阪大弓道部リレーブログ

大阪大学体育会弓道部の部員の日々の生活などをリレー方式で伝えます。

カタカナダヨ、エイガダヨ、ネガイダヨ

2010年06月30日 | Weblog
ハイ、マエフタリノミニクイナジリアイノアトニマワッテキマシタ。
はい、前の二人の醜い詰りあいの後に回ってきました。
トクニタイシタネタデモナイノデゼンブカタカナデス。
特に大したネタでもないので全部カタカナです。
ヨミニクイデスカ?ワザトデス。ゴリョウショウネガイマス。
読みにくいですか?わざとです。ご了承願います。

エイガヲミテキマシタ。
映画を見てきました。
ワダイノ「コクハク」デス。
話題の「告白」です。
アラスジナドナドハゴケンサククダサイ。
あらすじなどはご検索下さい。
トーホーシネマズデミテキマシタ。
TOHOシネマズで見てきました。
キョウカンデキルブブンモアッタケドデキナイブブンニハエタイノシレナイコワサガアリマシタ。
共感できる部分もあったけどできない部分には得たいのしれない怖さがありました。
サイゴノホウノシーンガナカナカニトラウマモノデス。
最後の方のシーンがなかなかにトラウマものです。
ユメニデテキソウデス。コワイデス。
夢に出てきそうです。怖いです。
シュジンコウ?ノホンイガドッチダッタノカ、ドッチモナノカガヨクヨミトレマセンデシタ。
主人公?の本意がどっちだったのか、どっちもなのかがよく読み取れませんでした。
ドクカイリョクガナイノデシカタナイキガシマス。
読解力がないので仕方ない気がします。
オソラクリョウホウナキガシマス。ジシンモコンキョモアリマセン。
おそらく両方な気がします。自信も根拠もありません。
アトポップコーンヲカンショクデキマセンデシタ。
後ポップコーンを完食できませんでした。
Mサイズハバカニナリマセン。
Mサイズはばかになりません。
トニモカクニモオモシロカッタデス。
とにもかくにも面白かったです。

コトシモタナバタガヤッテキマシタ。
今年も七夕がやってきました。
コトシノネガイモナカナカニブットンダモノヲカキマシタ。
今年の願いもなかなかにぶっとんだものを書きました。
カイテルトコロヲミタヒトカラハクショウサレマシタ。
書いてるところを見た人からは苦笑されました。
マアソレハサテオキ
まあそれはさておき
ネガイッテナンデショウカ。
願いってなんでしょうか。
コジンテキニハ「ドウニモナラナイコトヘノイノリ」ダトオモッテイマス。
個人的には「どうにもならない事への祈り」だと思っています。
ダカラジブンノチカラデジツゲンスベキコトヲカクノハスキデハナイデス。
だから自分の力で実現すべきことを書くのは好きではないです。
ムリダトハワカッテイルケドノゾマズニハイラレナイ
無理だとはわかっているけど望まずにはいられない
ソウイウコトヲネガッテシマウジブンガイマス。
そういうことを願ってしまう自分がいます。
デモジブンノチカラデヤルコトヲイノッタラ、モッタイナクナイデスカ?
でも自分の力でやることを祈ったら、もったなくないですか?

ヨミニクイブンショウヲワザワザヨンデイタダキアリガトウゴザイマシタ。
読みにくい文章をわざわざ読んでいただきありがとうございました。
チナミニ、ドラッグスレバフツウニカイタブンショウガアッタリシマス。
ちなみに、ドラッグすれば普通に書いた文章があったりします。
ソレデハ、コノヘンデ。
それでは、この辺で。

もやもやもあらず

2010年06月29日 | Weblog
オセロって6×6マスの盤だと後手が必ず勝つらしいですね。A田です。


力学の授業で僕がいつも座る席には激しく落書きがされてます。やったのは僕じゃないですよ。
んで、そこに、

~トリビア~
yellow→もやし
yellow hat→もやしの帽子

って書いてあるのを今日発見しましてひとりで「へぇ~」ボタンを押してたわけですが、
帰ってから辞書で調べるとyellowにもやしなんて意味はなく、ガセビアでした。


あと、その授業で、友達がこれ面白くね?って見せてきた電子辞書の画面には

しんもす【新毛斯】
⇒新モスリンの略。

とありました。その子は、高校ではみんな爆笑だったのになぁ~と首を傾げてました。
爆笑ですか? 苦笑した僕は間違ってますか? 社会とずれてますか?


