阪大弓道部リレーブログ

大阪大学体育会弓道部の部員の日々の生活などをリレー方式で伝えます。

名前改め・・・?

2012年01月22日 | Weblog
こんにちは、神Nです。
あれですね、ブログ読んでるとみんな優しいな、と。
無茶ぶりにみんな答えてますから
でもなんか弓道の話が少ないので、そろそろその辺の話でも

とはいっても自分の昔話ですけど



なんだかんだで田村麻呂杯に出ることになったので、まず遠的の話から・・・

田村麻呂杯には高1のときにでたことがあります。たった4射でしたが結構楽しかったのは覚えてます。
ただ、あれです。本当に寒かった。
一応屋内(っぽい場所)はあるんですが、色んな人がはいるので自分たちは外で待ってたんです。
外にも暖房器具―とはいってもドラム缶のなかに木をいれて燃やしていただけのような―はあったのですが、
もちろん風のほうが強く
少し温まる→風が吹く→冷える→あわわわわわわわ
の繰り返しでした。
結局、「これ風のあたらないとこのほうがいいんじゃね?」ってことになって壁の裏側あたりにチームのひとと立ってました。
結果は・・・まあ残念でした。
うしろばっかり飛んでいきました。

自分の結果はさておき
この遠的大会では高校生にはなんとか賞(名称忘れました。)みたいなのがあって、
真ん中あたり(色で言うと黄色の部分)に中てるともらえるものだったのですが、
当時の先輩がもらってました。
それが市長から渡されるものだったのですが、
その市長1ヶ月後ぐらいに収賄容疑で捕まってしまいました。
気になる人は 宝塚市長 逮捕 ぐらいで調べると出てきます。

ちなみに捕まった後でもその市長の名前で学校で表彰されてました。

高二のときも「田村麻呂ーーーーーー!!!!!!」と意気込んでたんですが
予定表に
○月○○日    太子杯

・・・え?


別の試合とかぶってました。
県の試合で、優先順位としてはもちろん
太子杯>田村麻呂杯
だったので出られませんでした。

この太子杯、正式には聖徳太子杯というんですが、由来は忘れてしまいました。
近的8射で上位を争うのですが、いつも強いところが団体、個人をほとんどさらっていってました。
野球でも甲子園に何回もでてるところです。去年もでてました。
そのチームがちょうど自分たちの前の立で、目の前で12射皆中(4射×3人)を見せつけられたのを覚えています。
自分は半矢ぐらいだった気が・・・

で、今年再び出るので、久しぶりの遠的を楽しもうかと思います。
他の二人の足を引っ張らないようにしないと・・・

でも自分の矢を使うとなると自信がないです・・・
高校の時は遠的矢を使っていて、普段使っている矢では引いたことがないので狙いがわからないです。
ちなみに初めて遠的でひいたときは9キロでしたが、一応届きました。
遠的矢だったので・・・
普段使っているやつだと全く届かないでしょうね。

さて、ここらで昔話は終わりにしようかと思います。


でもみんな無茶ぶりにこたえていて自分だけ答えないのも何なので
ここからはそういうノリで

おおなり(=H内)よ、お前だったのか
こんなところで正体を明かすとはな
よかろう、ともに食いに行こうではないか
しかし、腹が膨れていてはだめだ
そう、
空腹は最高のスパイス
だからな

ところで、まだこの部活には神とよばれるものが存在する。
次はそいつにまわすとしよう
どうでもいいが私はラーメンも好きだ。
今はしょうゆとんこつに少しはまっている。
そこでしょうゆとんこつラーメンについて語ってもらおう。
たのんだぞK親。

(H内と最後の文体は似てしまったけれども・・・いいか・・・)

上のノリは博多とんこつ東京出前女(H内の記事のコメントにもありますが)で検索すると少しわかるかと思います。

生姜な紅茶、の話。

2012年01月18日 | Weblog
叫び方のコツ?
心が望むままに思いを口にすればいいのさ。「※※※※~~~~~~!!」この叫びには不適切な表現が含まれるので削除されました。

