阪大弓道部リレーブログ

大阪大学体育会弓道部の部員の日々の生活などをリレー方式で伝えます。

あり

2011年02月26日 | Weblog
こんばんは
期限が分からず、とりあえずA田が作ってくれた貯蓄を使いきったK村です


期限は一応守ってることになるんかな?


今日は新人戦の抽選をしてきました


一回戦は京府大とでホームです。

勝ちましょう。

二回戦は多分むっちゃ強いとこだった気がします。


来週は追い出し射会やね。
この前の木曜に四回生の先輩四人と一緒に引きました
このままだと入賞とか難しいよ
現役はもっとがんばりましょう

明日の試合は絶対勝ちましょう

短いですが、明日に備えたいので失礼しやす

くるっくる

2011年02月14日 | Weblog

今日はバレンタインですね。

人によっては48時間ある2月13日の後半だったりするみたいです。よくわかりませんが。

 

僕の所にはバレンタイン中止のお知らせとかは来なかったので、普通にバレンタインを楽しみました。学食でチョコを貰えました。

 

それ以外は何もなかったかな。そのうち届くそうですが、まぁそんなもんですよ。遠恋なんて。

彦星がもうちょっとあれだったらあれなんですが、ねぇ。

聞くところによると織姫星は地で行ってるみたいなのに、ねぇ。

 

情けない彦星は平和です。関係ないけど主将だったら今日は何があったんだろうか。

 

 

あと今日は雪でしたね。雪はいいもんです。

テスト終わりに知静堂に行って、一人だったけど雪の中で引けて楽しかったです。

おかげで、久しぶりに一日の的中率が7割を超えることもできました。

 

 

 

ヽ(・c_,・。)ノ ヽ(・c_,・。)ノ ヽ(・c_,・。)ノ ヽ(・c_,・。)ノ ヽ(・c_,・。)ノ ヽ(・c_,・。)ノ ヽ(・c_,・。)ノ ヽ(・c_,・。)ノ ヽ(・c_,・。)ノ

 

 

 

 

もっと書きたいことはあるのですが、っていうかさっきまで書いていたのですが、まとめてると1時間以上もかかった上に全然まとまらなかったので、また別の機会にします。

 

最後に管理人宛ての質問攻め

 

このブログの新ルールについて

・このブログにおいては一週間は月曜日からですか?

・水曜日までに次の走者をコメントっていつの水曜日ですか?
僕の解釈では、例えば僕なら自分の次の週の23日(新ルールのそもそもの意味からまさか16日ということはないでしょう)までにコメントすればよくて、でもそれで初めて次の走者にバトンが渡されるんだと折角一週間の締め切りを設けたのに意味ない…だから、コメントでブログに次の走者を載せる(公表する)のは水曜日なだけでメールとかで遅くとも次の走者の担当週の月曜くらいには直接の連絡をすること
って感じなんですけど合ってますかね?

・某ブログみたいにバトン状況のスペースを作ってくれませんか?
今までは走者の名前は公表していなかったので(自分で名乗るかは任意だったはず)個人情報がどうとかがあるのかなと思って言いませんでしたが、コメントで走者の名前をばらしてしまうならバトン状況が欲しい

 

我ながら癪に障る文章だと、読んでみて思った。 ごめんね。

 

あ、ぼくA田です。でした。

 

 


生きることは戦いです~11~

2011年02月10日 | Weblog

今まで→生きるのは戦うぐらいしんどい

これから→生きてても戦ってなきゃ死んでるのと同じ

Y田です。


・富山の話

三十年ぶりぐらいの大雪が降って大変だったみたいです。

1mぐらい雪が積もってる様子が親から写メールで送られてきました。

1月に実家に帰ってる時も結構降ってたと思うんですがそれの比じゃなかったようです。

大阪は乾燥してるから助かります。

冬だけは大阪のほうがいいと思いました。

文章が小学生の作文みたいだなぁと思いました。


・ふと思った話1

大きなのっぽの古時計は「大きな」と「のっぽの」のどっちかだけでいいと思った。


・現状の話

テストは終わったんですけど今は実習があります。

実習の内容自体は楽しいです。

ふくらはぎに電極はられて電気流されり、他人の脳波を延々記録したり、カエルの卵に電極さしたりと。

でもレポートがめんどくさいです。

あと終わる時間が日によってバラバラです。


・ふと思った話2

俺さっきから歯ブラシくわえっぱなしだなぁ。


・話題がない話

特に書くことがなくなりました。

毎日に変化がないということではないんですよ。

僕の場合は話題があるけどここに書くような内容じゃなかったり、
話題ができたらすぐに周りの人に話してしまうからその人にとっては二回目の話題になったりするからなんですよ。

ゆゆしき問題なんですよ。


・ふと思った話3

ワンピースの新巻買うの忘れてた。


・ふと思った話4

さっきから外で猫がうるさい。


・ふと思った話5

次誰に回そうか。


・ふと思った話6

A田でいいや。


じゃあコメントにいちいち書くのもあれだからA田次よろしく


お久しぶりです

2011年02月06日 | Weblog

こんにちは。TM置です。

 

ほぼ二週間ぶりのブログ更新ですが、まだ期限内です。T下の記事の締め切りが先週の日曜日だったので。

 

水曜日から金曜日ぐらいに投稿しておくとばらつきが少なめになります。

 

今日は大阪府学生弓道連盟の遠的大会がありました。阪大は自分一人でした。志在から歩いて十分なのに超AWAYでした。予選落ちしました。

 

いろんな大学さんと話をしました。たぶん遠的大会じゃなかったらあんなに話せなかったんじゃないかと思います。

 

関大さんからいっぱいいらしていました。というか参加者の半分は関大さんでした。関大さんなしではおそらく成り立たなかったと思います。

 

優勝は関大さん、準優勝は府大さん、三位は薬科大さんでした。

 

的に中って跳ね返って抜けになっている人がいっぱいいました。かわいそうだなーと思いました。

 

やはりテスト中なので人数が年々減っており、ひょっとすると来年以降は学生の部単独での遠的大会開催はなくなるかもしれないそうです。自分としてはせめて一週間遅ければきっともっと人が増えるのになーと思いました。

 

今日はこの辺で。