力学の授業は、友達が爽健美茶飲んでたり教授がムスカだったり、面白いです。


さて、話は変わりますが、お気づきでしょうか?
このページの一番右上を見てください。

飯台弓道部ってなんですか? 僕はさっき気がつきました。

そのまま「飯台弓道部」で検索したら負けだと思います。僕は今しがた負けたところです。
普通に検索結果に阪大弓道部のホームページとかでてきました。
負けて、得たものは何もありませんでした。


あ、ごめんなさい。また話変わります。

あれですね。僕にバトンを回してきた人は、どういうつもりで7月6日の話を書いたのでしょうかね。
きっと、当日は二回目とか関係ないから俺にバトン回せよ、的なことでしょう。
ああいう奴に限ってボツ的を貼るんですよ。スケベ代表とかも獲っちゃってるし。

ちなみに彼に贈る誕生日プレゼントは今回の冒頭の話から、もやしが最有力候補になりそうです。


じゃあこの辺で失礼しようと思います。
あまり長居もできません。僕には待たせているレポートがいるので。

では。


生きることは戦いです。~8~

2010年06月27日 | Weblog
あと一カ月ぐらいならがんばれると思っています。

多分。              Y田です。


・タイトルの話

以前にこのタイトルを故意的にパクった人がいました。

別に特許があるわけでもないですが、困った輩です。

ああいう奴に限って4本目抜くんですよ。



・タイトルの話~2~

このタイトルは大阪で一人暮らしをしていてつくづく思うことです。

今はちょっとは慣れてきましたが、油断したら明日はないと思ってます。

ちなみに実家で暮らしていた時と一人で暮らしている時とで一番違うなぁと感じることは、
「一人で暮らしていると電気がついている部屋に帰ることがない」
ということです。


・タイトルの話~3~

自分はいちいちタイトル考える必要がないので楽です。

それに自分が何回ブログ書いたのかカウントできるので便利です。

1年で10回弱書いて、今の部員が少ないことを考えると、引退までに20回は超えそうですね。

だからどうしたってかんじですね。


・無人駅の話

・・・と聞くと田舎者がでしゃばりたくなってしまいます。

自分がいつも通学に使っていた駅は午後6時か7時を過ぎたら無人駅化します。

自分がいつも通学に使っていた駅の前後は常に無人駅です。

というかいつになったら自動改札が投入されるんでしょうか?


・7月7日の話

知静に飾ってある笹に短冊をつけてきました。

20分ぐらい悩んで結局変なことを書きました。

願いがないというわけではなくて、
自分でなんとかしたいなぁ・・・というつもりで書きました。

がんばります。


・7月6日の話

20歳になります。

こんなところに書くなんて図々しいこと極まりないですけどね。

中身はまだまだ子供じみているので、あと十日ほどで何とかしたいと思っています。



今回はこれぐらいで終わりにして次の人に回します。

エリ、エリ、レマサバクタニ

2010年06月26日 | Weblog
こんばんは、西尾です。

最近起きたこと思ったことをただ徒然に書いていきます。

・無人駅
このまえ、初めて無人駅、というか改札のない駅を見ました。
改札がないため、電車の先頭車両で車掌さんに切符を渡すシステムのようです。
よって降りれるドアは先頭車両の一番前だけで、それ以外の場所の扉は閉まったままでした。
そのシステムを理解しておらず、駅についても一向にあかない扉にかなり焦りました。
他のお客さんからは変な眼で見られました。
幸い、降りるらしきお客さんがいらっしゃったため、その人の後ろについて無事降りることができました。
なんというか衝撃的でした。

ちなみにその駅からバスに乗ろうとしたのですが、バスは一日に一本しか出ていませんでした。
非常に衝撃的でした。

仕方ないので、ヒッチハイクで目的地まで行きました。
親切な方がいらっしゃって下さって助かりました。
名も存じ上げぬお姉さん、ありがとうございました。


・短冊
もうすぐ七夕だそうです。
知静にも笹が用意されました。
早くも願いが何枚かつるされておりました。
例年多くを占める「金、時間、単位」はあまり見かけませんでした。
即物的じゃなくていいと思います。願いは切実ですけれど。
ちなみに去年僕は、部活が楽しくありますようにと書いた気がします。