のっけからキモイですね。H内です。
さて前回のEVOL。わからなかったのでWeb検索してみると婦人服・レディースシューズのイーボルというサイトが出てきました。
世のご婦人たちはEVOLの婦人服を着て「やわらかぁぁぁい!」とでも叫んでいるのでしょうかね(笑)
てか新管理人無茶ブリ復活させてきましたね~。これは続けんといかんノリですね。次回以降の人覚悟しなよ。

・コメント、の話。
このリレーブログ、コメント少なくてちょっとさびしくないですか!?
今日僕割と長めにいろいろなこと書くのでこのブログを見ているそこのあなた!そうあなたですよ!!
コメントしやすいことに何かコメントしてください!(^^)!
同回生でも、先輩方でも、他大学の方でも、阪大弓道部に興味がある方でも、興味ない方でも、いや通りかかっただけなんだけど・・・って方でも
どなたでも気楽にコメントくださいね。あなたのコメント待ってます。
・・・これで炎上したら笑うよな。

・アニメ、の話。
EVOLは見てません。ってか僕は大体テレビじゃなくインターネットで気になったの見てますね。
最近は「カレイドスター」っていうのを見てます。僕が小学生のころのアニメですかね。おぼろげに見ていた記憶があります。
主人公苗木野そらの信条は、
「やってやれないことはない。やらずに出来たら超ラッキー!やるとなったらやるしかない!ない!ない!!」
これ見てると頑張ろうって気になります。
あとおすすめは「世界名作劇場レ・ミゼラブル少女コゼット」。泣けますよ。
あ!そういえばY中君、エウレカの続編が放送決定らしいよ。

・漫画、の話。
アニメに引き続き私の好きな漫画を紹介。
「イエスタデイをうたって」
冬目景さんの漫画です。大好きです。けど知ってる人少なくてさびしいです。
さらになかなか続きが出なくて悲しいです。(14年間でコミックスは7巻。約2年に一冊のペース・・。)
読みたい方いたら気分によっては(っておい。)貸します。
あと「カイチュー」も読んでます。Web連載なんで誰でも読めますよ。
ちなみに最新話は明日0時更新です。

・アニメ、漫画ときたら次はゲームだろ!、の話。
帰省した時にはかなりゲームしてます。大阪で普段ゲームできないのでゲームある環境に帰るとタガがはずれたようにゲームします。
夏は「パンドラの塔」、冬は「THE LAST STORY」をクリアしてきました(^_^;)
次帰るときは何しようかな?何かおすすめのゲームありますか?(持ってるハードWiiだけですが・・・。)
ゲームと言えばもう一つ。
ポケモンプラスノブナガの野望ってご存知ですか?
You Tubeで偶然紹介映像見ましたけど必見ですよ。
ランセ地方てwww

・You Tubeといえば、の話。
成龙很酷で検索、検索!

・センター試験、の話。
終わりましたね。受験生のみんな、もう少しです!最後まで頑張って!
H内(もちろんほかの阪大弓道部員も!)は頑張る未来の後輩を応援します!
・・・、ちなみにH内は去年の今頃サッカーのアジア杯見てました(笑)
受験生のみんな、疲れたときはあったかい紅茶でも飲んで一休みしよう(*^。^*)

・生姜な紅茶、な話。
今飲んでる紅茶です。生姜の香りがいいですね。
1月も終わりに近づき試験がたくさんあるのでコーヒー、紅茶の消費量が半端ないです。
よくあることですが、15日は口にした水分すべてコーヒーでした。
おかげでインスタントコーヒーのビン1本空きましたよ。
久しぶりに紅茶飲みますがやっぱいいですね。
ルピシエさんによく行ってましたが、最近は全然行けてない(+_+)
実は2月にある人の誕生日があるがやけど誰か心優しい人がケニルワースとかくれんかな~(笑)
・・・冗談ですよ。

