いいことみ~つけた

小さな喜びみつけて、"幸せ!"って感じられたらいいな!

青春の一ページ

2015-12-09 00:00:15 | 日記

中学を卒業した年の夏 初めてのクラス会

担任の飯田先生の名前をもじって

同窓会の名前は ”イイダコ会”

 

 

中学3年生 最後の茶話会

それぞれの得意芸を披露 手品あり 琴演奏あり・・・

おぼろげにそんなことあったな~と思いだす

でも私・・・

 こんな大きなお琴を どうやって運んできたのか まったく記憶がない

 

それぞれ違う高校に通うようになっても

仲良し3人組がよく遊びに来てくれた

 

 高校生になっても みんなで

六甲山 修法が原に

ハイキングや飯盒炊さんによく行ったものだ

 

高校一年生のころかな?

 

カメラ屋の息子 I君が いつも写真を撮ってくれた

カラー写真が出始めたころの貴重な一枚

 こんな服着ていたよな~

 こんなバッグ持っていたな~と懐かしく思い出す

 

 

高校卒業後も

みんなで 六甲山へよく登ったものだ

 

 

”最近 写真の整理をしてるんだ”と言って 

昔の写真を持ってきてくれた T君

私の持っていない写真もあった

 

写真をいつも写してくれていた I君

今にして思えば 貴重な宝物だよね

感謝 感謝

 

体が不自由になって

クラス会に来たくても来れなくなった人もいるけど

 

”イイダコ会”が 

いつまでも いい仲間でありますように!