・実験レポート
再提出をくらいました。


・弓
最近かけが滑って、会が持てなくなりました。
暴発も多くなりました。
取りかけを深くしたらましになりました。
けど精神的に会が持てなくなりました。
まだそこまで根は深くないから、あまり深刻には考えていませんが。
早期治療が大事です。

いままでずっと背中の意識から逃げていたのですが、今日少し意識してみました。
少ししんどいけど、矢勢が上がりました。
また離れが出しやすくなりました。
明日からの一週間は弓手を押すこと、背中を使うこと、会を持つことの三点を意識してみようと思います。

とりあえず全日予選は通過する予定です。


・t
時間ってなんでしょう。
際限なく細分化した先には何があるのでしょう。
どこまででも小さく出来るのに、この世は連続時間の上に存在するように思われます。
連続ってなんでしょう。
時間って点とか線とかと同じように本来存在しないものなのかもしれません。
ただ人間が理を理解するために作られた一つの指針なのでしょう。
けれど、光よりも速いものはないと言いながら、光より速い座標軸を引くのはどうなのでしょうか。
もしこの世の現象がアニメのように一枚一枚の画像の連なりなのだとすれば、タイムトラベルは可能なような気がします。
もちろん一枚一枚の画像がどこかに保存されているとすればの話なのですが。
アカシックレコードって存在するのでしょうか。
画像が出る順番が時間ということなのですか。

何十年後や何百年後にはこの世の現象をすべてコンピュータでシュミレートできるようになっているのでしょうか。
そうすれば、時間軸を操作して、宇宙の始まりや終わりを見ることができそうです。
その中で生命の栄枯盛衰などもシュミレートできるのでしょう。
ここで思うことが一つ。
今僕たちが生きているこの世界こそコンピュータ上のシュミレートの上の出来事かもしれないということ。
ならばそのコンピュータを動かしている者こそ、この世の神といえるのではないでしょうか。
神は、ただ見守っているだけ。

まぁ、誰が神だろうと僕には関係ない話ですが。


はい、意味不明なのでこの辺で。
一応断っておきますがすべては僕の妄想です。

ではまた。


じめじめした天気が続く

2010年06月23日 | Weblog
中間テストやレポートで忙しい人はお疲れ様です。法学部は基本最後のテスト一発勝負です。矢加部です。

暑いのは勘弁してほしい、これからもっと暑くなると思うとぞっとします。
最近近くのスーパーから好きだったヨーグルトがなくなりました。結構売れていたと思うのに、残念です。

先日の練習試合について(個人的なこと)・・・とりあえずひとつ前の試合のような半矢を切るようなことはなくてよかったです。もちろん全く納得できるものではなく自分の未熟さを痛感させられました。
この試合のテーマは『集中』でしたが、20射すべて同じように集中することができませんでした。中った後抜けた後関係なく、変に力を入れすぎることなく引くことができなかったことはこの試合の一番の反省点です。次に活かしたいと思います。


話は変わって
今日豊中BBS会というものに行ってきました。少年少女の非行防止について尽力する団体です。こういうボランティアを前々からやりたかったのですがなかなか参加できず、三回になってようやく参加することができました。できればこれからも参加していきたいと思っています。
こういう活動に参加することに対して、今まではあと一歩勇気が出なかったのに今回参加することにより少しだけ成長した自分がいるようで嬉しかったです。

非行に走る人とそうでない人の差なんかは微々たるものだと思っています。今まで自分が大した事件を起こさず生きてきて、大学で学べているということは自分の努力や理性もあるかもしれないけれど、一番の要因は運がよかったということだと思います。親や友達、周りの環境、いろいろな物事のタイミング、その他様々な事情が重なり、結果恵まれた生活を送れていると思います。もしも周りの環境等が違ったら今の自分というものはなく、違った自分がいたと思います。主観的にみると恵まれていないと思いがちですが、社会全体から見てみると某歌手が歌うようになんでもないようなことがなんとかだったりします。運よくここまでこれたことに対する感謝の気持ちも込めて、少しでも力になりたいです。


最後に
「小さな恋のうた」っていい曲ですよね。もちろんモンパチはいいけれど、大山百合香さんがカバーしている同曲もいいとおもいます。特にサビに入るところとか、サビの最初の「ほら」とかね。

リュウグウノツカイが好きです。

2010年06月20日 | Weblog
北門からだと、春は桜が満開で、とてもきれいでした。
きっと学部生のところにはないだけでしょう。
研究生になれば春が来るのかもしれません。
でも勉強しに大学に来てるわけですから?
春なんて季節だけで十分じゃね?