・行きたいお店、の話。
行きたいお店といえば、珈琲蔵人 珈蔵というお店に行ってみたいです。
実はこのお店、地元にもあって一度行ったことがあるんですがコーヒーがとてもおいしかった記憶があります。
調べてみると箕面のほうにあるそうで今度試験が終わったら行ってみようかなと思ってます。
誰か一緒に行きませんか?おごれませんけど。

・の話、の話。
うざいですか?うざかったら次回からはやめようかな。
実はこの小見出しに「~、の話。」とつけるスタイルはとある人のコラムのタイトルのスタイルをもとにしてます^m^
その人がわかったらそうとうすごいですね。
正解した人には何かプレゼントあげますよ。
ヒントは小見出しの色かな。

・今年の抱負、の話。
とりあえず日々何かしら目標を持って生きたいですね。
昨年はだらだらした年になっちゃったので。
小さな目標を日々クリアして大きな目標に向かっていく。
そんな一年にしたいです。
当面の目標はリア充化ですかね(^^ゞ
目標とは裏腹に最近自分のオタク化が進んでる気がするのでとりあえずもうちょいアウトドアな人間になりたいな。
・・・、あと下ネタもそこそこにしときたいです。
なあH輪よ。

・弓道、の話。
少し前の話になりますが、大阪市立大学さんとの定期戦。
僕は初めて20射完射させていただいたのですが結果は8中。
半矢にも届かず試合にも負けてしまいました。
リーグ戦で活躍してきた旧人のみんなに負けないように頑張りたいですがまだまだ私は力不足のようです。
最近の練習で思うことは、自分の改善しなくてはいけないところはずっと同じだなということ。
けどそれって練習してきてても自分の欠点を直せてないということでは!?
まだまだ練習が足りぬということでしょう。頑張らねば。

・今日の最後に、の話。
長いかな?いやむしろ短いほうかな(^^)
!!
ぐあぁぁぁぁぁ。
・・
・・・
下界は久々だな。
私が体を借りておる人間はリレーブログたるものをやっているらしい。
次に書くのは同じ神である奴しかおるまい。
またソゾノス河のセノスをともに食いに行こう、神Nよ。




※いま文面を読み返すとかなりフランクな文体になってしまいました。
不快な思いをされました方がいらっしゃいましたら心よりお詫び申し上げます。

やわらかぁぁぁい!

2012年01月17日 | Weblog
 ご紹介に預かりました新管理人さんです。肝心のホームページが更新できなくて困ってますけどね。ごめんなさい。もう少し待ってください。
 
 それにしてもF川さん短いでしょ…もちっと書こうよ、つかなんか振ってよ。

 まそれはさておき。やわらかぁぁぁい!某アニメ主人公サマのお言葉ですね。相変わらず変態臭しかしない。らしいセリフです。
そして今月に入って気付いたのですが、地デジ化以降、家にはテレビ大阪の電波が入りません。先ほどの某アニメとか、久しぶりのなのはさんとか見よう見ようと思ってたらこれですよ。地デジ化をちょっぴり恨んだ瞬間でした。なんだかんだで頑張って他で見ますけども。見んわけにはいかんでしょうよ。

 学校もそろそろ試験シーズンに入りますねぇ。レポート提出か何だか知りませんが、勘弁してほしいですよ。試験勉強ってしなきゃいけないんでしょうかね。しないと単位もらえませんよねー。まったく、困ったものです。
 
 では、いろいろ愚痴も述べさせていただいたところで失礼します。明日(もう今日ですね)提出の全く手を付けてない課題もあることですしね。

 お次はEVOLを見てから一日一回はやわらかぁぁぁい!と叫んでいるであろうH内君です。叫び方のコツを詳しく教えてください。

 え?アニメ見てない?知るかそんなもん。

こんばんわ

2012年01月07日 | Weblog
書くのが遅れてしまい申し訳ございません。

今日は新年射会でしたが、明日は一回生射会です。今日中らなかった分明日は頑張りたいです。

年末に携帯を道に落として無くしたので今アドレス帳は家族と数人の知り合いだけなのですごく悲しいです。新しい携帯もなんかしょぼいです。

短いですがこの辺で失礼します。次はホームページの新管理人です。