で王位に就く前のラムセス二世が弓の稽古をするところです。
実際に読んだのは数年前なので文章はうろ覚えですが、高校二年の当時は大きな影響を受けました。

普段ならこの辺で終わりますが、他の人が自由に書いたものを見ると多少暴走したくなりました。
という訳で著作権に引っかからない程度に雑談でもしようかと思います。


待兼祭の五連休で旅行に行った、という話を周りでよく聞きます。
私は東京ディズニーランドに行きたいですね、聖地巡り的な意味で。
「KINGDOM HEARTS」と「ミッキーマウスの憂鬱」の影響なので、行っても普通の人とは違う所で楽しんでいそうです。
あのネズミのマスコットキャラクターを王様と口走ってしまいそうなことが多々あります。

「ミッキーマウスの憂鬱」の作者、松岡圭介さんの小説が好きです。
「千里眼」の主人公の岬美由紀さんは憧れの女性です。政治経済や科学技術といった学術的なものだけでなく
サブカルなども含んだ多岐に渡る知識とずば抜けた運動神経は読んでいてほれぼれします。
ラストのお約束、近くの自衛隊基地に駆け込む、戦闘機を一機拝借、敵とやり合う、なんてとこまでは真似しようとは思いませんが。

「夜の写本師」、「魔導師の月」、「太陽の石」の乾石智子さんの作品も面白いと思います。
著書はこの3冊だけですが、どれも音読したくなるような文章と世界観に引き込まれていくストーリーです。
夜の写本師:魔導師ならざる魔法使いや書物の魔導師といった要素が斬新でしたが、大型書店でないとなかなか見つからないのが玉に傷。

上3冊の出版社の東京創元社は10年ほど前に国内・海外様々なゲームブックを再版した出版社です。
行きつけの図書館にソーサリーシリーズ(全4巻)だけは置いてあったので鉛筆とサイコロ片手にやったのは良い思い出です。
そしてシャムタンティーの丘(1巻)しか越えられなかったのも良い思い出。

ゲームブックといえば…いや、歯止めが利かなくなりそうなのでこの位で止めときます。
せっかく普通に戻ったのになんて言わないでください……たまには私もはっちゃけたいんですよ


明日(今日?)は定例射会、団結式そしてリーグ戦コンパと盛りだくさんです。その辺のことは次の走者に任せます。
射会芸での任期は終えた我らが麻婆戦隊☆天津ジャーのリーダー、よろしくお願いします。