この間、志在館の更衣室でGが出ました。
窓際に横のロッカーのところから出てきました。
とりあえず叫びます。
キ○チョールを噴射。こっちへ接近してきます。
ふたたび絶叫。
畳の影に潜伏。及び腰で噴射をするが手ごたえなし。
はて?・・・ふとふりむくと後ろでGが悶絶。
みたび絶叫。

キ○チョールを使い果たした気がします。ごめんなさい。
あれはどのお金でかえばいいんだろね。


Gは大嫌いです。一度バ○サンたいた方がいいんじゃない?

Gはすごい昆虫です。
超雑食であり、病原菌に対する抗生物質様の成分を体内で産生できるんだとか。
死んだGを一年間放置しても、腐りもせず、カビも生えないらしいです。
たいしたもんです。さっさと絶滅したらいいのにね。
薬学部とか理学部(生物)での研究対象にぜひぜひ。

最近、教室で冷房がついてます。
木曜日は30度越えでいい天気でしたが、教室では長袖が半分くらいいます。
UV対策ではなく、冷房対策。
意味わからんねん。
男の子も半袖やら長袖がいます。
一体誰にあわせてんねん、とtyっぴりいrつきます。
おなかが冷えます。
道場から足が遠いのは、雨と冷房の相乗効果です。


話はとんで、

**リュウグウノツカイ**
が好きです。
知らない方は是非見てください。
かわいいですよ。


**シーラカンス**
かわいいよね。
見れば見るほど気持ち悪い形してんなあって思う一方、
こんなに肉付きがいいのになんでまずいねん、と文句つけたいような気分の一方、
やっぱり神秘です。
いつか実物をみたいです。
白亜紀には4メートルもあったみたいですよ。


**サーベルタイガー**
スミロドンの方が有名かな?
初期のサーベルタイガーにマカイロドゥスというのがいます。
ドラ○エのキラーパンサーそっくりです。
川崎悟司さんというかたのイラストです。
ちょっぴりテンションあがりませんか。


さて、
Am:アメリシウム 
Cf:カリホルニウム
Pm:プロメチウム
発音が好きです。人工放射線元素はかわいい名称してます。

告野でした。









ディートって? etc.

2010年06月18日 | Weblog
~知静堂の話~
例年の如く、知静堂の腐海化が進んでいるようです。
Ωは定位置に出現しています。
蚊はまだ少ないですが、小さい虫の出現率が酷いです。
射位に立つと体中に纏わり付いてきます。
19時以降は引く気が失せてきます。
ディートの出番です。
虫よけスプレーの主成分らしいです。
聞き慣れないのでタイトルにしてみました。
―こうかはいまひとつのようだ―
知静堂の蟲達は年々進化しているのでしょう。
僕も進化したいなぁと思わないことも無い今日この頃。

~練習場所の話~
↑と書くと知静に来たくなくなる志在民もいるかもしれませんが、18時くらいまでなら大丈夫ですよ。
むしろ最近人が少ない気がします。
火曜17時までとか金曜とかが特に。
来るならこの辺りがオススメです。
代わりに志在館にも行こうかなと思う今日この頃。

~七夕の話~
もうすぐ七夕ですね。
知静堂にも笹が置かれました。
願い事はいっぱいありますが、書くのは少しにします。
短冊の裏も気になる今日この頃。

~花の話~
再履バス「工学部前」に紫陽花が咲いていることに気付きました。
H川さんのように種類は分かりません。
今日から暫く雨が続くそうで。
梅雨なんだなと改めて実感します。
そういえば春は、工学部に桜が無いという話をしていました。
「工学部には春がないから」らしいです。
ブログの向日葵が早い気がします。
そんな風に花について考えてみる今日この頃。

~考え方の話~
・久々に雨が降る。
・ガッツリ雨が降る。
・ソワソワしてる。
この3つが重なると転倒確率が80%を超える気がします。
今日もこけました。
右手の皮が剥けました。
弓手じゃなくて良かったなぁと思いました。
ポジティブシンキングって大切だよねと思う今日この頃。

~髪の話~
最近白髪が生えてきました。
男性はハゲるか白髪になるか半々と聞きました。
祖父がハゲれば自分もハゲるらしいです。
父がハゲれば自分は白髪になるらしいです。
前に帰省した際、父の白髪具合が進んでいた気がします。
シャンプーをシー○リーズからサク○スに変えるのはいつだろうと考える今日この頃。

K深でした。

Colors of the Heart

2010年06月15日 | Weblog
そういえば高3のときは世界史の授業を一人で受けてました。

理系で世界史を選んだ稀有な人間でした。

懐かしの世界史。ルノワールは印象派かな。

ルノワール展…「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢」が見たいです。

清楚さ、透明感のある絵が好きです。

しばらくはサイトにある画像を見て我慢しようと思います。





こんばんはH川です。

日曜日から梅雨入りしたみたいですね。

すこし涼しくなりました。

紫陽花がきれいな季節ですね。

品種改良したものより原種に近い額紫陽花が好きです。

弓道場裏の植物園の紫陽花はそろそろ咲いているかもしれませんね。





雨が強いと弓を引くのが億劫になりがちですよね。

負けないようにしようと思います。

今月は矢線と肩を近づけることを考えてます。

なかなか寄らないので困ったものです。

胴造りとか基本から考え直し中です。





今月は日本薬局方の実習があります。

今週は錠剤を作ります。アスピリンです。

打錠の機械が一台しかないので、

いかに早く打錠までこぎつけるかが問題だと思います。

実習中はTAさんから研究室の話が聞けたりするので楽しみです。




短いですがテスト期間中なのでこの辺で。

















(・×・)

2010年06月11日 | Weblog
こんにちは

黒田です


あちこちで見かけるポスター

ルノワールのポスター

見るたびに行きたいなって思います

先週友人が自主休講して行ってきて

めっちゃよかった!

と言っていたので

初めて図書館で本を借りました

『ルノワール』

やわらかい感じがしました

玉ねぎの絵が素敵でした

玉ねぎとオニオンがころがってるだけの絵でしたが

何かいいと思いました

もうすぐ終わってしまうので

行きたいなって思います





明日は…

2010年06月07日 | Weblog
こんばんは。N尾です。

A木のおかげで、いつも困るタイトルは楽に決まりました。

けど、タイトルにふさわしい内容を思いつけませんでした。
明日は…特に変わったことはありません。
いつものように練習して、授業受けて、実験して、練習して帰るだけです。
平和が一番です。


明日のことは明日考えることにしまして、今日のことをすこし。

今日は初芝、万博弓道場にて夏季審査がありました。

初段を受けた2回生4人と僕はおかげさまで皆受かることができました。

これもひとえに、4度も審査講習会をしてくださった野中先生や部員の皆さまのおかげです。

本日はありがとうございました。


僕は二度目の審査になるのですが、やはり審査というのは緊張するものです。

普段とは違う場所だからなのか、学生だけでなく一般の方も一緒だからなのか、はたまた人に見られるからなのかはよくわかりませんが、今日も実際に引いている最中はかなり緊張していたと思います。
入場する直前まではまったくしていなかったのですが。

緊張するとどうも頭の処理速度が普段よりも格段に落ちるような気がします。

普段の練習では意識できるような事にもあまり気を回せず、できていないことに一拍置いてから気がつくような感じでした。

ただよほどでもない限り、ミスに気がついても周りに動揺を悟らせずにそのまま押し通すというのは得意です。

大事なのは堂々としていることだと思います。

まぁ、なんにせよ受かってよかった。
実は内面ではまた落ちたらどうしようとかヒヤヒヤしていたのですが。


というわけで本日の(かなり個人的な)報告でした。

今回はこのあたりで次の人に回したいと思います。
ではまた。


そういえばレポートや試験勉強がたまっておりまして、そこからの逃避なのか気が付いたらこんなの(↓)作ってました。
とりあえずタイトルは「毒リンゴ」にしましょう。